1-P2-100 Hip spine syndromeにおける3次元歩行解析 : THA前後における歩容変化の分析(腰部疾患・運動疾患,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 2007-05-18
著者
-
丸山 純一
旭川リハビリテーション病院
-
村上 孝徳
札幌医科大学整形外科
-
山本 澄子
国際医療福祉大学
-
山本 澄子
国際医療福祉大学大学院福祉援助工学分野
-
本間 真理
札幌医科大学医学部リハビリテーション医学
-
本間 真理
札幌医科大学 医学部 麻酔科
-
山本 澄子
国際医療福祉大
-
土岐 めぐみ
札幌医科大学医学部リハビリテーション医学
-
森泉 茂宏
札幌医科大学医学部リハビリテーション医学
-
畠山 尚子
札幌医科大学医学部整形外科
-
畠山 尚子
札幌医科大学付属病院リハビリテーション部
-
畠山 尚子
札幌医科大学 医学部病理学第二講座
-
山本 澄子
国際医療福祉大学 大学院福祉援助工学
-
石合 純也
札幌医科大学付属病院リハビリテーション部
-
村上 孝徳
札幌医科大学医学部リハビリテーション科
-
山本 澄子
国際医療福祉大 大学院医療福祉学研究科
-
村上 孝徳
札幌医科大学 リハビリテーション医学
-
森泉 茂宏
札幌医科大学リハビリテーション科
関連論文
- 脳卒中片麻痺者における体幹アライメントと歩行自立度との関係
- 油圧を利用した短下肢装具の開発
- F-0846 油圧ダンパを使用した片麻痺者用短下肢装具の試作(J24-4 福祉・介護)(J24 ヒトの運動機能(手腕系・下肢系,脊椎系,関節系など)/生物の運動機能(バイオミメティクス)とバイオロボット)
- 0980 心筋症ハムスター心筋における細胞骨格蛋白の発現と分布に関する免疫組織化学的検討
- VP33 乳癌切除後胸骨転移に対する複合セラミックス人工骨による胸骨切除再建術
- 健常者の車いす片側下肢駆動の分析
- 車いす設定が上り勾配駆動における肩関節負担に与える影響 (第30回バイオメカニズム学術講演会 SOBIM2009 予稿集)
- 片麻痺者の車いす片側下肢駆動の分析
- 上り勾配における手動車いすの駆動負担率について (第29回バイオメカニズム学術講演会 SOBIM2008 予稿集) -- (リハビリテーション機器・日常生活用具)
- 1C1-02 手動車いす駆動時の重心位置計測 : 車軸位置別における平地・上り勾配条件下での試み(OS 車いす支援システム)
- バレーボール選手のアタックジャンプにおけるジャンパー膝の動作解析
- 手動車いす駆動時の上肢関節運動と重心位置変化 : 車軸位置と上り勾配による影響
- 階段の形状と手すりの使用が階段昇降時の腰部モーメントに及ぼす影響
- 装具の歩行分析 (2009年/第4回リハビリテーション科専門医会 学術集会/諏訪) -- (シンポジウム 臨床に生かす動作解析)
- 短下肢装具の開発と臨床評価(リハビリテーション工学の進歩と応用,第43回 日本リハビリテーション医学会 学術集会)
- 脳卒中患者の歩行分析と下肢装具処方 (実践 脳卒中リハビリテーション) -- (回復期)
- GaitSolutionのモニター使用評価(2)使用者の主観的評価を中心として
- GaitSolutionのモニター使用評価(1)医療関係者による評価と適応
- 短下肢装具の背屈制動機能が片麻痺者の歩行に与える影響
- 578 短下肢装具の背屈制動機能が歩行時の推進力に与える影響(神経系理学療法21)
- 短下肢装具の底屈制動モーメントが片麻痺者の歩行に及ぼす影響
- 歩行分析からみた継手付きプラスチック装具の役割
- 油圧を利用した短下肢装具の開発(パネルディスカッション : 脳卒中の装具療法 : 私のスタンダード)
- I-5-4 油圧機構を用いた短下肢装具 : SLB,DACSAFOとの比較(脳卒中 : 装具)
- ジャンパー膝におけるアタックジャンプの動作解析 : バレーボール選手の分析
- 頚椎後弯の手術治療 : 特に前方固定の骨支柱について
- スノーボードによる重度脊椎脊髄損傷の検討
- 手の圧力分布から見た日常生活に関わる道具の評価方法の検討 : 「箸」を例にして
- 3-2-4 回復期リハビリテーション病棟患者における嚥下障害とPCF(最大咳流量)の関係(嚥下障害(6),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-P2-24 ポリオ患者の健康調査(神経筋疾患・ポリオ,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 腰椎変性すべり症に対する後側方固定術の検討
- 慢性腰痛症に対する集学的治療の試み
