136)急性腎動脈塞栓症にバスケットカテーテルを使用し血栓除去に成功した一例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2007-10-20
著者
-
中川 理
市立豊中病院循環器科
-
中川 理
市立豊中病院心臓病センター循環器科
-
只腰 雅夫
愛知医科大学血管外科
-
藤村 博信
市立豊中病院心臓血管外科
-
中本 敬
市立豊中病院心臓病センター循環器科
-
中田 敦之
市立豊中病院心臓病センター循環器科
-
稲垣 美和子
市立豊中病院心臓病センター循環器科
-
植良 芙彌
市立豊中病院心臓病センター循環器科
-
松本 悟
市立豊中病院心臓病センター循環器科
-
宮岡 宏治
市立豊中病院心臓病センター循環器科
-
丸山 貴生
市立豊中病院心臓病センター循環器科
-
只腰 雅夫
市立豊中病院心臓血管外科
-
稲垣 美和子
大阪大学循環器内科学
-
宮岡 宏治
市立豊中病院循環器科
-
松本 悟
市立豊中病院循環器科
関連論文
- 歩行機能と病変形態からみた間歇性跛行の治療 : TASC IIの適応をふまえて
- 間歇性跛行患者における日常運動状況の検討
- SF-095-1 腹部大動脈瘤ステントグラフト手術 : 瘤の大きさ,血栓量からの検討(大血管3,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 下肢静脈瘤治療とQOL
- 下肢静脈瘤に対する結紮併用本幹フォーム硬化療法の検討
- WS-5-3 TASC後の下肢動脈閉塞症の治療戦略(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 人工膝関節置換術後リハビリ中に発症した膝窩動脈仮性動脈瘤破裂の1例
- 136)急性腎動脈塞栓症にバスケットカテーテルを使用し血栓除去に成功した一例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- P326 冠動脈疾患患者における肝細胞増殖因子の役割
- 5.下肢閉塞性動脈硬化症に対する血行再建術とLDLアフェレシスの併用について : 有効性と問題点(一般演題II,日本アフェレシス学会第27回関西地方会抄録)
- ネフローゼ症候群・潰瘍性大腸炎を合併し重度のAR, annulo-aortic ectasiaをきたした大動脈炎症候群の一症例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 54)冠動脈疾患患者における脂肪組織由来因子アディボネクチン血中濃度の検討
- 3)gfxステント留置11日後に発症した亜急性血栓性冠閉塞(SAT)に対してt-PA冠動脈注入が奏功した1例
- 126)CD36欠損による心筋脂肪酸代謝異常が成因と考えられる特発性心筋症の1症例
- 0566 マクロファージの分化、泡沫化におけるHB-EGF、CD9発現の検討
- 76)進行する冠動脈疾患に対し CABG を施行した Werner症候群の1例
- 家族性高コレステロール血症(FH)ホモ接合体より生まれたLDLレセプター活性完全欠損症例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- FH-like syndromeの冠動脈所見 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 家族性高コレステロール血症compound heterozygoteにおけるLDLレセプター変異の解析
- 0986 多機能受容体CD36の欠損と動脈硬化症 : C036欠損における脂質・糖代謝の異常について
- 11) 長期経過観察しえた家族性高コレステロール血症ホモ接合体(FH-homo)の一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 98) 66歳時に初めて心筋梗塞を発症した家族性高コレステロール血症ホモ接合体の長寿症例
- 27) 中等度石灰化病変に対するRotablator+DCAの有効性の検討
- 26) Post Rotablator Direct Stentingの初期成績の検討
- 110) シロスタゾール(phosphodiesterase type3阻害剤)長期投与の低心機能患者の予後に及ぼす影響
- 23) 当院における冠動脈インターベンション後の経皮的血管縫合器(ProstarTM)による止血の有用性の検討
- 114) 閉塞性肥大型心筋症に対する経皮的中隔心筋焼灼術(PTSMA)の初期および遠隔期成績
- 11) 高速回転Directional Coronary Atherectomyの初期成績
- P310 術前血管リモデリング形態によるDCA後再狭窄機序の相異
- P309 冠動脈単純狭窄病変(STRESS・BENESTENT同等病変)に対する至適デバイスは? : ステント・DCAの無作為比較試験からの検討
- 0311 DCAによる血管拡張作用の慢性期内腔損失機序に及ぼす影響
- 0187 左主幹部病変に対するpercutaneous transluminal coronary angioplastyの初期及び遠隔期成績の検討
- 0183 冠動脈インターベンション(PTCA)施工部位の退縮に関する検討 : PCS(Prevention of Coronary Sclerosis)Study 2年時の中間解析より
- 0011 冠動脈慢性完全閉塞病変(CTO)に対するstent留置前debulkingの有用性
- 0002 複雑病変を有する小血管に対するDebulking Strategyの検討 : Rotational Atherectomyは再狭窄率を低下させるか?
