福祉に強い看護師育成のための看護教育の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本大学の看護学科は、看護の専門性を駆使し、人々がその人らしく「生きる」「生活する」ことを支援できる所謂「地域に根ざした福祉に強い看護師の育成」を教育目標に平成18年4月に開学した。教育の目標達成に欠かせないカリキュラム内容については検討に検討を重ね、それに相応しい教育課程・科目の入ったものを作成し、それを下に授業を開始している。今後はこのカリキュラム内容の妥当性・効果について検証をし、より良いものにしていく必要がある。そう考えていたところへ前期に「人権と福祉」「看護福祉論」を受講した学生が授業中モデルとして上げられた施設でボランティアをしたいとの申し出があり、それを実現することができた。体験後その学生から「地域に根ざした福祉に強い看護師」とはどんなことかが実感できたとの報告があった。その実感には、本看護学科の教育内容をよりよくするための示唆が含まれていたので、他の関連事例を含めて検討をした結果、教育内容見直しに必要な多くの示唆を得ることが出来たので報告する。
- 松本短期大学の論文
著者
関連論文
- 介護福祉学科学生におけるボランティア活動推奨の取り組みの現状と課題
- 松本短期大学における聴覚障害学生支援の実践と今後の課題 : 聴覚障害学生の講義保障・介護福祉士国家資格取得を実現するために
- 県内介護保険施設における介護職の医療的行為の実態(調査報告)
- 看護理論学修の実態 : 看護学生記述による毎回の授業評価の内容分析
- 在宅酸素療法療養者における在宅支援サービス利用の現状と課題
- 中高齢者の健康づくりに関する研究--松本市熟年体育大学卒業後の実態
- 福祉に強い看護師育成のための看護教育の検討