12 シクロスポリンが有効であった潰瘍性大腸炎に合併したステロイド抵抗性壊疽性膿皮症の1例(第83回新潟消化器病研究会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
加藤 俊幸
県立がんセンター新潟病院内科
-
竹之内 辰也
新潟がんセンター皮膚科
-
船越 和博
県立がんセンター新潟病院内科
-
本山 展隆
県立がんセンター新潟病院内科
-
稲吉 潤
県立がんセンター新潟病院内科
-
秋山 修宏
県立がんセンター新潟病院内科
-
本山 展隆
新潟県立がんセンター新潟病院内科
-
竹之内 辰也
県立がんセンター新潟病院皮膚科
-
本山 展隆
県立がんセンター内科
-
竹之内 辰也
新潟県立がんセンター 皮膚科
-
竹之内 辰也
新潟大学 大学院医歯学総合研究科皮膚科学分野
-
井上 聡
県立がんセンター新潟病院内科
-
三井田 博
新潟大学医歯学総合病院皮膚科
-
秋山 修宏
県立がんセンター内科
-
竹之内 辰也
新潟県立がんセンター新潟病院
-
竹之内 辰也
新潟県がんセ 皮膚科
-
木山 展隆
県立がんセンター新潟病院内科
-
船越 和博
県立がんセンター新潟病院
-
加藤 俊幸
県立がんセンター新潟病院
関連論文
- 16 Budd-Chiari症候群を呈した胆管細胞癌の1例(第263回新潟外科集談会)
- 皮膚悪性腫瘍診療ガイドライン
- 十二指腸癌に対して膵頭温存十二指腸全摘術を施行した家族性大腸腺腫症の1例
- Vascular ectasia が出血源と考えられた門脈圧亢進症性腸症の1例
- 著明な低蛋白血症を伴った慢性膵炎と胃切除後の1例
- 23 CT・MRI で描出できず, CTA で腫瘤性病変を明瞭に描出可能であった膵癌の一治験例(一般演題)(第 71 回新潟消化器病研究会)
- 6 進行再発性大腸癌に対するCPT-11/5-FU併用療法の治療成績と安全性の検討(第50回新潟大腸肛門病研究会)
- 36 門脈肺高血圧症(PPH)を伴った自己免疫性肝炎の1例(I.一般演題,第27回リバーカンファレンス総会)
- 3 門脈血栓症の一例(I.一般演題,第27回リバーカンファレンス総会)
- 2 肝巨大血管腫と鑑別に苦慮した副腎出血の1切除例(I.一般演題,第27回リバーカンファレンス総会)
- 5 皮膚浸潤を認めた小児急性骨髄性白血病(M7)の2例(第48回新潟造血器腫瘍研究会)
- 多発性肝転移を伴った悪性膵島細胞腫瘍にストレプトゾシンが著効した1例
- 新潟市住民に対する胃がん内視鏡検診
- 門脈圧亢進症性腸症 - 大腸粘膜血管病変の検討 -
- 臨床統計 皮膚白血病14例の予後を含めた臨床的検討
- 基底細胞癌 (日常診療に役立つ皮膚科最新情報--患者さんへの説明を含めて) -- (皮膚腫瘍)
- 皮膚悪性腫瘍 (特集 高齢社会と皮膚疾患)
- 症例報告 内臓癌発見の契機となったSister Mary Joseph's noduleの2例
- 皮膚悪性腫瘍診療ガイドラインの観点から
- 基底細胞癌
- 小さい皮弁の効用
- 9 センチネルリンパ節生検を施行した悪性黒色腫症例の検討(I.一般演題,第67回新潟癌治療研究会)
- 皮膚悪性腫瘍診療ガイドラインの利用法と留意点
- 基底細胞癌でみられる青灰色小球〜胞巣(blue-gray globules〜ovoid nests)とメラノサイト系病変でみられる集簇性小球(aggregated globules)の見分け方を教えてください。 (ダーモスコピーの実践--診療現場の疑問に答える)
- 基底細胞癌でみられる葉状領域(leaf-like areas)とメラノサイト系病変でみられる線条(streaks)の見分け方を教えてください。 (ダーモスコピーの実践--診療現場の疑問に答える)
- 有棘細胞癌(扁平上皮癌)と基底細胞癌の外科療法--リスク分類と切除範囲 (あゆみ 皮膚悪性腫瘍--診療ガイドラインとトピックス)
- ダーモスコピーによる悪性黒色腫と基底細胞癌の臨床診断精度の検討
- 12 シクロスポリンが有効であった潰瘍性大腸炎に合併したステロイド抵抗性壊疽性膿皮症の1例(第83回新潟消化器病研究会)
- 有棘細胞癌を疑うポイント (特大号 すべての医師に必要な皮膚科知識) -- (皮膚悪性腫瘍を疑うポイント)
- 症例報告 一部に悪性変化を伴った巨大尖圭コンジローマの1例
- 3 放射線化学療法後の食道癌再発に対し経裂孔的根治的食道切除術を行った肝硬変患者の1例(I.一般演題,第5回新潟食道・胃癌研究会)
- 7 胃病変から診断されたmantle cell lymphomaの1例(第47回下越内科集談会)
- 副甲状腺機能亢進症によって発症した急性膵炎の1例
- 2 化学療法が奏効した高齢者食道小細胞癌の1例(I.一般演題,第5回新潟食道・胃癌研究会)
- 1 主膵管内に進展を示した退形成性膵管癌(破骨細胞型)の1例(2005新潟胆膵研究会)
- 同種造血幹細胞移植後急性GVHDにおける皮膚生検の意義 : 臨床的重症度との関連
