14.Bone Dynamicsよりみた脊椎像 : 脊椎のバイオメカニクスに関する硬組織学的アプローチ(第616回千葉医学会例会・整形外科例会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
霜 礼次郎
霜整形外科
-
栗原 真
JFE川鉄千葉病院整形外科
-
栗原 真
千大・整形外科
-
円井 芳晴
沼津市立
-
後藤 澄雄
国立国府台
-
後藤 澄雄
国立精神・神経センター国府台
-
栗原 真
千大,整外
-
霜 礼次郎
整形外科
関連論文
- 2.膝関節腔内の異所性石灰化に関する硬組織学的検索(第563回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 高齢者膝関節脱臼に対し高位脛骨骨切り術が有効であった1例
- 大理石病の自験例
- 骨系統疾患例 (10歳代前半) の股関節に対する治療
- 軟部条件・X線条件補正microdensitometryの開発 : 骨折治療X線モニター法の意義(第14回千葉カルシウム代謝研究会)
- 5.軸椎歯状突起脱臼骨折2例の治療経験と軸椎の硬組織学的検討について(第631回千葉医学会整形外科例会)
- 20. リン酸カルシウムペーストおよび創外固定を用いた高齢者不安定型橈骨遠位端骨折の治療成績(第1058回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 膝半月板修復術の臨床成績
- 55.脱出髄核辺縁のリング状石灰化を伴う頸椎後縦靭帯骨化の1例(第813回千葉医学会整形外科例会)
- 2.高度O脚変形に対し矯正骨切り術を施行した低リン血症性ビタミンD抵抗性くる病成人例の2例 : 骨の形成,吸収機能の臨床的評価の試み(第8回千葉カルシウム代謝研究会)
- 3.骨硬化性疾患における骨量変化と骨組織分布 : 脊柱靭帯骨化の病像とその影響因子を中心に(第6回千葉カルシウム代謝研究会)
- 3.高度O脚変形に対する矯正骨切り術を施行した低リン血症性ビタミンD抵抗性くる病未治療成人例の1例(第775回 千葉医学会整形外科例会)
- 60.変性期腰椎後方要素の硬組織学的研究 : 椎間関節Microradiogramを中心に(第757回千葉医学会整形外科例会)
- 45.頸椎黄色靱帯石灰化の1例(第757回千葉医学会整形外科例会)
- 40.動力学的にみた脊椎骨骨梁分布のCTによる検討(第757回千葉医学会整形外科例会)
- 10.前立腺癌の骨転移(第757回千葉医学会整形外科例会)
- 1.脊柱靭帯骨化症における骨代謝関連因子の検討(第5回 千葉カルシウム代謝研究会)
- 47.教室における脊柱靭帯骨化症348例の検討 : 臨床的概要に骨化の脊椎分布を中心に(特別講演,第722回 千葉医学会整形外科例会)
- 30.Engelman's diseaseと思われる1例(第747回 千葉医学会例会・第7回 歯科口腔外科例会)
- 10.脊髄円錐部に認められた脊髄空洞症の1例(第794回 千葉医学会整形外科例会)
- 19. 脊髄嚢胞性病変を疑われたepidermoid cystの1例(第967回千葉医学会整形外科例会)
- 59.反復性肩関節脱臼に対するBoytchev法の経験(第775回 千葉医学会整形外科例会)
- 18.肩鎖関節脱臼に対するNeviaser法の経験(第722回 千葉医学会整形外科例会)
- 44.骨傷のない頸髄不全麻痺の手術適応について(第701回千葉医学会整形外科例会)
- 44.大殿筋皮弁による仙骨部褥創の治療経験(第673回千葉医学会整形外科例会)
- 22.下腿骨骨折に対するエンダー釘固定の小経験(第673回千葉医学会整形外科例会)
- 47.上腕骨近位部骨折に対するZero-positionの応用(第654回千葉医学会整形外科例会)
- 14.Bone Dynamicsよりみた脊椎像 : 脊椎のバイオメカニクスに関する硬組織学的アプローチ(第616回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 10.成長に伴う脊柱の形成と変形 : 脊柱変形ラットの硬組織学的検索(第595回千葉医学会例会,整形外科例会)
- 32.先天股脱観血整復症例の検討(第3報) : 特にLudloff法による術後3年以上経過群について(第582回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 21.小児の橈骨小頭骨折について(第582回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 10. Scoliosisを伴ったoto-spondylomegaepiphy-seal dysplasia(OSMED)の1例(第853回 千葉医学会整形外科例会)
- 11. 走行運動が成長期ラットの骨密度に及ぼす影響(第1001回千葉医学会整形外科例会)
- 走行運動の頻度の違いが成長期ラットの骨密度に及ぼす影響
- 5.最近経験せる骨軟化症の骨変化について(第3回千葉県カルシウム代謝研究会)
- 低カルシウム血液透析と骨代謝動態
- 11. Osgood-Schlatter病に対する手術例の検討(第876回千葉医学会整形外科例会)
- 頸椎後縦靱帯骨化症例の長期手術成績からみた前方摘出手術の成績向上と適応拡大について
- 骨密度に対するスポーツ・運動の効果 : ゴルフキャディーの場合
- 成長期ラットの骨密度に対する走行負荷の影響
- 閉経期前後の運動が骨密度に及ぼす影響 : DXA法による縦断的観察(第16回千葉カルシウム代謝研究会)
- 閉経期前後の運動が骨密度に及ぼす影響 : DXA法による縦断的観察
- ピークボーンマスに対するスポーツ・運動の意義
