逆まわり旋回キャビテーションの観察(流体工学,流体機械)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A nonsynchronous vibration caused by a backward-traveling mode of rotating cavitation which had been predicted by linear analyses was observed experimentally. This nonsynchronous vibration was identified using three different methods: analyses of the phase difference against the angular separation of the inlet pressure fluctuation taps, observation of by-product components of a nonlinear interaction of the rotating cavitation with the blade passing component and an observation of cavity length oscillations using high speed film. Experimental results were compared with these analyses. Comparison that the experimental results agreed more closely with those of the analysis without cavity delay than that with cavity delay.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1997-01-25
著者
-
上條 謙二郎
東北大学流体科学研究所
-
辻本 良信
大阪大学基礎工学研究科
-
渡邊 光男
(独)宇宙航空研究開発機構 宇宙輸送ミッション本部宇宙輸送系推進技術研究開発センター
-
渡邉 光男
航空宇宙技術研究所
-
橋本 知之
航空宇宙技術研究所
-
橋本 知之
宇宙航空研究開発機構 宇宙輸送ミッション本部宇宙輸送系推進技術研究開発センターエンジン研究開発グループ
-
上條 謙二郎
航空宇宙技術研究所角田支所
-
橋本 知之
航空宇宙技研
関連論文
- インデューサに発生する旋回キャビテーションの熱力学的効果(流体工学,流体機械)
- JAXA極低温インデューサ試験結果の概説
- ターボ機械の危機と近未来戦略
- 不純物を含んだ液体酸素中における気泡核生成の分子動力学的解析(熱工学,内燃機関,動力など)
- 1518 液体中における不純物の挙動の分子動力学的解析
- 810 不純物粒子を含む液体酸素中における不均一気泡核生成の分子動力学的解析(O.S.8-3 極低温混相流)(O.S.8 混相流)
- JAXA極低温キャビテーションタンネルの設備機能確認試験結果
- シール形状がロータダイナミック流体力に与える影響 : 第1報,実験結果(流体工学,流体機械)
- キャビティとインデューサ羽根の干渉評価とその適応事例
- 4枚羽根インデューサの翼応力変動とこれに及ぼす入口偏流の影響(流体工学,流体機械)
- 半径流入口案内翼列下流に生じる不安定流れに関する研究
- 平板翼に生じる振動キャビテーションの観察
- インデューサの前縁スウィープが非定常キャビテーションに与える影響 : 第2報,前進,後退スウィープの問題点 : 流体工学,流体機械
- インデューサの前縁スウィープが非定常キャビテーションに与える影響 : 第1報,前進,後退スウィープの効果 : 流体工学,流体機械
- 旋回キャビテーションによって生じるインデューサの翼変動応力
- 7.1.まえがき(7.流体工学)(機械工学年鑑)
- 最新のターボ機械の設計・開発における数値的方法
- 5. 流体機械要素 : 5・2 非定常流・空力弾性 (機械工学年鑑(1994年)流体工学)
- 4. 混相流 : 4・3 キャビテーション (機械工学年鑑(1990年)流体工学)
- 7・5・1定常流れ : 7・5機械要素 : 7.流体工学
- 翼端漏れ流れに生じる渦キャビテーションの研究
- 水圧管内の有限音速を考慮したドラフトチューブサージの1次元解析
- 蒸気加減弁に生じる流体振動現象の抑制手法の提案(流体工学,流体機械)
- 蒸気加減弁に生じる流体振動現象 : 第1報,空気実験による弁体周辺の圧力脈動特性の把握(流体工学,流体機械)
- 過負荷運転点におけるドラフトチューブサージの1次元解析
- ロケットターボポンプインデューサに発生するキャビテーションによる不安定振動の観察
- インデューサの旋回キャビテーション抑止に関する実験
- 3葉ルーツブロワの排気速度変動
- 4枚羽根インデューサの交互不等翼弦長化が非定常キャビテーションに与える影響 : (第2報, 不等翼弦長比が大きい場合)
- 4枚羽根インデューサの交互不等翼弦長化が非定常キャビテーションに与える影響 : (第1報, 不等翼弦長比が小さい場合)
- 亜音速三次元非定常直線軸翼列理論
- LE-7エンジン用液体水素ターボポンプの開発
- LE-7用液水ターボポンプタービンの疲労問題と対策
- 静的偏心を有する平行環状シールの静および動特性に関する研究
- 分子動力学法による二原子分子液体の熱伝導率の検討(熱工学,内燃機関,動力など)
