イタリアンライグラスの耐雪・多収性育種における選抜方法の研究 : 4.栽植密度反応の品種間差異
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
イタリアンライグラスにおいては,個体植と散播との間で品種・系統の生草収量に対する評価が異なり,個体植での選抜はその有効性が低いことを先に報告した。この原因の一つとして草型・葉の形態などの違いによって収量に対する栽植密度反応が異なるためと考えられたので,このことを確かめるために,6品種を供試し5段階の栽植密度で収量とその構城形質に対する密度反応の品種間差異を調査した。(1)草丈はある範囲までは栽植密度の増加とともに高くなるがそれ以上の密度ではほぼ一定となる。(2)一茎重はその値の大きな品種は栽植密度の増加とともに小さくなり,小さな品種は反対に大きくなる傾向がみられる。(3)個体当り茎数は栽植密度の増加とともに急激に減少するが,その減少程度は茎数の多い品種は少ない品種よりも,また,草型が匍匐型で葉の湾曲程度が大きい品種はそうでない品種よりも大きい。(4)個体重は茎数と同様に草型が匍匐型で葉の湾曲程度が大きい品種はそうでない品種より密度反応が大きい傾向がみられた。しかしHワンライグラスはこの傾向と異なり密度反応が小さかった。これは栽植密度の増加による茎数の減少を一茎重の増加によって補ったからである。(5)単位面積当り生草重は栽植密度の増加とともに増すが,個体重の密度反応が大きい品種は最高密度区以下で最高収量に達した。(6)個体重に対する栽植密度反応が低い品種は群落内部の透光率が高く,受光能率の良否は密度反応を支配する要因の一つであることが確められた。
- 日本草地学会の論文
- 1972-04-25
著者
関連論文
- イタリアンライグラスにおける耐雪性の品種・系統間差異
- イタリアンライグラス新品種「ワセアオバ」について
- イタリアンライグラスの耐雪・多収性育種における選抜方法の研究 : 3.春季における収量の時期的変動についての品種間差異
- イタリアンライグラスの耐雪・多収性育種における選抜方法の研究 : 2.系統比較試験におけるマイクロプロットの利用
- (72) イタリアンライグラスの3集団の遺伝および環境相関の比較 : 日本育種学会第29回講演会講演要旨 : 一般講演
- 27.イタリアングラスにおける再生力の系統間差異(育種・病虫害,日本草地学会第9回大会講演要旨)
- イタリアンライグラスの雪腐病被害についての 2, 3 の考察
- (45) ライグラス類における肥料反応の品種・系統間差異 : 日本育種学会第25回講演会講演要旨 : 一般講演
- (58) イタリアンライグラスの主要形質の変異その相関について : 日本育種学会第24回講演会講演要旨 : 一般講演
- 9 牧草類の耐雪性に関する研究 : 1.イネ科三草種の耐雪性とその系統間差異(日本草地学会第6回大会講演要旨)
- 17.飼料カブ類の生育経過およびその品種間差異に関する研究(日本草地研究会第5回研究発表会講演要旨)
- 飼料カブ類の生育経過およびその品種間差異に関する研究 (第131回 講演会)
- イタリアンライグラスの耐雪・多収性育種における選抜方法に関する研究 : 1.点播と散播による収量および主要形質の比較
- イタリアンライグラスの耐雪・多収性育種における選抜方法の研究 : 4.栽植密度反応の品種間差異
- 32.イタリアンライグラスにおける栽植密度反応の品種間差異(育種・採種,第19回発表会講演要旨)
- イタリアンライグラスの耐雪・多収性育種における選抜方法に関する研究-1-点播と散播による収量および主要形質の比較