胃癌・大腸癌に対する吊り上げ式腹腔鏡補助下手術 : 地域病院での経験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
那須南病院は,吊り上げ式腹腔鏡下胆嚢摘出術の経験をもとに吊り上げ式腹腔鏡補助下胃癌・大腸癌手術を1999年から開始した。早期胃癌に対し幽門側胃切除12例と胃部分切除2例,大腸癌に対し回盲部切除1例,右半結腸切除8例,横行結腸切除2例,左半結腸切除1例,S状結腸切除4例,前方切除2例,大腸全摘1例,結腸部分切除1例を施行した。癒着や出血による開腹移行は3例であった。術者の腹腔鏡補助下手術経験は少なかったが,出血量は少なく手術時間も短時聞で,重篤な術後合併症も認めなかった。胃癌症例は全例無再発生存,大腸癌症例では2例の再発を認めているが全例生存中である。吊り上げ式補助下胃・大腸切除術術は小開腹創が利用でき開腹手術に準じた手術法なので,鏡視下手術の経験の少ない外科医や施設でも可能であり,気腹による心肺合併症の心配もないので高齢者に対しても適していると思われる。また開腹手術用の器具が利用可能で経済的にも優れている。
- 自治医科大学の論文
- 2005-12-01
著者
-
宇井 崇
自治医科大学消化器一般外科
-
永井 秀雄
茨城県立中央病院外科
-
関口 忠司
那須南病院外科
-
永井 秀雄
自治医科大学外科
-
永井 秀雄
自治医科大学消化器一般外科
-
宇井 崇
那須南病院外科
-
宇井 崇
自治医科大学外科学消化器一般外科部門
-
笹沼 英紀
自治医科大学消化器一般外科
-
俵藤 正信
自治医科大学消化器一般外科
-
熊野 秀俊
自治医科大学消化器・一般外科
-
大平 猛
自治医科大学消化器一般外科
-
熊野 秀俊
那須南病院外科
-
千葉 英男
自治医科大学消化器外科
-
大平 猛
自治医科大学一般外科
-
俵藤 正信
自治医科大学 中央手術部
-
尾本 和
自治医科大学 医学部 消化器一般外科学
-
関口 忠司
自治医科大学 消化器外科
-
関口 忠司
藤井内科クリニック
-
千葉 英男
自治医科大学 中央手術部
-
尾本 和
自治医科大学附属病院乳腺外科
-
笹沼 英紀
自治医大 消化器一般外科
-
大塚 紳
那須南病院外科
-
永井 秀雄
自治医科大学 消化器・一般外科
-
永井 秀雄
自治医科大学 消化器・一般外科
-
永井 秀雄
自治医科大学 消化器外科
-
熊野 秀俊
自治医科大学医学部
-
笹沼 英紀
自治医科大学 消化器外科
-
永井 秀雄
大鵬薬品工業病態医化学研究所
-
永井 秀雄
自治医科大学消化器一般外科教室
-
永井 秀雄
自治医科大学乳腺総合外科
-
永井 秀雄
自治医科大学消化器病センター外科部門
-
宇井 崇
自治医科大学消化器病センター外科部門
-
笹沼 英紀
自治医科大学消化器外科
-
笹沼 英紀
自治医科大学
関連論文
- O1-7.幽門保存胃切除(PPG)術後の機能温存についての検討(主題I 幽門保存胃切除術(PPG)の現状,第39回胃外科・術後障害研究会)
- O8-3.直ステイプラーでの食道切離と経口アンビルを用いた縦隔内での食道空腸吻合(主題III 医切除後の再建方法をめぐって,第39回胃外科・術後障害研究会)
- 高サイログロブリン血症を契機に発見された甲状腺濾胞癌異時性多発骨転移の1例
- 胃癌患者における胃全摘・幽門側胃切除の周術期ビタミンB_1投与に関する検討
- 僧帽弁形成術後に生じた溶血性貧血のため,弁置換術を施行した1例
- SI-7. 肝外胆道走行異常 : 剖検例, ERCP および, 術中胆管損傷例の検討(第22回日本胆道外科研究会)
- Anastrozoleの脂質代謝に及ぼす影響の実験的研究 : Tamoxifenと比較して
- 69 腹腔鏡下手術で大腸癌手術はどこまで可能か? : 吊り下げ +mini-Laparotomy による腹腔鏡補助下 S 状結腸切除術(第43回日本消化器外科学会総会)
- 卵黄嚢腫瘍に対する放射線療法22年後にS状結腸癌を発症した若年女性の1例
- hMLH1プロモーター領域に胚細胞性メチル化を有する若年発症型MSI陽性大腸癌
- PPS-2-185 cDNA membrane-arrayを用いた大腸癌肝転移における網羅的遺伝子発現プロファイルの解析(大腸肝転移4)
- SF-013-5 cDNAアレイを用いた大腸癌肝転移予測に関する検討
- cDNA macro-arrayによる大腸癌肝転移に関する遺伝子発現の再帰的解析法
- PP1243 腹腔鏡下大腸切除の長期予後
- SY6-3 HNPCCに対する効率的スクリーニング法の検討
- SP3-7 DNA replication errorは大腸癌術後の異時性大腸癌発見の新しい予知マーカーとなりうるか?
