スピン波の寿命(I)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
この論文は国立情報学研究所の電子図書館事業により電子化されました。
- 物性研究刊行会の論文
- 1965-12-20
著者
関連論文
- 2a-F-12 磁気的不純物における局所的不安定性
- 物理屋は, 論文は, まだふえつづけるか
- 6p-G-6 s-d一重項状態にある標的による電子の散乱(正常部分)
- s-d singlet stateにある標的による電子の散乱 I
- 3a-GA-11 S-d束縛状態からの励起
- s-d Bound Stateからの励起 III : Truncate Hamiltonianを使ってのデモンストレーション
- W.E. Parry, R.E. Turner, D.ter Haar, J.S. Rowlinson, G.V. Chester. N.M. Hugenholtz and R. Kubo: Many-Body, Problems, W.A.Benjamin, Inc., 1969, 265頁, 15cm×23cm, 1,660円(紙表紙).
- 9p-F-7 t-matrixのnext singular term
- s-d Bound Stateからの励起II
- s-d Bound Stateからの励起I
- Direct Derivation of Nagaoka-Hamann Equation
- Suhl-Kondo理論についてのComment
- s-d相互作用のLower Divergent Termの起源(III) : Spin Precessionの効果
- 局在スピンの帯磁率について
- s-d相互作用のlower divergent termの起源について(II) : spinのquantum fluctuationの影響
- スピン波の寿命(II)
- スピン波の寿命(I)
- Pauli帯磁率の自由電子モデルからのズレ(修正)
- Pauli帯磁率に対する多体効果 : 物性基礎論
- 金属のPauli帯磁率の自由電子モデルからのズレII
- 4 転位空間の問題に現われるAharonov-Bohm問題とその拡張(凝縮系種々相の最近の展望,科研費研究会報告)
- s-d Bound Stateからの励起-1,2-
- s-d相互作用のlower divergent termの起源について(I) : Basic Formulation
- 強磁性不規則スピン系のスピン波(I)
- s-d相互作用のlower divergent termの起源について-1,2-
- 強磁性不規則スピン系のスピン波-2-
- 超伝導体における磁束の運動 Y.B.Kim氏の講演ノートから (量子統計的凝縮系(超伝導超流動)研究会報告)
- スピン波の寿命-2-
- スピン波の寿命-1-
- 4a-NGH-24 fcc格子中の-Screw dislocationによる電子の散乱
- 金属のPauli帯磁率の自由電子モデルからのズレI(一般論)
- 大学院の整備拡充に関する学術会議の勧告について
- 8a-E-11 金属の電気伝導に対するフォノンの影響