- 21 胃MALTリンパ腫の除菌非奏功例の検討(I.一般演題,第67回新潟癌治療研究会)
- 7 新潟県における2次検診での大腸内視鏡の大腸癌診断成績(第53回新潟大腸肛門病研究会)
- 22 胃高悪性度悪性リンパ腫(DLBCL)における除菌有効例の長期予後(第83回新潟消化器病研究会)
- 21 十二指腸MALTリンパ腫の治療と長期予後(第83回新潟消化器病研究会)
- 9 GVHD関連消化管病変におけるcytomegalovirusの関与(第49回新潟大腸肛門病研究会)
- 1 当院における高齢者大腸がん検診の現況(第56回新潟大腸肛門病研究会)
- 4 食道癌T1b〜T3症例に対する放射線化学療法の検討(I.一般演題,第7回新潟食道・胃癌研究会)
- 主膵管の途絶を呈した膵内分泌癌の1例
- 13 進行食道癌に対するネダプラチン+ドセタキセル療法の検討(I.一般演題,第65回新潟癌治療研究会)
- 胃切除後症候群とその対策
- 全身化学療法が著効した大腸癌術後再発多発肺転移の1例
- 18 膵癌に対する化学療法の検討(第3回新潟胆膵研究会)
- 悪性黒色腫における初回再発の分析
- 17 膵IPMNの検討(Session IV『膵腫瘍』,第7回新潟胆膵研究会)
- 4 嚥下性失神の1例(第46回下越内科集談会)
- 7 肝動注先行後に原発巣切除可能となったS状結腸癌高度多発肝転移の1例(一般演題,第82回新潟消化器病研究会)
- ダーモスコピー : 私はこうしている
- 基底細胞癌
- リンパ節転移を認めた eccrine porocarcinoma の3例
- 皮膚悪性腫瘍の治療学で活躍する皮膚外科
- 仙骨部毛巣洞の15例--深部切除範囲についての検討
- センチネルリンパ節生検を施行した有棘細胞癌症例の検討
- 臨床統計 高齢者の皮膚癌--特に90歳以上の超高齢患者についての検討
- 悪性黒色腫の膝窩リンパ節転移
- 新潟市住民に対する胃がん内視鏡検診
- 当施設における stage IV 悪性黒色腫の予後と治療の現状
- 基底細胞癌の深部浸潤に影響する因子 : 重回帰分析による検討
- 基底細胞癌における深部浸潤の予測因子
- 症例報告 エトレチナート内服が有効であった皮膚硬化型慢性GVHDの小児例
- 20 ヒアルロン酸ナトリウムを用いた大腸粘膜切除の試み(I.一般演題,第75回新潟消化器病研究会)
- 4 嚢胞状形態を呈した膵内分泌腫瘍の1例(I.一般演題,第74回新潟消化器病研究会)
- 26 内視鏡検査が誘因となったDICを伴う重症肝障害の一例(I.一般演題,第26回リバーカンファレンス総会)
- 3 Kasabach-Merritt症候群を合併した肝巨大血管腫の2切除例(I.一般演題,第26回リバーカンファレンス総会)
- 食道癌に対する放射線同時併用化学療法(CRT)の検討(第56回日本食道疾患研究会)
- 疣贅・鶏眼 (特集 外科外来の小手術--プライマリーケアのために)
- 2 大腸・直腸粘膜下腫瘍に対する超音波内視鏡診断(第47回新潟大腸肛門研究会)
- 17 食道炎として経過観察されていた食道癌の2症例(第72回新潟消化器病研究会)
- 15 大腸非定型抗酸菌症が疑われた 1 例(一般演題)(第 71 回新潟消化器病研究会)
- II-31.A3進行食道癌症例に対する放射線同時併用化学療法(CRT)の検討(第53回日本食道疾患研究会)
- 内視鏡的粘膜切除を行った同時性食道, 胃早期重複癌の1例
- 病態難治性潰瘍
- 中型先天性色素性母斑上に生じた有茎性悪性黒色腫の1例
- 未分化型胃癌の診断 (特集 未分化型胃癌をめぐって)
- 9. 胃悪性リンパ腫に対する外科的治療(第24回胃外科研究会)
- 温熱放射線療法が有効であった転移性汗腺癌の1例
- 12 進行期悪性黒色腫に対する化学療法の現状(I. 一般演題)(第 61 回新潟癌治療研究会)
- 悪性黒色腫の TNM 分類における thickness と level の意義 : 予後因子としての有意性の比較検討
- 急速な経過で多臓器転移を生じた爪部有棘細胞癌の1例
- 基底細胞癌の診療ガイドライン
- 嚥下性失神の1例
- Hericobacter pylori感染と胃炎,胃がん
- 合併症を契機に発見された十二指腸 Brunnerioma の2例
- 血清Pepsinogen I, IIの検討
- 陰嚢に生じた有棘細胞癌の3例
- 肝腫瘍性病変に対するAngio-CTの有用性とその適応
- 細小肝細胞癌症例の臨床的検討
- 粘膜の腫瘍
- 皮膚科外来手術患者の術後早期入浴 : 手術部位感染との関連についての検討
- ソラフェニブ投与中の患者に生じた多発性有棘細胞癌の1例
- 症例 胃癌発見の契機となった悪性黒色表皮腫の1例
- 悪性黒色腫に対する術後補助化学療法の有用性に関する検討
- 症例報告 多発性骨髄腫に伴った続発性皮膚形質細胞腫の2例
- 有棘細胞癌におけるリンパ節転移のリスク因子
- 内科医師に生じた手の職業性放射線癌の1例