シロッコファンの羽根車に生じる不安定現象について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An experimental study was made to clarify the fundamental flow characteristics of Scirocco fans. It was found that the impeller generally suffers from instabilities caused by the positive slope of the Euler head when it is used without a casing. This instability can be distinguished from that of impeller rotating stall. The instability can be suppressed by using a casing. Thus, another important role of a casing, other than pressure recovery, has been elucidated.
- 1996-02-25
著者
関連論文
- ターボ機械の危機と近未来戦略
- シール形状がロータダイナミック流体力に与える影響 : 第1報,実験結果(流体工学,流体機械)
- 4枚羽根インデューサの翼応力変動とこれに及ぼす入口偏流の影響(流体工学,流体機械)
- C34 インレットガイドベーンに生じる不安定流れの抑制に関する研究(C3 流体工学3)
- 半径流入口案内翼列下流に生じる不安定流れに関する研究
- 平板翼に生じる振動キャビテーションの観察
- 二次元垂直噴流による矩形容器内での気液界面振動 〔流体工学, 流体機械〕
- インデューサの前縁スウィープが非定常キャビテーションに与える影響 : 第2報,前進,後退スウィープの問題点 : 流体工学,流体機械
- インデューサの前縁スウィープが非定常キャビテーションに与える影響 : 第1報,前進,後退スウィープの効果 : 流体工学,流体機械
- 旋回キャビテーションによって生じるインデューサの翼変動応力
- 7.1.まえがき(7.流体工学)(機械工学年鑑)
- 最新のターボ機械の設計・開発における数値的方法
- 5. 流体機械要素 : 5・2 非定常流・空力弾性 (機械工学年鑑(1994年)流体工学)
- 4. 混相流 : 4・3 キャビテーション (機械工学年鑑(1990年)流体工学)
- 7・5・1定常流れ : 7・5機械要素 : 7.流体工学
- 翼端漏れ流れに生じる渦キャビテーションの研究
- 水圧管内の有限音速を考慮したドラフトチューブサージの1次元解析
- 蒸気加減弁に生じる流体振動現象の抑制手法の提案(流体工学,流体機械)
- 蒸気加減弁に生じる流体振動現象 : 第1報,空気実験による弁体周辺の圧力脈動特性の把握(流体工学,流体機械)
- 過負荷運転点におけるドラフトチューブサージの1次元解析
- インデューサの旋回キャビテーション抑止に関する実験
- 3葉ルーツブロワの排気速度変動
- 4枚羽根インデューサの交互不等翼弦長化が非定常キャビテーションに与える影響 : (第2報, 不等翼弦長比が大きい場合)
- 4枚羽根インデューサの交互不等翼弦長化が非定常キャビテーションに与える影響 : (第1報, 不等翼弦長比が小さい場合)
- 亜音速三次元非定常直線軸翼列理論
- 平面剛体壁近傍での気泡の非球状運動に関する理論的ならびに実験的研究
- 静的偏心を有する平行環状シールの静および動特性に関する研究
- 振動翼の翼端漏れ流れに生じる非定常渦キャビテーション(流体工学,流体機械)
- 遠心羽根車内におけるはく離流れの特異点法による解析と,これを用いた羽根出口端削除による性能変化の考察
- ベーン付ディフューザ中でふれまわりながら回転する遠心羽根車に作用する流体力の理論解析
- 遠心羽根車に作用するふれまわり流体力の簡単な予測法の提案とその実験的検証
- ボリュート中でふれまわりながら回転する遠心羽根車に働く流体力の理論的研究
- 遠心羽根車あるいはべーンレスディフューザに起因する旋回失速と羽根車のふれ回り安定性に対する影響の理論解析
- 遠心羽根車内におけるはく離流れの自由流線理論による解析