- 272 片麻痺患者の麻痺側下肢前方ステップ動作の特徴 : 力学的分析による健常者との比較(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 装具の底屈制動モーメントによる片麻痺者の歩行の改善点
- 脳卒中片麻痺者の歩行時における体幹の動き
- 装具の底屈制動モーメントが片麻痺者の歩行に及ぼす影響
- 507 頚椎の運動解析(第2報) : 姿勢変化と頚椎の屈伸運動の関係(理学療法基礎系20, 第42回日本理学療法学術大会)
- 701 脳卒中片麻痺者の立ち上がり動作分析 : 立てたとき,立てなかったとき(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 700 脳卒中片麻痺者の立ち上がり動作分析 : 立ち上がり動作とバランス能力(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 入門 実践的リハビリテーション科学研究(4)実践的リハ科学研究の展開の仕方(3)福祉用具研究開発の場合
- ためになる,とっておきのゼミ 臨床現場に役立つバイオメカニクスの知識(最終回)楽に立ち上がるために
- ためになる,とっておきのゼミ 臨床現場に役立つバイオメカニクスの知識(第5回)立ち上がりの筋の働きを知る
- ためになる,とっておきのゼミ 臨床現場に役立つバイオメカニクスの知識(第3回)立ち上がりの床反力--上下方向成分
- ためになる,とっておきのゼミ 臨床現場に役立つバイオメカニクスの知識(第4回)どちら向きに座面と床を押しているか
- ためになる,とっておきのゼミ 臨床現場に役立つバイオメカニクスの知識(第2回)立ち上がりの重心の動き
- ためになる,とっておきのゼミ 臨床現場に役立つバイオメカニクスの知識(第1回)重心と基底面
- 在宅介護での移乗動作による腰部負荷の分析 : 加齢対応住宅における腰部負担軽減を目的とした動作寸法体系の研究 その3
- 5372 ベッド周り空間の違いによる介護移乗動作と腰部負荷 : 加齢対応住宅における腰部負担軽減を目的とした動作寸法体系の研究 その4(人体・動作寸法, 建築計画I)
- 5371 高齢者の筋力維持を目的とした日常生活における動作負荷の評価に関する研究 : 加齢対応住宅における腰部負担軽減を目的とした動作寸法体系の研究 その5(人体・動作寸法, 建築計画I)
- 腰部負荷からみた収納動作 : 加齢対応住宅における腰部負担軽減を目的とした動作寸法体系の研究 その2
- 5451 腰部負荷から見た収納動作 : 加齢対応住宅における腰部負担軽減を目的とした動作寸法体系の研究 その2(人体・動作,建築計画I)
- 5452 生理的負担と腰部負荷からみた収納計画評価 : 加齢対応住宅における腰部負担軽減を目的とした動作寸法体系の研究 その3(人体・動作,建築計画I)
- 5004 収納動作により生じる健康リスク緩和のための設計評価手法に関する研究(建築計画)
- 腰部負荷からみた手をつく立ち上がり動作 : 加齢対応住宅における腰部負担軽減を目的とした動作寸法体系の研究 その1
- 271 脳卒中片麻痺患者の歩行分析 : 1症例の経時的変化に着目して(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 杖使用歩行時における杖にかかる最大荷重と肩および肘関節負担度
- 杖を使用した段差昇降の力学的解析 : 肩関節と膝関節の負担の比較
- またぎ越え動作における頭部, 体幹の動きについて : 前額面からの観察より
- 頚椎捻挫遷延例における低髄液圧症候群
- MRSAによる化膿性脊椎炎
- スノーボードによる重度脊椎脊髄損傷の検討
- ダウン症候群に伴う環軸椎脱臼に対する手術症例の検討
- 脳卒中片麻痺者における体幹アライメントと歩行自立度との関係
- 712 再発性ラクナ梗塞により,右片麻痺を呈した症例の歩き始めと歩行自立度との関係(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 片麻痺患者に対する油圧ユニット足継手付きプラスチックAFOの臨床経験
- 2-P1-2 BITにおける星状抹消試験の遂行時間の検討(脳卒中・高次脳機能障害,その他,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P2-100 Hip spine syndromeにおける3次元歩行解析 : THA前後における歩容変化の分析(腰部疾患・運動疾患,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-P2-32 当院入院患者における転倒事故発生時間の検討(転倒(2),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- II-F-27 嚥下訓練における酸刺激の有効性