- O-1-239 胃癌TS-1治療における基礎と臨床のトランスレーショナルリサーチ(胃 化学療法2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-628 染色法・検鏡者間の比較からみた,特殊染色による大腸sm癌のリンパ節転移予測因子の評価(大腸・肛門 病理4,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-2-120 肥満度(BMI)が腹腔鏡下大腸切除に及ぼす影響(大腸 手術リスク,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- W-6-10 当科における下部直腸癌症例に対する治療戦略(ワークショップ6 下部直腸・肛門管癌の治療戦略,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 器械吻合をループ式回腸ストーマ閉鎖術の標準術式としてよいか
- DP-161-1 直腸癌局所再発に対する治療戦略(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-160-2 下部直腸癌症例に対する術前放射線療法の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-117-4 stageII大腸癌の予後規定因子の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-091-5 大腸癌術後に発見される小さな大腸ポリープの自然史(第三報)(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 0507 39歳以下の若年大腸癌55例の臨床病理学的検討(大腸悪性6(高齢者,若年者),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 直腸癌前方切除後の縫合不全を減少させる要因
- 追加発言:異時性大腸癌を標的としたサーベイランス内視鏡検査,腺腫合併大腸癌は異時性大腸癌の高危険群か?
- 異時性肝再発症切除例からみた適切な大腸癌術後フォローアップ
- 手術術式選択に苦慮した,進行直腸癌に合併した後腹膜脂肪肉腫の1例
- 潰瘍性大腸炎に対するHand-Assisted Laparoscopic Surgeryの有用性
- 局所療法後の再発肝細胞癌切除例の検討
- DP-156-8 胃癌術前患者における同時性大腸癌の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 1468 胃全摘術後pouch Roux-Y再建の長期成績(胃手術4,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- S11-1. 当科におけるクリニカルパス導入の工夫(第35回胃外科・術後障害研究会)
- S9-1. 安全な胃全摘後食道空腸吻合法 : 空腸アーケード温存Stick Roux-en Y再建(第35回胃外科・術後障害研究会)
- 精神・神経疾患に合併した結腸軸捻転症の4手術例
- 1.吊り上げ式腹腔鏡補助下小開腹幽門側胃切除術(Session4開腹,bursectomy,膵下縁操作)(第31回胃外科・術後傷害研究会)
- PC-1-108 術前放射線治療が有効であった骨盤内巨大肉腫の1手術例
- 化学放射線療法後救済手術を行った右側大動脈弓を伴う胸部食道癌の1例
- 急速に増大した腹腔内転移性悪性線維性組織球腫の1例
- S8-2. 腹腔鏡補助下幽門側胃切除におけるlinear staplerを用いたRoux-en-Y再建(第36回胃外科・術後障害研究会)
- P-2-152 腹腔鏡補助下幽門側胃切除における小開腹からのRoux-en-Y再建法(胃 鏡視下手術1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-167-1 SNPタイピングアレイを用いた胃癌のゲノム量的異常解析(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 内視鏡的痔核結紮硬化療法の有用性
- OP-116-2 消毒薬を使用しない術後創処置の有用性の検証(救急-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 大腸癌リンパ節転移危険遺伝子の検討 : estrogen receptor (ER) β発現低下の意義
- OP-214-3 胃腺癌にsquamous differentiationを認めた7例の臨床および免疫組織学的検討(腫瘍病理-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- S1-2. 胃癌患者の術後機能障害の評価と社会復帰状況(第36回胃外科・術後障害研究会)
- DP-165-4 胃全摘術後のグレリン投与の摂食に対する作用(第107回日本外科学会定期学術集会)
- S14-4. 胃全摘術後の空腸嚢内食物通過障害の2例(第35回胃外科・術後障害研究会)
- ブタを用いた新しい生体肝移植モデル
- DP-119-3 免疫組織染色による大腸sm癌のリンパ節転移予測因子の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 胃全摘術・食道癌胃管再建手術におけるグレリン変化と摂食の検討
- PS-186-4 吊り上げ式腹腔鏡補助下幽門側胃切除術の有用性
- 直腸癌膵転移との鑑別が困難であった自己免疫性膵炎の1例
