MS10-8 CD8^+T細胞による即時型食物アレルギー症状抑制効果の検討(アレルギーの動物モデル,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本アレルギー学会の論文
- 2007-09-30
著者
-
大嶋 勇成
福井大学医学部小児科学
-
眞弓 光文
福井大学医学部附属病院小児科
-
真弓 光文
福井医科大学小児科
-
眞弓 光文
福井大学医学部小児科
-
眞弓 光文
福井大学医学部病態制御医学講座小児科学
-
眞弓 光文
福井大学附属病院小児科
-
眞弓 光文
福井循環器病院 小児科
-
眞弓 光文
福井大学 医学部小児科
-
眞弓 光文
福井医科大学小児科
-
眞弓 光文
福井大学医学部 小児科学
-
MAYUMI Mitsufumi
福井医科大学小児科
-
眞弓 光文
福井大学
-
徳力 周子
福井大学医学部小児科
-
山田 彰子
福井大学医学部小児科
-
大嶋 勇成
福井大学医学部小児科
関連論文
- 眼球温存眼窩内残存腫瘤摘出術と自家末梢血幹細胞移植併用超大量化学療法を施行し,寛解を維持している眼窩原発横紋筋肉腫の一女児例
- MS10-#1 IL-17/IL-17Fが線維細胞機能におよぼす影響(気道上皮細胞/線維芽細胞/血管内皮細胞とアレルギー病態1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- S6-3 2歳未満児のアレルギー性鼻炎の早期診断 : いつ発症するのか?(アレルギー疾患の早期診断・早期治療,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 食物アレルギーの症状および関与する疾患
- 注意欠陥/多動性障害から広汎性発達障害に診断変更された症例の後方視的検討
- 濾紙血を用いたチロシン血症1型の新生児マススクリーニングについて
- 抗インフルエンザ薬によるA型インフルエンザ治療後のウイルス抗原検出率
- タンデム質量分析法によるシトリン欠損症の新生児マススクリーニング : 新生児期濾紙血アミノ酸ではスクリーニング困難な患者の存在
- 血球貪食症候群と遷延する肝門部リンパ節腫脹を呈した2a型自己免疫性肝炎の1男児例
- 新生児単純ヘルペスウイルス感染症を呈した超低出生体重児の1例
- 気管支喘息治療中に舞踏アテトーゼ様症状を呈した1例 : テオフィリンとオキサトミドの関与の可能性について
- ヒスタミンH1拮抗薬とロイコトリエン受容体拮抗薬の併用が有効であったアレルギー性外陰膣炎の一例
- 食物アレルギー診療ガイドライン
- アナフィラキシーへの患者及び保護者による対応 : 日本小児アレルギー学会食物アレルギー委員会調査
- 第4報 食物アレルギーの治療
- 第4報 食物アレルギーとアレルギーマーチ
- 第4報 食物アレルギーの発症の予知と予防
- 食物経口負荷試験
- Toll like receptor(TLR)を介する樹状細胞活性化におけるerythromycin(EM)の影響
- 内分泌撹乱物質とアレルギー疾患 (特集 アレルギー疾患と環境因子)
- MS5-5 JPGLの乳児喘息の診断基準の妥当性と問題点の検証(第2報)(MS5 小児気管支喘息の病態と治療,ミニシンポジウム5,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS5-10 CD8^+T細胞による即時型食物アレルギー症状抑制効果の検討(気管支喘息-動物モデル,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS3-6 エリスロマイシンは樹状細胞機能を介してメモリーT細胞のIL-17産生を抑制する(抗原提示細胞,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- SS4-指定発言2 内分泌撹乱物質とアレルギー疾患(アレルギー疾患と環境因子,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS11-1 JPGL2005の乳児喘息の診断基準の妥当性と問題点(小児喘息治療の進歩と残された課題,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 384 ロイコトリエンD4が線維細胞機能におよぼす抑制効果(抗原提示細胞2・その他,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS10-8 CD8^+T細胞による即時型食物アレルギー症状抑制効果の検討(アレルギーの動物モデル,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 症例報告 全身性ステロイド薬の点滴静注により喘息発作憎悪を認めた1例 (特集 小児気管支喘息の急性発作への対応と治療)
