44.急性腹症を呈したEndometriosisの3手術例(第526回千葉医学会例会・第9回佐藤外科例会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
胆道癌術中照射療法について
-
3. 乳腺結核症の2例(第445回千葉医学会例会 第2回佐藤外科例会)
-
63.腹部手術におけるBarripongeとSpongette(第665回 千葉医学会例会・第18回 佐藤外科例会)
-
53.迷切の現況について(第646回千葉医学会例会・第17回佐藤外科例会)
-
40.幹迷切術の術後遠隔成績(第646回千葉医学会例会・第17回佐藤外科例会)
-
33. 幹迷切16年間の臨床成績(第11回迷切研究会)
-
13 十二指腸潰瘍に対する幹迷切術の当院の成績(第20回日本消化器外科学会総会)
-
CS-B-6 消化管手術に開発した Barriponge と Spongette の効用(第20回日本消化器外科学会総会)
-
62.胃腸手術におけるOpe-packの効用-(シネ)(第627回千葉医学会例会・第16回佐藤外科例会)
-
386 腹部手術へのOpe-packとSpongetteの応用(第18回日本消化器外科学会総会)
-
10 10年間の幹迷切症例(206例)の術後経過に関する統計的考察(第18回日本消化器外科学会総会)
-
14 十二指腸潰瘍に対する迷切術の現況と問題点(第17回日本消化器外科学会総会)
-
CC-14 十二指腸潰瘍の簡単な手術 : 幹迷切・前壁固定・幽成術(第17回日本消化器外科学会総会)
-
49.Vasopressin全身投与による消化管出血の保存的止血法(第607回千葉医学会例会・第15回佐藤外科例会)
-
27. 術後胃液検査結果よりみた幹迷切の留意点(第9回迷切研究会)
-
324 特異な消化性潰瘍に対する Cimetidine による治療経験(第16回日本消化器外科学会総会)
-
266 完全幹迷切のための手技上の留意点(第16回日本消化器外科学会総会)
-
55.胃腸吻合部における合成吸収性縫合糸の変化(第592回千葉医学会例会・第14回佐藤外科例会)
-
76 吸収性縫合糸 Dexon-S, Dexon, Vicryl の消化管吻合使用における比較(第15回日本消化器外科学会総会)
-
一般演題 21. 迷走神経剥離子4年間の使用経験(第8回迷切研究会)
-
100 胃腸吻合における縫合糸の変遷(第14回日本消化器外科学会総会)
-
12. 迷切兼ドレナージ術の手術続発症の経験(第14回迷切研究会)
-
267 食品性腸閉塞症の病態と新しい概念(第25回日本消化器外科学会総会)
-
CC-28 十二指腸潰瘍に対する幹迷切・前壁固定・幽成術(第14回日本消化器外科学会総会)
-
508 十二指腸潰瘍とその合併症に対する幹迷切・幽成・胃前壁固定術の臨床的評価(第27回日本消化器外科学会総会)
-
Cimetidine静注によるアナフィラキシィーショック
-
CC-23 十二指腸潰瘍とその合併症に対する幹迷切兼ドレナージ術の手技の改良と成績向上(第25回日本消化器外科学会総会)
-
54. 日本の手術料とアメリカの手数料(第711回 千葉医学会例会・第20回 佐藤外科例会)
-
52. サイメチジンによるアナフィラキシィの1例(第690回 千葉医学会例会・第19回 佐藤外科例会)
-
392 Cimetidine による致命的ショックの経験(第24回日本消化器外科学会総会)
-
CC-7 消化器外科での Barriponge の経験と追加知見(第24回日本消化器外科学会総会)
-
W4-8 22G シュアーカット生検針による超音波誘導下肝生検法と各種染色法の有用性(第27回日本消化器外科学会総会)
-
15.巨大肝細胞腺腫の1治験例(第5回 千葉県胆膵研究会)
-
362 早期胃癌手術時穿刺細胞診にて診断し根治手術可能であった膵内胆管癌の一例(第22回日本消化器外科学会総会)
-
