山本 澄子 | 国際医療福祉大 大学院医療福祉学研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山本 澄子
国際医療福祉大学
-
山本 澄子
国際医療福祉大 大学院医療福祉学研究科
-
山本 澄子
国際医療福祉大
-
山本 澄子
国際医療福祉大学 大学院福祉援助工学
-
山本 澄子
国際医療福祉大学大学院福祉援助工学分野
-
山本 澄子
国際医療福祉大学大学院 福祉援助工学分野
-
渕 雅子
誠愛リハビリテーション病院
-
渕 雅子
誠愛リハビリテーション病院リハビリテーション部
-
前野 豊
横浜市立脳血管医療センター
-
前野 豊
横浜市立脳血管医療センターリハビリテーション科
-
萩原 章由
横浜市立脳血管医療センター
-
溝部 朋文
横浜市立脳血管医療センター
-
勝平 純司
国際医療福祉大学
-
斎藤 均
横浜市立脳血管医療センター
-
小川 明久
横浜市立脳血管医療センター
-
石間伏 彩
横浜市立脳血管医療センター
-
金子 俊之
横浜市立脳血管医療センター
-
阿部 成浩
横浜市立脳血管医療センター
-
渡邉 沙織
横浜市立脳血管医療センター
-
勝平 純司
国際医療福祉大学 保健医療学部理学療法学科
-
勝平 純司
国際医療福祉大学 大学院保健医療学専攻
-
石間 伏彩
横浜市立脳血管医療センター
-
朝原 早苗
国際医療福祉大学
-
福井 勉
文京学院大学
-
川田 教平
了徳寺大学健康科学部理学療法学科
-
早川 裕子
横浜市立脳血管医療センター
-
仲保 徹
文京学院大学保健医療技術学部理学療法学科
-
福井 勉
文京学院大学 保健医療技術学部 理学療法学科
-
福井 勉
昭和大学保健医療学部
-
熊木 由美子
横浜市立脳血管医療センター
-
北川 敦子
横浜市立脳血管医療センター
-
尾崎 寛
横浜市立脳血管医療センター
-
福王寺 敦子
横浜市立脳血管医療センター
-
窪田 聡
国際医療福祉大学
-
仲保 徹
博聖会広尾整形外科
-
川田 教平
了徳寺大学 健康科学部理学療法学科
-
上田 泰久
横浜新緑総合病院リハビリテーション科:国際医療福祉大学大学院医療福祉学研究科保健医療学専攻
-
仲保 徹
文京学院大学 保健医療技術学部
-
川田 教平
了徳寺大学 健康科学部 理学療法学科
-
盆子原 秀三
了徳寺大学健康科学部理学療法学科
-
才藤 栄一
藤田保健大
-
松田 靖史
川村義肢(株)
-
渡辺 仁史
早稲田大学理工学術院建築学科
-
糸数 昌史
国際医療福祉大学大学院 保健医療学専攻 理学療法学分野
-
関屋 〓
昭和大学保健医療学部理学療法学科
-
才藤 栄一
藤田保健衛生大リハ医学講座
-
丸山 純一
旭川リハビリテーション病院
-
野澤 涼
立正佼成会附属佼成病院リハビリテーション技術科
-
村上 孝徳
札幌医科大学整形外科
-
関屋 〓
昭和大学保健医療学部
-
渡辺 仁史
早稲田大学
-
山崎 敦
文京学院大学保健医療技術学部理学療法学科
-
鈴木 由佳理
藤田保健衛生大学衛生学部リハビリテーション学科
-
長澤 夏子
早稲田大学理工学総合研究センター
-
才藤 栄一
藤田保健衛生大学 医学部リハビリテーション医学i講座
-
才藤 栄一
藤田保健衛生大学医学部リハビリテーション医学講座
-
才藤 栄一
藤田保健衛生大学医学部
-
才藤 栄一
藤田保健衛生大学
-
長沢 夏子
早稲田大学先端科学・健康医療融合機構(asmew)
-
朝原 早苗
国際医療福祉大学大学院
-
高橋 正明
昭和大学保健医療学部
-
沢田 光思郎
藤田保健衛生大リハ医学講座
-
川端 正嗣
大阪市更生療育センター
-
今 吉晃
横浜市立脳血管医療センターリハビリテーション部
-
本間 真理
札幌医科大学医学部リハビリテーション医学
-
本間 真理
札幌医科大学 医学部 麻酔科
-
櫻井 愛子
昭和大学保健医療学部理学療法学科
-
増田 良平
誠愛リハビリテーション病院
-
土岐 めぐみ
札幌医科大学医学部リハビリテーション医学
-
森泉 茂宏
札幌医科大学医学部リハビリテーション医学
-
畠山 尚子
札幌医科大学医学部整形外科
-
畠山 尚子
札幌医科大学付属病院リハビリテーション部
-
畠山 尚子
札幌医科大学 医学部病理学第二講座
-
吉川 幸次郎
国際医療福祉大学大学院医療福祉学研究科
-
田澤 英二
国際医療福祉大学大学院
-
上田 泰久
文京学院大学保健医療技術学部理学療法学科
-
上田 泰久
横浜新緑総合病院リハビリテーション科
-
永堀 造男
横浜新緑総合病院リハビリテーション科
-
福工寺 敦子
横浜市立脳血管医療センター
-
松澤 恵美
専門学校白寿医療学院 理学療法学科
-
浜岡 秀明
誠愛リハビリテーション病院
-
櫻井 愛子
昭和大学保健医療学部
-
上條 史子
文京学院大学 保健医療技術学部理学療法学科
-
今吉 晃
横浜市立脳血管医療センターリハビリテーション部