- 逆まわり旋回キャビテーションの観察(流体工学,流体機械)
- 軸危険速度以上で回転する遠心羽根車に生じる自助軸振動と強制軸振動
- 特異点法を用いた遠心羽根車内におけるキャビテーション流れの非線形解析
- 工学を志す人達ヘ : アラン・J・アコスタ教授からのメッセージ
- 斜流羽根車の非定常トルクの解析
- 準三次元遠心羽根車の非定常トルクの解析
- 可視化によるクロスフローファン内部流れの研究 : 第2報,偏心渦の強さのバランスの機構
- 可視化によるクロスフローファン内部流れの研究 : 第1報, 粒子追跡法による計測結果の検討
- 遠路橋の振動に伴う音響放射の理論解析
- 3葉ルーツブロワの性能と吸気音及び内部圧力変動
- 主流と旋回逆流の間に発生する渦構造に関する実験的研究(流体工学,流体機械)
- 振動翼の翼端漏れ流れに生じる非定常渦キャビテーション
- 遷音速チョーク翼に生じる衝撃波の非定常挙動(流体工学,流体機械)
- ターボ機械における新しいキャビテーション不安定現象
- 2次元超音速翼列に生じる衝撃波が関連した流体力学的不安定現象に関する研究 : 第2報 非粘性流れに対する数値解析
- 2次元超音速翼列に生じる衝撃波が関連した流体力学的不安定現象に関する研究 : 第1報 粘性流れに対する数値解析
- CAV2001: キャビテーションの不安定現象,非定常キャビテーションに関する論文紹介
- シロッコファンの羽根車に生じる不安定現象について
- 遠心羽根車の旋回失速に基づく変動流の分析
- べーンレスディフューザの旋回失速の能動制御
- 二次元遠心羽根車翼間通路の慣性等価長に関する研究
- 放射冷房時における気流と湿度の体感への影響
- 19.12.ホームメカトロニクス(19.情報・精密機械)(機械工学年鑑)
- 19.13.ホームメカトロニクス(19.情報・精密機械)(機械工学年鑑)
- 入口案内翼による管内旋回流のふれ回り流れに関する研究 : 遠心圧縮機の吸込管内旋回流の実験的研究
- 歳差運動するオープン形遠心羽根車に作用する流体力モーメント
- 旋回キャビテーション発生下でインデューサに作用する非定常翼間圧力分布と非定常流体力(流体工学,流体機械)
- 歳差運動する遠心羽根車シュラウドに作用する流体力モーメントの研究 (タ-ボ機械の内部流れと定常・否定常特性)
- べーンレスディフューザの旋回失速の二次元非粘性解析に基づく研究 : 第2報,非線形解析
- べーンレスディフューザの旋回失速の二次元非粘性解析に基づく研究 : 第1報,線形解析
- 遠心羽根車・ベーン付きディフューザ系に生じる旋回失速 : 第2報, 実験と理論の比較
- 遠心羽根車・ぺーン付きディフューザ系に生じる旋回失速 : 第1報, 実験
- ボリュート中でふれまわりながら回転する遠心羽根車に作用する流体力の実験的研究
- (3)渦形室と遠心羽根車の干渉の二次元解析
- 渦形室と遠心羽根車の干渉の二次元解析
- 遠心羽根車の非定常トルクの解析
- 省エネと快適性を追求した住宅用システム
- 遠心羽根車の羽根間フローパターンの相違に基づく速度変動
- 趙江来先生"雄飛賞受勲記念インタビュー"記事の翻訳転載に当たって
- 遠心羽根車の仮想質量トルク係数に関する実験 : 第1報,仮想質量トルク係数の測定
- 7・7 流体機械要素 : 7.流体工学
- アクチュエータディスク法による超音速翼列流れの安定解析(流体工学, 流体機械)
- 超音速混合に対する噴射静圧振動の影響に関する数値解析
- ディフューザ入口速度分布が円錐型ディフューザ内部のキャビテーションサージに及ぼす影響
- 439 フランシス水車のバックシュラウドに作用する振れ回り流体カモーメントによる振動の解析(連成振動,設計,OS-18 ロータダイナミクス,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 翼列の非定常力に及ぼす粘性の影響
- 1107 新しい室内環境快適性評価指標"TCI"の開発
- ふく射空調方式の開発 : 第1報:気流解析による快適性の評価
- 放射空調方式の開発(第三報) : 体感テストによる気流併用放射冷房時の快適性評価
- 放射空調方式の開発:(第4報)室内気流解析による性能評価(研究発表1)
- 放射空調方式の開発 : 第2報 体感テストによる放射冷房の快適性評価
- 放射空調方式 : 第5報:環境試験室におけるプロトタイプ機の性能評価(研究発表第二日目)