327 胃潰瘍大量出血を来した巨大な islet cell tumor の一治験例(第13回日本消化器外科学会総会)
-
CIII-1 十二指腸潰瘍の簡単な手術 : 幹迷切, 前壁固定, 幽成術(第13回日本消化器外科学会総会)
-
57.SPVの再手術2症例をめぐって(第577回千葉医学会例会・第13回佐藤外科例会)
-
39.消化器手術後肝機能障害の推移に関する知見(第577回千葉医学会例会・第13回佐藤外科例会)
-
51.四年間の経過を追った胃癌の一治療例(第562回千葉医学会例会・第12回佐藤外科例会)
-
65.消化管外科におけるDexon使用の知見補遺(第550回千葉医学会例会・第11回佐藤外科例会)
-
39.当院の緊急上部消化管内視鏡検査の経験(第550回千葉医学会例会・第11回佐藤外科例会)
-
46.十二指腸狭窄をきたした成人輪状膵の1例(第646回千葉医学会例会・第17回佐藤外科例会)
-
71-1.肝癌に対する術中エコーの応用(特別講演,第627回千葉医学会例会・第16回佐藤外科例会)
-
46.ED-ACによる胃切除後吻合部巨大瘻孔症例の1治験例(第592回千葉医学会例会・第14回佐藤外科例会)
-
28.われわれの行なっているPTCD : 第二報(第562回千葉医学会例会・第12回佐藤外科例会)
-
22.われわれの行なっているPTCドレナージについて(第550回千葉医学会例会・第11回佐藤外科例会)
-
14.幽門狭窄を呈した胃癌のX線学的,肉眼的および組織学的所見について(第538回千葉医学会例会・第10回佐藤外科例会)
-
3.十二指腸潰瘍に対する迷切・前壁固定・幽成術の合併症とその対策(68.シンポジウム上部消化管手術後合併症とその対策,第526回千葉医学会例会・第9回佐藤外科例会)
-
44.急性腹症を呈したEndometriosisの3手術例(第526回千葉医学会例会・第9回佐藤外科例会)
-
43. 広範囲小腸切除の一症例(第519回千葉医学会例会 第8回佐藤外科例会)
-
15. 微小乳頭部癌の一例(第510回千葉医学会例会 第7回佐藤外科例会)
-
44.門脈合併切除により切除し得た膵頭部癌の1例(第607回千葉医学会例会・第15回佐藤外科例会)
-
23.大腸癌の他臓器合併切除例の検討(第609回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
-
56.マウス移植腫瘍に対する抗血清の効果(第577回千葉医学会例会・第13回佐藤外科例会)
-
L-4 乳腺腫の穿刺細胞診成績,ことにT1症例の成績と疑陽性例の検討(甲状腺・その他, 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
-
59.家兎移植腫瘍の転移巣抑制を目的とした血清療法の延命効果について(第562回千葉医学会例会・第12回佐藤外科例会)
-
50.抗血清の癌腫転移抑制効果に関する実験的研究(第550回千葉医学会例会・第11回佐藤外科例会)
-
25. 肝門部胆管癌の術中照射について(第8回日本消化器外科学会大会)
-
98. 胃腸手術1,000例における吸収性合成縫合糸 Vicryl と Dexon の知見(第10回日本消化器外科学会総会)
-
33. 切除不能食道癌に対する By-Pass 手術(第31回食道疾患研究会)
-
266 他臓器重複癌の臨床病理学的検討 : 消化器癌を中心に(第19回日本消化器外科学会総会)
-
18.乳腺腫瘤の診断 : 特にマンモグラフィーと穿刺吸引細胞診との比較について(第598回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
-
44.吻合部再発を来たした直腸癌の1例(第592回千葉医学会例会・第14回佐藤外科例会)
-
11.乳腺腫瘤の核DNA量の検討(乳腺1, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
-
癌に対するビタミンCと抗癌剤の併用療法