- W-7-7 膵損傷の治療経験と救急外科医の役割(外科的腹部救急疾患における諸問題,ワークショップ7,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 大腸sm癌の腸管切除適応決定における摘除前生検標本での癌浸潤判定の意義
- 胃癌・大腸癌に対する吊り上げ式腹腔鏡補助下手術 : 地域病院での経験
- DP-177-2 乳癌の脳転移巣におけるHER2, Ki-67などの因子の発現状況に関する免疫組織化学的検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 腎移植後の移植側鼠径ヘルニアの2例
- 特発性門脈圧亢進症に起因する汎血球減少により不明熱を呈し脾摘が奏功した長期透析症例
- 心拍に同期する門脈圧・血流の拍動性変化の実験的検討
- VD-004-5 鏡視下副腎摘出術に対するMD-CTを用いた新たな術前simulation法(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-052-6 肝内結石症に対する新たなMD-CT診断法 : 「one-stop modality」としての可能性(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 傍結腸溝に嵌入した盲腸周囲ヘルニアの1例
- 左水腎症を伴ったS状結腸憩室炎の1例
- PP1887 膵温存十二指腸切除術を施行した多発性十二指腸カルチノイドの1例
- SF-050-5 ナノ磁性体と急速変換磁場を使用した腫瘍細胞構造破砕療法:細胞レベルの外科手術(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-233 乳癌術後の孤立性十二指腸転移に対し幽門輪温存膵頭十二指腸切除術を施行した1例(胃 症例4,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0175 胃全摘ラットモデルにおけるグレリンと摂食の検討(胃分子生物1(遺伝子診断),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 高齢者の開腹手術における非侵襲的陽圧呼吸療法(NPPV, BiPAP)
- 大腸ステント留置を選択せざるを得なかった下行結腸癌イレウスの1例
- 小腸と卵巣が嵌頓した閉鎖孔ヘルニア術後再発の1例
- DP-099-5 中下部胆管癌に対する胆管切除術の適応と妥当性(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-068-5 消化器系悪性腫瘍への磁場投射と磁化免疫細胞投入による抗腫瘍療法(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 腹腔鏡下手術のトレーニングシステム--シミュレーショントレーニングから実際の手術との間隙を埋める手術補助トレーニングデバイス (特集 手術機器--利点と注意点)
- VP8-19 皮下鋼線吊り上げ式腹腔鏡補助下大腸切除術の検討
- 胆嚢癌の再発診療に関する最新のデータ (特集 癌診療に役立つ最新データ 2007-2008)
- 2日目 術後観察 (特集 7日間で基礎&応用を総ざらえ 消化器ナース必修問題集)
- 0139 肝転移を伴う胃原発αPDGFレセプター遺伝子変異GISTの1例(胃粘膜下腫瘍3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- Hemosuccus pancreaticusを呈した膵仮性嚢胞の1例
- 腹壁吊り上げ器具 (手術機器の使い方--基本と応用) -- (鏡視下手術用機器)
- PP307035 腹会陰式直腸切断術の直腸剥離における超音波凝固切開装置(オートソニックス・ウルトラシアーズ)の有用性
- 十二指腸球部内に脱出した巨大ポリープ状早期胃癌の1例と本邦58例の解析
- PP307123 術前診断が可能であったS状結腸癌による成人腸重積症の1例
- 経肛門イレウス管による穿通を来たした閉塞性横行結腸癌の1例
- hMLHlプロモーター領域内遺伝子多型のメチル化への関与 : フランス系カナダ人大腸癌との比較
- まずはおさえておきたい 消化器の解剖生理基礎講座 (特集 ケアポイントがみえてくる! 消化器の解剖生理 超ベーシック講座)
- 慢性膵炎に対するPartington手術・Frey手術 (最新 肝胆膵手術アトラス) -- (膵臓)
- 膵悪性腫瘍の手術 (特集 手術--ここ30年の変化)
- 自治医科大学附属病院の食道癌手術成績1999-2009
- サルコイドーシスを併存した食道アカラシアの1例
- PS-049-5 食道癌術前補助化学療法としてのDocetaxel(DTX)・Cisplatin(CDDP)・5FU併用療法(DCF療法)の有効性,安全性に関する検討(PS-049 ポスターセッション(49)食道:悪性・化学療法,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 消毒薬を使用しない術後創処置の有用性とその経済的効果
- 長期生存中の妊娠併存後腹膜粘液型脂肪肉腫の1例
- Gross C 型先天性食道閉鎖症術後難治性食道狭窄に対し経胃瘻孔的内視鏡を併用して磁石圧迫吻合術を施行した症例
- 腹腔内と総胆管に穿破した膵管内乳頭粘液性腫瘍の1例
- PS-003-6 胸部進行食道癌術前DCF療法における治療非奏効例の検討(PS-003 食道 化学療法-1,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 低侵襲性を重視した胃食道静脈瘤に対する血行郭清術の検討