人間を気持ちよく働かせるロボット(<特集>コミュニケーションをつむぐ身体)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ロボットは人間の作業を自動化する人工物として扱われてきたが,本稿では,人間を働かせる社会的存在としての役割に焦点を当てる.ロボットの社会的スキルが強化されれば,GTDをはじめとする自己管理ツールとしての利用に期待できる.ここでは,その応用可能性と有用性について議論する.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2007-11-04
著者
関連論文
- LJ-012 ロボットの機能に気づかせるノンバーバルインタラクション(ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- 人間を気持ちよく働かせるロボット(コミュニケーションをつむぐ身体)
- 2A2-F05 機能に気づかせるロボットのフィードバック設計(ヒューマン・エージェント・インタラクション)