55)大動脈弁置換術後,ICD頻回作動する薬剤抵抗性の左心室瘤起源心室頻拍にアブレーションが奏功した1例(第143回日本循環器学会東北地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2007-10-20
著者
-
下川 宏明
東北大学循環器病態学
-
福田 浩二
東北大学循環器病態学分野
-
若山 裕司
東北大学循環器病態学
-
広瀬 尚徳
東北大学循環器病態学
-
山口 展寛
東北大学循環器病態学
-
菅井 義尚
東北大学循環器病態学
-
熊谷 浩司
東北大学循環器病態学
-
福田 浩二
東北大学循環器病態学
-
菅井 義尚
平鹿総合病院第二内科
-
下川 宏明
東北大学循環器内科
関連論文
- 49) 日本人におけるメタボリックシンドローム診断の至適ウエスト周囲径とは? : CHART-2研究からの中間報告(第145回日本循環器学会東北地方会)
- 15) 冠動脈バイパス術後のelectrical stormにPCPSが有効であった1例(第146回日本循環器学会東北地方会)
- 67)長時間CPR後,開胸下PCPS装着にて救命できた劇症型心筋炎の1症例(第141回日本循環器学会東北地方会)
- 40) WPW症候群に合併した特発性心室細動の一例(第146回日本循環器学会東北地方会)
- ICD植込み後に心タンポナーデを発生した1例
- 0712 心房細動患者における心耳内微小血栓形成
- SIII-5 心耳内血栓形成における心内膜von Willebrand因子と内皮細胞の役割
- 44) 三尖弁置換術後にICD植え込みを施行したエプスタイン奇形の一例(第146回日本循環器学会東北地方会)
- 60)植込み型除細動器(ICD)が作動し電気的リセットを発生した肥大型心筋症の一症例(第144回日本循環器学会東北地方会)
- 64)リード断線による植込み型除細動器(ICD)の誤作動をきたした拡張型心筋症(DCM)の症例(第143回日本循環器学会東北地方会)
- 48)植え込み型除細動器を用いて両心室ペーシングを施行した家族性拡張型心筋症の一症例(第141回日本循環器学会東北地方会)
- 55) 左室緻密化障害様の所見を呈した拡張相肥大型心筋症の一例(第145回日本循環器学会東北地方会)
- 34) Ensite systemを使用してアブレーションを施行した右室流出路起源心室性期外収縮の一例(第145回日本循環器学会東北地方会)
- 29) VF停止後の側壁誘導にてST上昇を認めた冠動脈攣縮合併Brugada症候群の1例(第145回日本循環器学会東北地方会)
- 26) 通常型心房粗動における右心房伝導速度の検討(第145回日本循環器学会東北地方会)
- 56)心臓再同期療法(CRT)後の心室性不整脈発生の検討(第144回日本循環器学会東北地方会)
- 55)ブルガダ症候群における下方誘導S波の診断的意義(第144回日本循環器学会東北地方会)
- 52)持続性心房細動に対する広範囲肺静脈隔離術後の再発予測因子の検討(第144回日本循環器学会東北地方会)
- 51)Ebstein奇形とWPW症候群を合併した一例(第144回日本循環器学会東北地方会)
- 50)広範囲肺静脈電気的隔離術後誘発された左房起源心房粗動の一例(第144回日本循環器学会東北地方会)
- 62)ブルガダ型心電図を合併した単形性心室性期外収縮を契機とする特発性心室細動症例(第143回日本循環器学会東北地方会)
- 59)薬剤による二次性QT延長により多形性心室頻拍をきたした頻脈性心房細動の1例(第143回日本循環器学会東北地方会)
- 55)大動脈弁置換術後,ICD頻回作動する薬剤抵抗性の左心室瘤起源心室頻拍にアブレーションが奏功した1例(第143回日本循環器学会東北地方会)
- 52)心室性期外収縮へのアブレーションが有効だった月経周期に関連して増悪する非持続性心室頻拍の1例(第143回日本循環器学会東北地方会)
- 28)MRIが心臓再同期療法(CRT-D)の術前評価に有用であった拡張型心筋症の1例(第143回日本循環器学会東北地方会)
- 54)左後中隔副伝導路の焼灼にmulti-directional catheterが有用だったmultifiberを有する潜在性WPW症候群の1例(第142回日本循環器学会東北地方会)
- 53)薬剤抵抗性の左心室瘤起源心室頻拍にアブレーションが奏功した1例(第142回日本循環器学会東北地方会)
- 49)大心静脈前心室中隔枝へ挿入した多電極カテーテルが起源の推定に有用だった症候性心室性期外収縮の1例(第142回日本循環器学会東北地方会)
