クランキング公式の高温極限と液滴値(セッション(II):高スピン状態,原子核の新しい集団励起状態,研究会報告)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Mass parameter at finite temperature is discussed starting from the cranking formula. A general discussion about the disappearance of the shell effect and about the relation to the liquid drop value is given. A special attention is given to the stretching motion for which we calculated the mass parameters related to the harmonic oscillator potential and to the Fermi gas. In both cases, the equivalence of the cranking mass and the incompressible irrotational liquid drop value is shown.
- 素粒子論グループ 素粒子研究編集部の論文
- 1980-05-20
著者
関連論文
- 素粒子の結合定数の時間変化とOklo現象
- 28a-HH-9 前平衡状態から放出される複合軽粒子の角分布
- 3a-L-10 エキシトン模型による複合粒子の放出 II
- 30p-GD-9 重イオン多核子移行反応の線型応答理論による解析
- 28a-MD-11 重イオン反応の線型反応理論に基づいた解析
- 核分裂障壁の完全5次元解析 (平成11年度「重元素の核化学」専門研究会報告書)
- フローレンス原子核物理学国際会議
- 29pZH-14 超重核合成のための融合障壁に関する研究(核構造・多体基礎論/核反応/超重核)(理論核物理)
- 2p-Y-3 二中心殻模型による核分裂の研究
- 14p-L-7 一粒子準位の殻構造と核分裂のポテンシアル・エネルギー面の構造との関係
- 14p-L-6 アンチナイド核の核分裂障壁
- 5a-E-14 even uranium のpotential enengyのisotope dependence
- 14a-C-3 ^凵の非対称核分裂
- 14a-C-2 2体補正項のsheell correction
- 14a-C-1 原子核の巨大変形と二中心変形
- 5p-U-4 大変形一体場に於けるl^^→・s^^→項及びl^^→^2項
- 5p-U-3 強く変形した原子核の内部状態と(V^^→Vxp^^→)・s^^→項および一般化されたr^4項
- Re-evaluation of friction coefficients for deep inelastic heavy-ion collisions (モレキュ-ル「軽イオン及び重イオン核反応における非平衡統計過程」報告)
- 28a-HH-11 深部非弾性散乱における質量分布の巾へのポテンシャルの効果
- 4p-SF-5 重イオン多核子移行反応の線型応答理論による解析
- 31a-HB-3 ^Cu + Au 反応での深部非弾性散乱の解析
- 6a-FE-10 Ar+Au系での摩擦テンソルの微視的計算
- 2a-BE-5 Sub-barrier 核融合反応におけるクーロン励起の効果
- 2p-SB-5 内部自由度を考慮した複合粒子の蒸発模型
- 3a-FD-7 重イオンの深い非群性散乱
- 原子核物理からわかること--オクロ現象 (特集 物理定数のプロフィール--その進化と変遷)
- 核分裂研究50年の歩み
- Neck形成とSubbarrier Fusion(高励起・高スピン領域における分子的構造,研究会報告)
- 線型応答理論による摩擦力の計算(重イオン核反応における輸送現象,研究会報告)
- クランキング公式の高温極限と液滴値(セッション(II):高スピン状態,原子核の新しい集団励起状態,研究会報告)
- i) 相転移点付近での質量パラメーターの振舞い(Comment,IV Deep Inelastic Collision及びPre-equilibrium Process,原子核間衝突と高励起の諸要素,研究会報告)
- 30p-GD-10 温度に依存するクランキング質量公式