-
石合 純也
札幌医科大学付属病院リハビリテーション部
-
大田 瑞穂
誠愛リハビリテーション病院リハビリテーション部理学療法課
-
安井 匡
国際医療福祉大学 大学院
-
才藤 栄一
藤田保健衛生大学藤田記念七栗研究所
-
横田 元実
藤田保健衛生大学医療科学部リハビリテーション学科
-
沢田 光思郎
藤田保健衛生大学 衛生学部リハビリテーション学科
-
村上 孝徳
札幌医科大学医学部リハビリテーション科
-
横田 元実
藤田保健衛生大学 医学部リハビリテーション医学i講座
-
糸数 昌史
国際医療福祉リハビリテーションセンターなす療育園
-
林真 智子
誠愛リハビリテーション病院リハビリテーション部
-
関屋 のぼる
昭和大学医療短期大学・理学療法学科
-
長澤 夏子
早稲田大学
-
長澤 夏子
早稲田大学先端科学・健康医療融合機構:(asmew)生命医療工学研究所
-
林 真智子
誠愛リハビリテーション病院リハビリテーション部
-
中山 和洋
誠愛リハビリテーション病院
-
田邊 紗織
誠愛リハビリテーション病院
-
長田 悠路
誠愛リハビリテーション病院リハビリテーション部
-
長澤 夏子
早稲田大学理工学術院総合研究所
-
石間 伏彩
横浜市立脳血管医療センターリハビリテーション部
-
松田 靖史
川村義肢(株) 開発室 K-tech推進課
-
長谷川 昌士
四條畷学園大学
-
今吉 晃
横浜市立脳血管医療センター リハビリテーション部
-
盆子原 秀三
了徳寺学園リハビリテーション専門学校 リハビリテーション科
-
片瀬 眞由美
金城学院大学
-
村上 孝徳
札幌医科大学 リハビリテーション医学
-
才藤 栄一
藤田保健衛生大学 医学部リハビリテーション医学講座
-
伊佐 美由紀
横浜市立老人リハビリテーション友愛病院
-
才藤 栄一
藤田保健衛生大
-
工藤 賢治
関町病院 リハビリテーション科
-
山本 澄子
国際医療大学大学院 保健医療学専攻福祉援助工学分野
-
山本 澄子
横浜市立脳血管医療センターリハビリテーション部
-
坂本 里佳
横浜市立脳血管医療センターリハビリテーション部
-
伊佐 美由紀
横浜市立脳血管医療センターリハビリテーション部
-
浜岡 秀明
誠愛リハビリテーション病院リハビリテーション部
-
糸数 昌史
国際医療福祉リハビリテーションセンター
-
早川 裕子
横浜市立脳血管医療センターリハビリテーション部
-
上條 史子
文京学院大学保健医療技術学部理学療法学科
-
安井 匡
川村義肢(株)
-
堀内 和禎
川村義肢(株)
-
長谷川 哲也
国際医療福祉大学保健医療学部
-
笠井 将也
国際医療福祉大学保健医療学部
-
田所 祐介
国際医療福祉大学保健医療学部
-
岩橋 洋子
広瀬整形外科リウマチ科
-
吉川 幸次郎
国際医療福祉大学大学院
-
長谷川 昌士
四條畷学園大学リハビリテーション学部作業療法学専攻
-
有馬 恵子
大阪市更生療育センター
-
上田 泰久
文京学院大学 保健医療技術学部 理学療法学科
-
山崎 敦
文京学院大学 保健医療技術学部 理学療法学科
-
野澤 涼
立正佼成会附属佼成病院 リハビリテーション技術科
-
長田 悠路
誠愛リハビリテーション病院リハビリテーション部:国際医療福祉大学大学院
-
才藤 栄一
藤田保健衛生大学医学部リハビリテーション医学i講座
-
岩波 君代
福祉技術研究所(株)
-
井上 友希
川村義肢(株)
-
蛯名 真知子
(財)東京都福祉保健財団
-
吉岡 久恵
西武学園医学技術専門学校
-
森泉 茂宏
札幌医科大学リハビリテーション科
著作論文
- 健常者の車いす片側下肢駆動の分析
- 車いす設定が上り勾配駆動における肩関節負担に与える影響 (第30回バイオメカニズム学術講演会 SOBIM2009 予稿集)
- 片麻痺者の車いす片側下肢駆動の分析
- 上り勾配における手動車いすの駆動負担率について (第29回バイオメカニズム学術講演会 SOBIM2008 予稿集) -- (リハビリテーション機器・日常生活用具)
- 手動車いす駆動時の上肢関節運動と重心位置変化 : 車軸位置と上り勾配による影響
- 装具の歩行分析 (2009年/第4回リハビリテーション科専門医会 学術集会/諏訪) -- (シンポジウム 臨床に生かす動作解析)
- 272 片麻痺患者の麻痺側下肢前方ステップ動作の特徴 : 力学的分析による健常者との比較(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 装具の底屈制動モーメントによる片麻痺者の歩行の改善点
- 507 頚椎の運動解析(第2報) : 姿勢変化と頚椎の屈伸運動の関係(理学療法基礎系20, 第42回日本理学療法学術大会)