- 44)両心室ペーシングが有効であった拡張相肥大型心筋症の1例(第142回日本循環器学会東北地方会)
- 43)ブルガダ型心電図における心室細動誘発性の検討 : 加算平均心電図遅延電位と薬物負荷試験の有用性(第142回日本循環器学会東北地方会)
- 62)心病変が著明であった家族性アミロイドーシスの一例(第141回日本循環器学会東北地方会)
- 35)右室流出路に心内膜側興奮伝播遅延を認めたブルガダ型心電図症例(第141回日本循環器学会東北地方会)
- 28)QRS波形が類似するAorto-mitral Continuityと大動脈弁冠尖部起源の特発性左室流出路源性期外収縮の2例(第141回日本循環器学会東北地方会)
- 23)逆行性速伝導路を修飾したため遅伝導路焼灼の評価が不十分となった房室結節回帰性頻拍の1例(第141回日本循環器学会東北地方会)
- 広範囲肺静脈隔離術により抗不整脈薬なしで洞調律を維持している発作性心房細動の一例(第140回日本循環器学会東北地方会)
- 仙台市における Brugada 型心電図の分布 : 職場検診ベース(第140回日本循環器学会東北地方会)
- 修正大血管転位, 単心室, 三尖弁閉鎖症に対する姑息術後27年後に認めた心房頻拍の一例(第140回日本循環器学会東北地方会)
- ^mTc-MIBI心電図同期心筋血流SPECTを用いた心臓再同期療法 (CRT) の評価(第140回日本循環器学会東北地方会)
- 植え込み型除細動器 (ICD) 作動により, 急性左心不全を呈した肥大型心筋症 (HCM) の一例(第139回日本循環器学会東北地方会)
- CARTOマッピングにより両心房間の伝導特性を詳細に検討し根治しえた左房中隔起源の心房頻拍の一例(第139回日本循環器学会東北地方会)
- 右側複数副伝導路の同定に Halo カテーテルが有用であった Ebstein 奇形を合併したWPW症候群の1例(第139回日本循環器学会東北地方会)
- 心房細動中の広範囲同側肺静脈隔離術により心房細動が停止した一例(第139回日本循環器学会東北地方会)
- 失神を繰り返すブルガダ型心電図をもつ食道癌術後の一例(第139回日本循環器学会東北地方会)
- 両心室ペーシング療法によってβブロッカー療法を導入し得た重症心不全症例 (第4回重症心不全治療フォーラム)
- P021 ヒト冠動脈における酸化脂質沈着とびまん性内膜肥厚
- 10) 右冠動脈左室瘻に急性冠症候群を合併した一例(第145回日本循環器学会東北地方会)
- 46) Brugada症候群と特発性心室細動の電気生理学的相違(第146回日本循環器学会東北地方会)
- 52) 血性心嚢液を認めたeffusive constrictive pericarditisの一例(第145回日本循環器学会東北地方会)
- 虚血性心疾患 : 診断と治療の進歩
- 31) 肺高血圧に合併する甲状腺機能障害の特徴(第146回日本循環器学会東北地方会)
- 30) 肺高血圧症患者におけるRhoキナーゼ活性の亢進(第146回日本循環器学会東北地方会)
- 16) PCIに合併した冠動脈穿孔に対する治療方針の決定に心臓MDCTが有効だった一例(第146回日本循環器学会東北地方会)
- 9) 重症貧血に伴い不安定狭心症を呈した1例(第146回日本循環器学会東北地方会)
- 21) 感冒様症状に続発した甲状腺機能亢進症を契機に増悪した肺高血圧症の一例(第145回日本循環器学会東北地方会)
- 6) 非心臓手術前に低肺機能のためPCI・OPCABによるハイブリット完全冠血行再建を施行した1例(第145回日本循環器学会東北地方会)
- 5) ヨードアレルギー症例に対するガドリニウム造影剤を用いた冠動脈造影(第145回日本循環器学会東北地方会)
- 2) サイファー留置後にincomplete stent appositionを合併しlate stent thrombosisを来した2症例の経験(第145回日本循環器学会東北地方会)
- 11)Bystander CPRにより救命され,治療抵抗性を呈した冠攣縮性狭心症の一例(第144回日本循環器学会東北地方会)
- 2)妊娠を契機に大動脈弁閉鎖不全による心不全を発症した右胸心の一例(第144回日本循環器学会東北地方会)
- 40)当科症例におけるメタボリック症候群の頻度と特徴(第144回日本循環器学会東北地方会)
- 25)急性冠症候群様に発症した好酸球性心筋炎の一例(第142回日本循環器学会東北地方会)
- 32)血行動態の悪化した若年者拡張型心筋症例に対してPDE阻害剤が著効した1症例(第143回日本循環器学会東北地方会)
- 14)血栓塞栓による急性心筋梗塞を発症した先天性心疾患根治術後の2例(第143回日本循環器学会東北地方会)