- 94)経皮的心筋焼灼術を応用した右室二腔症(DCRV)の1例
- 30) 当院における各種ステントの遠隔期成績
- 26) 当院における,AMIに対するdirect-STENTの治療成績
- 56)対側へのステント留置が著効した,IABP離脱困難の前壁心筋梗塞再潅流後の1例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- P321 ヒト大動脈壁における酸化LDL受容体CD36の発現 : 免疫組織学的検討
- OP-264-5 冠動脈病変を有する重症虚血肢に対する治療戦略の検討(末梢血管-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- Radiation arteritis と考えられる放射線照射後に発症した腸骨動脈閉塞に対する血行再建の経験
- 臨床報告 Klippel-Trenaunay症候群に対して外側辺縁静脈の結紮切除術を行った1例
- 徐脈性不整脈に伴う失神発作を生じた異型狭心症の2症例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 59)Mid Ventricular Obstructionを呈する閉塞性肥大型心筋症に対する経皮的中隔心筋アブレーション術の検討(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 43)Directional Coronary Atherectomy(DCA)後のStentingにおける急性期拡張メカニズムについての検討(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 41)当院における8F-DCA(Flexi-Cut)の初期成績(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 冠動脈疾患の二次予防に対する血清尿酸値の影響に関する検討-PCS (Prevention of Coronary Sclerosis) Study サブ解析より
- 29) Directional Coronary Atherectomy(DCA)後のStentingに対する3-D IVUSを用いた慢性期ステント内新生内膜増殖の検討(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 26) 当院におけるS670 stentの初期成績(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 0896 CABG後Graft不全でのNative Coronary Arteryの慢性完全閉塞病変に対するPTCAの血管造影上の長期予後
- 0895 冠動脈慢性完全閉塞病変を有する患者に対するPTCAの長期予後の検討
- 0805 小血管におけるCutting Balloon AngioplastyとPOBAの慢性期再狭窄に関与する因子の比較検討
- 68) 臨床的に肺血栓塞栓症を疑われたが, 肺腫瘍塞栓症と判明した一剖検例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 劇症型心筋炎の治療中に生じた全身性炎症反応症候群(SIRS)に対し, ELASPOLが有効であった1例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 97)心破裂を合併した高齢者心筋梗塞の一救命症例
- 33)LMT急性心筋梗塞の一救命症例
- OP-158-5 腹部大動脈瘤ステントグラフト手術の適応と限界(大血管-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PD-17-7 重症虚血肢の治療方針と成績(遠隔成績を考慮した先天性心疾患の治療方針,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- さまざまな症状にて発症した膝窩動脈瘤6例7肢の治療経験
- 心エコー法にて診断された先天性冠動脈瘻の2症例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 64) アセチルコリン負荷冠動脈ドプラー血流測定により確診し得た"Microvascular vasospastic angina"の一症例
- 0811 Cutting Ballon Angioplastyの慢性期再狭窄に関与する因子の検討 : 臨床・血管内エコー(IVUS)・冠動脈造影法所見より
- 135)本年当科にて経験した超急性期心筋炎2例と同様の症状を呈した非心筋炎1例
- 3)同時期に冠動脈2枝完全閉塞を来したと思われる急性心筋梗塞の2例
- P389 プラバスタチンによる正常域コレステロール値虚血性心疾患患者の二次予防効果の検討 : Prospective Randomized Trial(PCS study)
- 脳腱黄色腫症の一家系におけるCYP27遺伝子の新しい点突然変異の検出
- 170)左下肢動脈末梢塞栓を契機に診断された大量の内部血栓を伴う両側膝窩動脈瘤の一例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 下肢静脈瘤として紹介された血管平滑筋腫の1治験例