- 701 脳卒中片麻痺者の立ち上がり動作分析 : 立てたとき,立てなかったとき(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 700 脳卒中片麻痺者の立ち上がり動作分析 : 立ち上がり動作とバランス能力(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 入門 実践的リハビリテーション科学研究(4)実践的リハ科学研究の展開の仕方(3)福祉用具研究開発の場合
- ためになる,とっておきのゼミ 臨床現場に役立つバイオメカニクスの知識(最終回)楽に立ち上がるために
- ためになる,とっておきのゼミ 臨床現場に役立つバイオメカニクスの知識(第5回)立ち上がりの筋の働きを知る
- ためになる,とっておきのゼミ 臨床現場に役立つバイオメカニクスの知識(第3回)立ち上がりの床反力--上下方向成分
- ためになる,とっておきのゼミ 臨床現場に役立つバイオメカニクスの知識(第4回)どちら向きに座面と床を押しているか
- ためになる,とっておきのゼミ 臨床現場に役立つバイオメカニクスの知識(第2回)立ち上がりの重心の動き
- ためになる,とっておきのゼミ 臨床現場に役立つバイオメカニクスの知識(第1回)重心と基底面
- 在宅介護での移乗動作による腰部負荷の分析 : 加齢対応住宅における腰部負担軽減を目的とした動作寸法体系の研究 その3
- 271 脳卒中片麻痺患者の歩行分析 : 1症例の経時的変化に着目して(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- またぎ越え動作における頭部, 体幹の動きについて : 前額面からの観察より
- 脳卒中片麻痺者における体幹アライメントと歩行自立度との関係
- 712 再発性ラクナ梗塞により,右片麻痺を呈した症例の歩き始めと歩行自立度との関係(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 1-P2-100 Hip spine syndromeにおける3次元歩行解析 : THA前後における歩容変化の分析(腰部疾患・運動疾患,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 436 立位方向転換ステップの動作解析 : 移乗動作自立度の違いによる比較(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 油圧を利用した短下肢装具の開発
- 95 脳卒中片麻痺者の立ち上がり動作分析 : 一症例の経時的変化(神経系理学療法1, 第42回日本理学療法学術大会)
- ポリオの装具 : ポストポリオ症候群の問題を踏まえて
- 脊柱後彎位が胸郭運動に与える影響 : Slump Sitting と Straight Sitting の比較から
- 705 脳血管障害患者における階段昇段動作の分析 : 手すりの有無による自立度の違いから(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 273 脳卒中片麻痺患者のステップ動作分析(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 介護用ベッド背上げ時の姿勢評価 : 姿勢に影響を及ぼす要因
- 足継手の調整ができる治療用装具 : 支柱型 DACS AFO・GaitSolution
- 観察による歩行分析の信頼性と正確性について
- 福祉用具とバイオメカニクス
- 体幹側屈位が胸壁運動に及ぼす影響
- 日本義肢装具学会第26回学術大会
- 座位における側方重心移動動作開始の制御が動作に及ぼす影響
- 片麻痺者の体幹機能観察ポイントの検討 : 座位における非麻痺側上肢のリーチ姿勢分析の試みから
- 二分脊椎者の歩容改善を目的とした底背屈制動機能つき短下肢装具の検討
- 抗力を具備した継手付き体幹装具の開発と評価 : 平地歩行における体幹筋活動の計測
- バイオメカニクスから見た片麻痺者の短下肢装具と運動療法(分科会5補装具系,原点回帰"再考・今,理学療法士に何が求められているか",第46回日本理学療法士協会全国学術研修大会)
- 三次元動作解析装置を用いた歩行中の足部の動きの分析 : 下腿・踵骨・前足部に着目して
- 文部科学大臣表彰を受賞して-片麻痺者のための装具の開発-
- 脳卒中片麻痺者のベッドから車いすへの移乗動作 : 移乗用ベッド手すり使用における問題点の検討
- 文部科学大臣表彰を受賞して
- 脳血管障害患者の歩行分析 (特集 リハビリテーションにおける動作解析)
- 脳卒中片麻痺患者の起立動作における運動学的・運動力学的評価指標
- バイオメカニクスから見た片麻痺者の短下肢装具と運動療法(生活環境支援理学療法)
- 姿勢の非対称性が頸椎の回旋に及ぼす影響
- 椅子からの立ち上がりにおける若年者と高齢者の体幹と下肢の動きの関係
- かっこよさへの挑戦 : 義肢装具福祉用具ユーザーのファッションショー