- 5400 腰部負荷からみた手をつく立ち上がり動作 : 加齢対応住宅における腰部負担軽減を目的とした動作寸法体系の研究 その1(人体・動作(2),建築計画I)
- 5393 腰椎疾患を持つ人のための洗面台の高さの研究(機器・設備,建築計画I)
- 436 立位方向転換ステップの動作解析 : 移乗動作自立度の違いによる比較(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 片麻痺者の体幹機能観察ポイントの検討--座位における非麻痺側上肢のリーチ姿勢分析の試みから
- 515 膝関節自動伸展運動におけるスクリューホームムーブメントの加齢変化(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 非荷重時の膝関節自動伸展運動におけるスクリューホームムーブメントの動態解析
- 油圧を利用した短下肢装具の開発
- 95 脳卒中片麻痺者の立ち上がり動作分析 : 一症例の経時的変化(神経系理学療法1, 第42回日本理学療法学術大会)
- 立ち上がり動作における股関節屈曲角度の検討 : 体幹姿勢による骨盤の前・後傾への影響
- ポリオの装具 : ポストポリオ症候群の問題を踏まえて
- 片側上肢切断が姿勢に及ぼす影響について
- 片麻痺歩行のバイオメカニクス : Gait Solutionはなぜ歩きやすいのか?(ランチョンセミナー3,協賛セミナー,理学療法の可能性,第41回 日本理学療法学術大会)
- 1.下肢装具の開発と臨床(リハビリテーション工学の進歩と応用,シンポジウム5,特別企画,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P1-22 顔の描画における目の位置と半側空間無視との関係について(脳卒中・高次脳機能障害,うつ,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-7-23 運動機能障害に対する3次元的動作分析を用いた治療評価の検討(運動学,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-7-13 慢性疼痛症例におけるセルフエフィカシーとQOL(精神・心理,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P4-4 アルコール依存症のリハビリテーション(精神・心理,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-5-28 骨髄幹細胞を用いた脳梗塞治療に適した機能評価法の検討 : 第1報(脳卒中(評価(2)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P2-91 幻肢痛に対する認知行動療法的な関わり方の検討(腰痛・疼痛と心理,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-P1-97 足関節外側靭帯損傷時の固定法の定量的評価 : 3次元磁気計測装置を用いた試み(骨関節疾患・歩行解析,バイオメカ,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-7-30 慢性疼痛とリハビリテーション : ロゾモフ総合疼痛リハビリテーションセンターの経験(慢性疼痛,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 腰椎椎間板ヘルニアにおける髄核内浸潤細胞の免疫学的性状
- 腰椎椎間板ヘルニアにおける髄核内湿潤細胞の免疫学的性状
- 2-4-14 半側空間無視患者の不規則な探索過程について : BITパソコン版星印抹消試験における分析(脳卒中・高次脳機能障害(3),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-4-13 半側空間無視における探索時間-距離関係 : BITパソコン版抹消試験による検討(脳卒中・高次脳機能障害(3),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 末梢神経移植による成ラット脊髄下行性経路からの軸索再生の試み
- NeurometerCPT/Cを用いた腰椎椎間板ヘルニアに伴う知覚神経障害の検討
- 炎症細胞浸潤椎間板ヘルニア組織におけるケモカインの発現
- 難治性脊髄腫瘍の治療 : 再発症例の検討
- 非特異的腰痛への集学的対策
- 左視床外側出血により純粋語聾を呈した1例