- 救急外来・病院での対応 (特集 小児気管支喘息の急性発作への対応と治療)
- P1-4 エリスロマイシンはPGN+CD40L刺激によるIL-23/IL-17 pathwayを選択的に抑制する(P1 サイトカイン・ケモカイン,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 樹状細胞(dendritic cells) (特集 アレルギー性の気道炎症と細胞)
- 食物アレルギーと腸管免疫 (特集 食物アレルギー最新情報) -- (食物アレルギーの基本情報2010)
- 衛生仮説2009 (特集 アレルギー診療の新しい展開) -- (新たな疾患・病態の概念)
- アレルギーの発症予防 (特集 アレルギー診療の落とし穴(pitfall)) -- (発症前)
- 食物アレルギーの治癒機転 (特集 食物アレルギー アップデート)
- P149 アウトグロー後の食物アレルギー児に発症した食物依存性運動誘発アナフィラキシーの1例(食物アレルギー・他(1)-4, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS7-8 ER型救急診療体制での小児喘息患者の発作時対応の問題点とJPGL2005の影響(小児気管支喘息の治療・管理, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P27-6 食物アレルギーに対する食事制限中にCK値上昇を認めた1例(P27 食物アレルギー・症例,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 樹状細胞とアレルギー
- EL2 樹状細胞とアレルギー(第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 食が関連する疾患 食物アレルギーの子どもへの対応 (特集 食育講座--小児医療に関わる人のために) -- (今なぜ食育が必要か)
- アレルギー性炎症の発症機序
- アレルギー性炎症の発症機序 (第109回日本小児科学会学術集会 分野別シンポジウム:乳幼児気管支喘息治療の早期介入)
- 394 エンドセリン1刺激による肺線維芽細胞の機能的変化に及ぼすロイコトリエンD4の作用(サイトカイン,ケモカインとその受容体1,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P63 母体を介するBisphenol Aへの暴露が経口トレランス成立に及ぼす影響(動物モデル2,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS11-1-2 初回喘息入院患児の予後因子の検討(小児気管支喘息1,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS5-1 CD8^+ T細胞による即時型食物アレルギー症状抑制効果の検討(動物モデルによる解析,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 161 病原性大腸菌O6がミルクアレルギー発症に関与したと思われる新生児例(食物アレルギー(3), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 4 動物モデルを用いた食物アレルギーの解析(食物アレルギーの現状と対策)
- 302 樹状細胞のTLRを介するNF-kB,IRF-3活性化におけるエリスロマイシン(EM)の影響
- 274 T細胞の経口免疫寛容成立に及ぼす抗原特異的IgEの影響
- 内分泌攪乱物質がヒトヘルパーT細胞の分化に及ぼす影響
- 内分泌撹乱物質がヒト単球由来樹状細胞の分化に及ぼす影響
- 88 臍帯血CD4陽性T細胞のサイトカイン産生能とアレルギー家族歴との関係
- 病院小児科勤務医の勤務状況とその改善について
- 3 アトピー素因への環境ホルモンの関与の可能性(環境ホルモン(内分泌攪乱物質)と免疫アレルギー)
- P2-4-9 JPGLの乳児喘息診断・治療基準の妥当性と問題点の検証(第3報)(P2-4小児喘息診断,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MCP-1によるDC2の誘導
- 397 血球貪食像を伴う不明熱で発症した皮膚筋炎の一例
- 182 川崎病, アナフィラクトイド紫斑病患者における血中可溶性OX40L濃度
- 413 MCP-1による樹状細胞のIL-12産生の変化
- 101 臍帯血CD4陽性T細胞のサイトカイン産生能とIL-13遺伝子多型との関係
- 外来での簡単な問診票とチェック表を導入することによる小児気管支喘息ガイドラインに沿った治療推進の効果
- 樹状細胞機能からみた自然免疫とアレルギー性炎症との接点