-
65.乳癌,胃癌,大腸癌の治癒手術例に対するアスコルビン酸の術後補助療法について(第730回 千葉医学会例会・第1回 磯野外科例会)
-
7.経皮的ドレナージと術中照射により3年1カ月生存した膵頭部癌の1症例(第5回 千葉県胆膵研究会)
-
53. 穿剌吸引細胞診による乳癌の誤診例の検討(第711回 千葉医学会例会・第20回 佐藤外科例会)
-
48. 硬変肝に合併した肝腫瘤の2切除例(第711回 千葉医学会例会・第20回 佐藤外科例会)
-
48. 剖検例よりみたアスコルビン酸大量療法の抗癌効果について(第690回 千葉医学会例会・第19回 佐藤外科例会)
-
49.上腹部痛を主訴とした総肝動脈瘤の1治験例(第665回 千葉医学会例会・第18回 佐藤外科例会)
-
52.マウス可移植性黒色腫剔出後の転移巣に対する異種抗血清の治療効果について(第592回千葉医学会例会・第14回佐藤外科例会)
-
C-15 十二指腸潰瘍に対する改良された幹迷切兼ドレナージ手術(第11回日本消化器外科学会総会)
-
十二指腸潰瘍に対する迷走神経切離兼幽門成形術後の胃酸分泌
-
26. 十二指腸潰瘍に対する迷切兼ドレナージ手術後の胃分泌の推移(第5回迷切研究会)
-
I-19 創治癒過程から検討した幽門成形術について(第5回日本消化器外科学会総会)
-
35. 十二指腸潰瘍に対する切除手術と非機能的手術の術後の比較(第519回千葉医学会例会 第8回佐藤外科例会)
-
115. 噴門癌根治術の術後愁訴とその対策(第3回日本消化器外科科学総会)
-
206 上部消化管出血に対する Vasopressin 全身投与の経験(第12回日本消化器外科学会総会)
-
104 十二指腸潰瘍 SPV 症例の再手術について(第11回日本消化器外科学会総会)
-
59.Catheter duodenostomyの施行経験(第550回千葉医学会例会・第11回佐藤外科例会)
-
64-2 術後急性腹症の診断と手術適応(急性腹症の診断と手術適応,第538回千葉医学会例会・第10回佐藤外科例会)
-
58.移植腫瘍の転移抑制実験(第526回千葉医学会例会・第9回佐藤外科例会)
-
148. 十二指腸潰瘍の術式選択における内視鏡の役割(第5回日本消化器外科学会大会)
-
116. 胃内容ドレナージ各種術式の効果について(第5回日本消化器外科学会大会)
-
59.Toxic Megacolonの手術について(第538回千葉医学会例会・第10回佐藤外科例会)
-
49.斜視型フィバー・スコープによる上部消化管診断について(第538回千葉医学会例会・第10回佐藤外科例会)
-
60. 癌腫の転移に関する組織学的研究(第519回千葉医学会例会 第8回佐藤外科例会)
-
7. 早期胃癌を疑わせた胃蜂窩織炎の一治験例(第6回佐藤外科例会,第501回千葉医学会例会)
-
4-6. 癌腫のリンパ節転移に関する組織学的研究(昭和46年度(1971)千葉大学医学部公開講座抄録集)
-
26.剖検屍による癌腫原発巣とその淋巴腺転移,肺臓転移並びに肝臓転移に関する病理学的研究(第10回中山外科例会,第371回千葉医学会例会)
-
13.剖検屍による癌腫原発巣とその淋巴腺転移,肺臓転移並びに肝臓転移に関する病理学的研究(第372回千葉医学会例会,第1回大学院研究発表会)
-
21.乳癌の胸膜転移巣にL_u^の注入治療を行つた1剖検例(第364回千葉医学会例会,第9回中山外科例会)
-
5) イルガピリン筋注による多発性筋炎の1症例(第349回千葉医学会例会 第7回中山外科例会)
-
31. 十二指腸潰瘍への迷走神経切離術の欧米の実施現状(第10回迷切研究会)
-
胃噴門側亜全剔術後難治性消化吸収不全症におちいった一症例
-
膵癌患者の予後因子に関する検討
-
Carcinoma of the Cystic Duct: A Case Report
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク