電波式船速計評価における写真の応用(日本航海学会第43回講演会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Since the speed measuring radiosystem can be used for limited visibility, it has been adopted widely by shipyards and many evaluation tests of the radiosystems are applied to our laboratory. The speed data obtained by the radiosystems are usually compared with those obtained by the "Mile Post Method" which may be influenced by human factors. Therefore, the photographic methods are developed for more objective evaluation tests. (1) The differences of speed data by the radiosystem and those obtained from photographs of mile posts and crystal clock were less than 0.1%, which is remarkably small compared with figures of 0.2%〜0.3% by the conventional "Mile Post Method". This suggests that the photographic speed measurements can be applied for general speed measurements when high accuracy is requested. (2) The differences of speed data by the radiosystem and those by the photographs of ship and the crystal clock were less than 0.2% for a ship of 127 meters long. This method is used for the evaluation of the system in a short range.
- 社団法人日本航海学会の論文
- 1970-12-30
著者
関連論文
- 制限水域の船舶航行実態 : 船の長さなどの要因の関数としての閉塞領域・限界領域(共通工学部,所外発表論文等概要)
- 東京港運河網の交通量観測について(交通工学研究部会)
- 高精度位置測定装置の評価について : 船舶公試データ処理システムへの応用
- 世界のVTSに関する第3回調査結果とその解析
- 海上交通事故の確率と危険度
- 船舶交通管理システムの準定量的調査-そのII
- 海上交通事故の研究-VIII : 航行船舶と浮標及び操業中の漁船の衝突確率について
- 海上交通事故の研究-VII : 横切の衝突確率について
- 伊良湖水道航路付近における漁船操業の実態について
- 海上交通事故の研究-VI : 交通事故危険度の再調査
- 海上交通管理システムの準定量的調査
- 海上交通事故の研究-IV : 明るさおよび視程の事故率におよぼす影響
- 海上交通事故の研究-III : 乗揚について
- 横浜港外防波堤付近における限界領域の調査
- 交通事故当量と衝突危険度 : 船の衝突回数・推定係数について(日本航海学会第45回講演会)
- 海上交通事故の調査(そのII)(日本航海学会第45回講演会)
- 浦賀水道航路についての操船面からの検討(第二報) : 大型船の航行実態と操船上の要求
- 衝突予防のための船舶識別方式(日本航海学会第44回講演会)
- 電波式船速計評価における写真の応用(日本航海学会第43回講演会)
- 曳船列およびいかだ曳の交通実態について(日本航海学会第42回講演会)