- W8-2 食物アレルギーモデルを用いた食物アレルギー耐性獲得機序の解析(W8 動物モデルによる病態解明の進歩,ワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- Roles of dendritic cells in allergic inflammation : A new therapeutic target for bronchial asthma
- アレルギー疾患に対する免疫療法の現状と展望
- S2-2 樹状細胞とT細胞のクロストークからみたアレルギー炎症制御の可能性(シンポジウム2 Th1/Th2パラダイムの再評価-マウスからヒトヘ-,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 胎内感作とアトピー素因 (特集2 乳幼児の免疫機構とアレルギー疾患)
- 小児喘息におけるICSの有用性と位置づけ (特集2 吸入ステロイド薬のEBMに基づく選択)
- 第2章 食物アレルギー 食物アレルギーの免疫療法の現状と展望 (小児アレルギー学の新しい展開--基礎研究の進歩と診療ガイドラインの整備) -- (第2部 アレルギー診療の新しい展開)
- 1 胎内感作とアトピー素因 : 胎内感作によってアレルギー性疾患の発症が規定されるか(7 乳幼児の免疫機構とアレルギー疾患, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- アレルギーマーチとIgE
- I型アレルギーにおける樹状細胞の役割
- 1 アレルギーマーチとIgE
- P2-06-6 寒冷刺激による発熱と凍瘡を認めたAicardi-Goutieres syndromeの1例(P2-06 自己免疫疾患4,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS23-3 JPGLの乳児喘息診断・治療基準の妥当性と問題点の検証(第4報) : 大発作反復要因の解析(MS23 小児喘息2,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- S9-5 小児喘息・食物アレルギーの薬物療法のトピックス(S9 アレルギー疾患に用いられる薬物療法のトピックス,シンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 小児科診療に強くなる!--知ってほしい診断のポイントとコツ 小児アレルギー--喘息,湿疹…ポリシーが重要だ
- 知っておきたい用語の解説 Th1/Th2バランス
- 4 急性発作に対する医療機関での対応 : JPGL2002と欧米ガイドラインとの比較(小児気管支喘息の特徴とその治療・管理)
- Th1/Th2バランスにおける樹状細胞の役割(イブニングシンポジウム9 アレルギー治療におけるTh2細胞の制御)
- 遺伝子多型とアレルギー
- 皮膚症状とアレルギー性疾患の経過
- 臨床 アレルギー性疾患の病態形成における樹状細胞の役割 (特集 樹状細胞--基礎と臨床)
- アトピー性皮膚炎の増加と喘息の関係
- 2 素因2. 抗原提示細胞かT細胞か(シンポジウム11 小児アレルギー性疾患発症要因 : 最近の研究成果から)
- 皮膚症状とアレルギー性疾患の経過
- 呼吸器疾患とサイトカイン・ケモカイン (特集 呼吸器疾患の診断・治療の最近の進歩) -- (基礎)
- TNF/TNFRファミリーと樹状細胞の分化と機能
- アレルギー性炎症における樹状細胞の役割
- 2 小児アレルギーとT細胞
- 気管支喘息 (特大号 小児救急医療の実際--重症化の予知とその対策) -- (おもな救急疾患)
- 厳格な食物除去によりクレアチンキナーゼ高値と低カルニチン血症を呈した食物アレルギーの1例
- O14-1 IL-33の線維細胞に及ぼす影響(O14 サイトカイン,ケモカインとその受容体,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- S2-5 アトピー性皮膚炎の生活管理と指導法(S2 小児のアトピー性皮膚炎,シンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- アトピー性皮膚炎の生活管理と指導 (特集 小児アトピー性皮膚炎)
- MS5-1 乳児喘息の予後と遷延化に関するリスク因子の解析(MS5 小児気管支喘息1,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- Acinetobacter 敗血症を発症し, 治療に難渋した摂食障害の1女児例
- O40-5 アトピー性皮膚炎治療に用いた漢方薬により下痢,体重減少,高K血症を来した乳児例(アトピー性皮膚炎1,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)