有効積算温度を用いたエダマメ品種の収穫適期予測法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
エダマメは,小中学校における栽培学習の教材として多く用いられているが,収穫適期が夏休み中になり,生徒に収穫を体験させられないという失敗が多い.本実験では,エダマメ6品種を用いた2年間12回の栽培実験を行い,播種日から収穫適期までの日数と,その期間の気温との関係を解析した.その結果,早生・中生品種について,気温データのみを用いる有効積算温度法により収穫適期の予測が可能であることが示された.また,平年並み気温の年であれば,年度を越えて適用できる計算法の可能性が示唆された.エダマメをマルチビニール無しの畝に直播きする圃場において,収穫適期を夏休み期間から外すためには,宮城県では6月中旬播種・夏休み後収穫の栽培時期が望ましいと考えられた.
著者
関連論文
- 教員養成大学としての一つの試み : 宮城教育大学環境教育教材センター"えるふぇ"事業の役割と課題
- 作物画像情報取得に用いるネットワークカメラの検討(II 論文編)
- 三次元デジタイザを用いたイネ個体の葉配置・受光葉面積を計測する手法の改良
- 32 三次元デジタイザ計測によるイネ個体の葉配置と受光葉面積の品種間比較
- 二次元デジタイザで計測したイネ止葉形の品種間比較
- 有効積算温度を用いたエダマメ品種の収穫適期予測法
- 栽培教育における植物バイオテクノロジー教材に関する研究 : バイテク作物の教材化
- 二次元デジタイザ計測によるF_1イネと親品種の止葉形の比較
- 62 画像解析を用いたイネ・トマト・コーヒー個体植物形の特徴抽出
- 画像解析法で検討したイネ模擬群落における隣接個体との重なり程度の品種間差異
- 画像解析法を用いたトマト群落間隙率の計測
- ネットワークカメラを用いたトマト生育状況の把握
- 三次元計測法により抽出したトマト植物体立体構造の品種間差異
- 草姿の特徴で検索できるイネ植物体画像データベース
- 国際イネ研究所で育成された新草型イネ(NPT)の特徴
- 三次元デジタイザーを用いて計測したイネ個体の葉面積空間分布(収集雑穀の特性調査)
- 多収イネ品種と比較したハイブリッドライス"MH2005"の特徴
- 東北地方におけるハイブリッドライスの問題点と可能性