- 9)狭心症状を呈した左冠動脈再建術後20年以上経過したBland White Garland症候群の2例(第143回日本循環器学会東北地方会)
- 70)微量の甲状腺ホルモン療法は,慢性減負荷環境における心機能およびカルシウム調節機能の低下を抑制する(第141回日本循環器学会東北地方会)
- DP-080-4 肝硬変合併門脈圧亢進症に対するFasudil(Rho-kinase inhibitor)の有効性とその分子機序(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 肝硬変症に対するRho-kinase阻害薬・fasudilを用いた治療法の開発
- 47)拡張障害を伴う心不全患者における貧血と突然死(第141回日本循環器学会東北地方会)
- FDG-PETが診断に有効であった心サルコイドーシスの2症例(第140回日本循環器学会東北地方会)
- 心サルコイドーシス症における心不全はステロイド療法により改善するか?(第139回日本循環器学会東北地方会)
- 17) Stage B収縮不全におけるBNPの心不全発症予測因子としての役割(第137回日本循環器学会東北地方会)
- 15) 重症心不全に対するInSyncの使用経験(第137回日本循環器学会東北地方会)
- 慢性心不全におけるアミオダロンの収縮能改善効果について
- P594 心サルコイドーシス連続4症例におけるアミオダロンの肺毒性
- 42) 正常心筋・不全心筋における塩酸ニフェカラントの変力作用についての実験的検討(第138回日本循環器学会東北地方会)
- 54)高精度ドプラ法により血管壁の炎症の経過を把握しえた高安動脈炎の一例(第141回日本循環器学会東北地方会)
- P682 冠動脈におけるアゴニスト収縮の増強反応Sarcoplasmic Reticulumの役割
- 13)多枝病変における心筋虚血の診断 : 心臓MRIと心筋シンチグラムの比較検討(第144回日本循環器学会東北地方会)
- 18)虚血性心疾患の診断における心臓MRIの有用性(第143回日本循環器学会東北地方会)
- 心室細動時の心内電位波高の交代現象によりアンダーセンシングによる感知不全をきたした植込み型除細動器植込み症例
- 7) Heart-rate turbulence in patients with chronic heart failure(日本循環器学会 第131回東北地方会)
- 12) アデノシン感受性左室自由壁起源心室頻拍のカテーテルアブレーション(RFCA)例
- 44) 心房筋における有効不応期と活動電位持続時間の不一致性
- 60) ファモチジン投与中にQT延長, Torsades de Pointesを来たした下垂体腫瘍の一例
- 75)先天性心疾患に伴う肺高血圧症に対するボセンタンの使用経験(第143回日本循環器学会東北地方会)
- 41)AEDレンタルはICDの代用となり得るか? : 心停止を来した心アミロイドーシスの1症例(第143回日本循環器学会東北地方会)
- 37)成人スティル病による心筋炎の一症例(第143回日本循環器学会東北地方会)
- 31)近位部肺動脈瘤を伴う特発性肺動脈性肺高血圧症の3例(第142回日本循環器学会東北地方会)
- 30)肺高血圧症に対するボセンタンの使用成績(第142回日本循環器学会東北地方会)
- 72)微小管重合と心筋細胞アポトーシスの関連性(第141回日本循環器学会東北地方会)
- 1)憎悪した三尖弁閉鎖不全が来した低酸素血症の一例(第144回日本循環器学会東北地方会)
- 63)心ファブリー病に対して酵素補充療法を施行した1例 : その効果と今後の課題について(第141回日本循環器学会東北地方会)
- 57) 左室内可動性血栓を認めた拡張型心筋症の2例(第137回日本循環器学会東北地方会)
- 56) 卵円孔開存に右左シャントを合併した不整脈源性右室心筋症の一例(第137回日本循環器学会東北地方会)
- 慢性心不全の予後予測因子についての研究 : BNPとpVO_2の関連(第139回日本循環器学会東北地方会)
- 47) 反復する神経調節性失神を呈した一卵性双生児例
- 41)拡張不全症例において栄養状態が予後に及ぼす影響(第144回日本循環器学会東北地方会)
- 43)アンジオテンシン変換酵素阻害薬またはアンジオテンシン受容体拮抗薬は拡張不全の予後を改善する(第141回日本循環器学会東北地方会)
- 32) 急性心筋梗塞による心原性ショックに対しLVADを装着し心移植待機中の一例(第137回日本循環器学会東北地方会)
- 小血管に対するカッティングバルーンの効果