- 水平狭まり-広がり流路内における液体ヘリウムキャビテーション流れの数値解析
- 我が国のロケットエンジン開発での経験
- 液体ヘリウムのベンチュリ流路内キャビテーション流れに関する数値シュミレーション
- 二原子分子流体の熱物性に関する分子動力学的研究 : 分子の回転自由度の物性に及ぼす影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 811 極低温管内気液二相流動特性の観察(O.S.8-3 極低温混相流)(O.S.8 混相流)
- 209 液体水素ロケットポンプの旋回失速類似現象(O.S.2-2 キャビテーション流れの諸問題2)(O.S.2 キャビテーション流れの諸問題)
- 201 気泡生成における分子内自由度の影響(O.S.2-1 キャビテーション流れの諸問題1)(O.S.2 キャビテーション流れの諸問題)
- わが国のロケットターボポンプの現状(特別講演)
- PIVによるロケット用インデューサ流れの観察
- 大きな外乱を受けたロケットポンプの非定常特性
- ロケットポンプインデューサの現状
- 第36回AIAA/ASME/SAE/ASEE Joint Propulsion Conference and Exhibits参加報告
- 液体ヘリウムの沸騰二相流に関する二次元数値解析
- ロケットエンジンターボポンプ開発にかかわるローターダイナミックス
- 液体窒素の気液二相流動特性に関する数値解析〔流体工学, 流体機械〕
- 特異点法を用いた旋回キャビテーションの線形解析〔流体工学, 流体機械〕
- 振動翼の翼端漏れ流れに生じる非定常渦キャビテーション(流体工学,流体機械)
- 機械工学年鑑(1998年) 流体工学
- 遠心羽根車内におけるはく離流れの特異点法による解析と,これを用いた羽根出口端削除による性能変化の考察
- ベーン付ディフューザ中でふれまわりながら回転する遠心羽根車に作用する流体力の理論解析
- 遠心羽根車に作用するふれまわり流体力の簡単な予測法の提案とその実験的検証
- ボリュート中でふれまわりながら回転する遠心羽根車に働く流体力の理論的研究
- 遠心羽根車あるいはべーンレスディフューザに起因する旋回失速と羽根車のふれ回り安定性に対する影響の理論解析
- 遠心羽根車内におけるはく離流れの自由流線理論による解析
- 逆まわり旋回キャビテーションの観察(流体工学,流体機械)
- 軸危険速度以上で回転する遠心羽根車に生じる自助軸振動と強制軸振動
- 特異点法を用いた遠心羽根車内におけるキャビテーション流れの非線形解析
- 工学を志す人達ヘ : アラン・J・アコスタ教授からのメッセージ
- 斜流羽根車の非定常トルクの解析
- 準三次元遠心羽根車の非定常トルクの解析
- 可視化によるクロスフローファン内部流れの研究 : 第2報,偏心渦の強さのバランスの機構
- 可視化によるクロスフローファン内部流れの研究 : 第1報, 粒子追跡法による計測結果の検討
- 遠路橋の振動に伴う音響放射の理論解析
- ロケット用液化水素ポンプの過渡時に発生する空転現象の解明
- 液体ロケットエンジンの信頼度評価法
- 3葉ルーツブロワの性能と吸気音及び内部圧力変動
- 主流と旋回逆流の間に発生する渦構造に関する実験的研究(流体工学,流体機械)
- 振動翼の翼端漏れ流れに生じる非定常渦キャビテーション
- 遷音速チョーク翼に生じる衝撃波の非定常挙動(流体工学,流体機械)
- ターボ機械における新しいキャビテーション不安定現象
- 2次元超音速翼列に生じる衝撃波が関連した流体力学的不安定現象に関する研究 : 第2報 非粘性流れに対する数値解析
- 2次元超音速翼列に生じる衝撃波が関連した流体力学的不安定現象に関する研究 : 第1報 粘性流れに対する数値解析
- CAV2001: キャビテーションの不安定現象,非定常キャビテーションに関する論文紹介
- シロッコファンの羽根車に生じる不安定現象について
- 遠心羽根車の旋回失速に基づく変動流の分析
- べーンレスディフューザの旋回失速の能動制御
- 二次元遠心羽根車翼間通路の慣性等価長に関する研究
- 入口案内翼による管内旋回流のふれ回り流れに関する研究 : 遠心圧縮機の吸込管内旋回流の実験的研究
- 歳差運動するオープン形遠心羽根車に作用する流体力モーメント
- 旋回キャビテーション発生下でインデューサに作用する非定常翼間圧力分布と非定常流体力(流体工学,流体機械)
- 歳差運動する遠心羽根車シュラウドに作用する流体力モーメントの研究 (タ-ボ機械の内部流れと定常・否定常特性)
- べーンレスディフューザの旋回失速の二次元非粘性解析に基づく研究 : 第2報,非線形解析
- べーンレスディフューザの旋回失速の二次元非粘性解析に基づく研究 : 第1報,線形解析
- 遠心羽根車・ベーン付きディフューザ系に生じる旋回失速 : 第2報, 実験と理論の比較
- 遠心羽根車・ぺーン付きディフューザ系に生じる旋回失速 : 第1報, 実験
- ボリュート中でふれまわりながら回転する遠心羽根車に作用する流体力の実験的研究
- (3)渦形室と遠心羽根車の干渉の二次元解析
- 渦形室と遠心羽根車の干渉の二次元解析
- 遠心羽根車の非定常トルクの解析
- 遠心羽根車の羽根間フローパターンの相違に基づく速度変動
- 遠心羽根車の仮想質量トルク係数に関する実験 : 第1報,仮想質量トルク係数の測定
- アクチュエータディスク法による超音速翼列流れの安定解析(流体工学, 流体機械)
- 特異点法による非定常キャビテーション特性の解析
- 超音速混合に対する噴射静圧振動の影響に関する数値解析
- 翼列の非定常力に及ぼす粘性の影響