- 0127 マクロファージの生理機能におけるCD36の意義 : CD36発現細胞及びCD36欠損マクロファージを用いて
- P390 冠動脈疾患の二次予防における血清コレステロール治療目標値の検討 : PCS(Prevention of Coronary Sclerosis)Study2年時の中間解析より
- 6) Duraflex stent^の初期成績(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 18) PCI後再狭窄と血清アディポネクチン値の関連に関する検討(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- AMIに対するt-PAとdirect-stentingの併用療法(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 5)IVUSにて確認したlipid coreをRescueにて吸引し得た急性心筋梗塞の一例
- P165 インターベンション後再狭窄機序の比較 : ステント vs DCA : 経時的血管内超音波検査所見からみた検討
- 180) 家族性高コレステロール血症(FH)ホモ接合体の腹部大動脈瘤の検討
- P323 ヒト単球由来マクロファージ(hMφ)における酸化LDL受容体 : CD36の発現調節
- 77) ペースメーカー植込後皮膚圧迫壊死を繰り返したが,ゴアテックス被覆・大胸筋下留置で経過良好となった一例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 14) 冠動脈自然解離が原因と思われる急性前壁心筋梗塞の一例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 120)血栓様閉塞をきたした巨大右冠動脈diffuse ectasiaの一例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 21)冠動脈起始異常症に対して経度的冠動脈インターベンション(PCI)を施行した急性冠症候群の1症例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 骨盤部病変による静脈圧迫から肺血栓塞栓症を来した二症例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- ヒト心臓脂肪酸結合蛋白 (H-FABP) 定量測定に基づく急性冠症候群 (ACS) と他疾患との鑑別(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 左冠動脈回旋枝の起始異常を伴った急性冠症候群の一症例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 36)家族性高コレステロール血症(FH)における冠動脈硬化に対する長期薬物療法の意義(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 136)前下行枝♯7より末梢側がspasticであり同支配領域にasynergyを認めた急性心筋炎の一例
- 難治性胃潰瘍の成因として収縮性心膜炎が関与した一症例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 脈管専門医にとってのバスキュラーラボ
- 腹部大動脈瘤ステントグラフト内挿術 : 術中瘤内圧測定の臨床的意義
- 0146 血中Heparin-binding EGF-like growth factor(HB-EGF)濃度の測定系の開発と冠動脈疾患発症におけるHB-EGFの意義の検討
- PS-084-1 Klippel-Trenaunay症候群のCT/MRA解剖学的特徴(PS-084 ポスターセッション(84)静脈・リンパ管,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VW-7-5 重症虚血肢に対するバイパス術(VW7 ビデオワークショップ(7) 重症下肢虚血に対する下腿・足部へのバイパス術の工夫,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 失神発作時の心電図変化をとらえることができた肺梗塞症の1例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- Vascular Lab の現状とその意義
- 臨床症状と動脈閉塞所見からみた重症下肢虚血症例の検討
- 腹部大動脈瘤ステントグラフト手術の初期・中期成績 : 術後瘤径変化の予測は可能か?
- Opera Master^ (HOGY Medical^【○!R】) を用いた下肢静脈瘤手術に対する収支計算
- PS-161-2 下肢閉塞性動脈硬化症による重症虚血肢に対する膝下動脈バイパスの長期開存率の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- ステロイドパルス療法が奏効したサルコイドーシス急性増悪症例