歯車減速タービン船の急激後進時における主機械の操縦について(日本航海学会第24回講演会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper, the proper engine maneuvering during crash backing of the geared-turbine-driven vessels is investigated. The oil tanker "S. MARU" (D.W. 17900 tons, S.H.P. 9000HP, Normal Speed 16knots) is used an example. First, the variations of the values of wake fraction and thrust reduction facter in the process are founded on the basis of the actual backing test data. Then, putting that result to good use, the approximate equations of the motions of the vessel and shaftline are setted. And, the each variations of the values of shaft revolution, ships speed, turbine torque, propeller torque, and thrust for several maneuverings fixing reasonably are calculated by the Disital Calculator. These results will be utilized to make the standard of the crash astern maneuvering.
- 社団法人日本航海学会の論文
- 1961-02-25
著者
関連論文
- 揚力面渦格子法によるスループリグセールの特性予測
- タービン船機関部損傷の実態分析 : 1974-76 NK検査資料による
- 狭水路用操船シミュレータの試作研究
- 1945-1965進水船の機関事故内容の変遷
- 補助回流系を有する新設回流水槽の特性
- 旋回, 転舵, Z航行など, 諸操舵にともなう推進動力系負荷変化の解析
- 非線形をふくむディーゼル推進軸調速系の荒天外乱にたいする解析
- 自励交流発電機の電圧制御における界磁分流特性の考察
- 制限水路における船体抵抗の推定法
- 推進動力軸のレーシングにたいする手動制御について
- 向い波航行中の軸出力の変動について (第2報 回転数がガバナ制御される場合)
- 向い波航行中の軸出力の変動について (第1報 : 動力設定がトルク一定の場合)
- 微細な気泡群の浮上に伴う脱ガスについて
- ボイラに関する海難について(日本航海学会第14回講演会)
- ボイラに関する海難について
- ボイラ内部におけるボイラ水中の溶存ガス分布いついて
- 歯車減速タービン船の急激後進時における主機械の操縦について
- 歯車減速タービン船の急激後進時における主機械の操縦について(日本航海学会第24回講演会)
- 深江丸の増減速前後進時における主機械の操縦について(日本航海学会第22回講演会)
- ディーゼル駆動深江丸の増減速前後進時における主機械の操縦について
- 商船航走計画法の研究 : 運航技術の立場からする経済速力概念の批判と、経済馬力概念の導入及びその航走計画法の提案
- 就航中主機負荷実績の分析指数について
- 双胴型フェリによる国内雑貨輸送の可能性
- プロペラの空気吸込みと起振力について
- カーフェリの輸送エネルギ効率について
- コンテナ船, Ro/Ro船の輸送性能分析
- 内航中小形船の輸送エネルギ効率の現状とその改善
- 充満度を考慮した場合の直方体ガスふく射 : 第1報 燃焼室周壁におけるガス体黒度
- 充満度を考慮した場合の直方体ガスふく射 : 第1報 燃焼室周壁におけるガス体黒度