- 13. 成人期まで放置された筋性斜頸の治療経験(第892回千葉医学会整形外科例会)
- 61. Osgood-Schlatter病保存療法例の検討(第950回千葉医学会整形外科例会)
- Osgood-Schlatter 病保存療法例の検討
- 難治性石灰沈着性腱板炎に対し対外衝撃波が奏功した1症例
- 61.上位頸椎における回旋の3次元解析(第840回千葉医学会整形外科例会)
- 5.一期的前後合併矯正手術を行った強直性脊椎炎の1例(第775回 千葉医学会整形外科例会)
- 5.副甲状腺機能亢進症の骨変化に関する硬組織学的検討(第2回千葉カルシウム代謝研究会プログラム)
- 85. 広範囲大腿骨骨欠損に対し,Segmental bone transport法を施行した1例(第1033回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 後縦靭帯骨化症モデルマウス(ttw)の原因遺伝子の同定
- 脊柱靭帯骨化症モデルマウス(twy)の遺伝子解析
- 脊柱靭帯骨化症の病因遺伝子の解明 : マウスモデル(twy)の遺伝子解析
- 20.当教室におけるペルテス病の治療成績について(第595回千葉医学会例会,整形外科例会)
- 整形外科疾患・精神疾患合併患者の入院治療 : 国府台病院における実態報告
- 13.骨代謝よりみたステロイド投与ラビットの骨変化(第631回千葉医学会整形外科例会)
- 13.ステロイド大量投与による家兎への影響 : 大腿骨頭壊死との関連について(第654回千葉医学会整形外科例会)
- 5.著しい大腿骨変形をきたした骨Paget病の治験例について : 骨代謝性変化を中心に(第7回千葉カルシウム代謝研究会)
- 58.教室における腰部脊柱管狭窄症(SCS)の治療成績(特別講演,第722回 千葉医学会整形外科例会)
- 6.発育期の骨成長に関するMD法による検討(正常小児と各種骨疾患における比較対比)(第4回千葉カルシウム代謝研究会)
- 6.長期X線経過を観察し得た低リン血症性くる病の1例(第654回千葉医学会整形外科例会)
- 6.骨代謝におよぼす力学的因子の影響について : Bone dynamicsからみた脊椎前後彎変形(第3回千葉県カルシウム代謝研究会)
- 7.低リン血症性VitD抵抗性骨軟化症の1治験例(第654回千葉医学会整形外科例会)
- 千葉県国体少年選抜サッカー競技に対するメディカルサポート
- 56. 上腕二頭筋長頭腱鞘に発生したガングリオンの1例(第1081回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 両膝外側円板状半月板切除術後に両脛骨遠位骨幹端部に疲労骨折を生じた一例
- スポーツ選手における肘頭疲労骨折の16例
- スポーツによる成長期の骨障害 : 疲労骨折例の骨塩量と背景因子について
- 59.腕相撲による上腕骨骨折(第853回 千葉医学会整形外科例会)
- 前立腺癌骨転移病変の骨単純X線像
- 前立腺癌骨転移レ線像の検討
- 62.不安定椎に伴う脊椎後方要素の骨変化に関する実験的研究(特別講演,第722回 千葉医学会整形外科例会)
- 50.脊髄動静脈奇形に対する根治的塞栓術 : -第3報-塞栓術における最近の進歩(第757回千葉医学会整形外科例会)
- Laminoplasty施行後の前後屈MRI像の検討
- 22.慢性関節リウマチ滑膜炎の生化学的研究(第595回千葉医学会例会,整形外科例会)
- 20. twyマウス遺伝子異常の固定(第986回千葉医学会整形外科例会)
- 39. 難治性拘縮肩に対する鏡視下手術 : 手術適応・術式・手術成績について(第1033回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 36. Popliteofibular ligamentの鏡視像(第1033回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 53. スポーツ選手のLove法の術後評価(第931回千葉医学会整形外科例会)
- 少年野球肘の投球復帰時期の検討 : レ線像と投球フォームとの関連について
- 35.腰椎々間板ヘルニアに対する前方法の長期遠隔成績について(第595回千葉医学会例会,整形外科例会)
- 46. 脛骨高原骨折の治療成績の検討(第1001回千葉医学会整形外科例会)
- 40. 肩関節鏡視下関節唇縫合術 : INSIDE-IN法の経験(第986回千葉医学会整形外科例会)
- ゴルフ選手の腰痛治療における理学療法の効果と役割
- 骨端線閉鎖前ACL損傷に合併した半月板損傷に対する手術療法の成績
- 24. 関節鏡を利用したミニオープン腱板修復術の経験(第967回千葉医学会整形外科例会)
- 21. 手術療法が奏功した野球選手の捕球側示指血行障害の1例(第967回千葉医学会整形外科例会)
- 前十字靭帯不全膝の半月板に対するヒアルロン酸関節内注入の効果
- 3.大腿骨Paget氏病の一例 : 橋本病との合併について(第673回千葉医学会整形外科例会)
- 4.硬組織学的検討を加えた強直性脊椎炎の1治験例について(第631回千葉医学会整形外科例会)
- 12.脊柱変形の形成機序に関する検討 : 組織反応とバイオメカニクス(第654回千葉医学会整形外科例会)
- 15.IgE骨髄腫の1例(第631回千葉医学会整形外科例会)
- 18.骨代謝疾患の骨形態計測による検討 : とくに骨軟化症について(第616回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 2.骨軟化症の骨形態計測法による検索 : とくにビタミンD投与例の骨組織変化について(第1回千葉県カルシウム代謝懇話会)
- 射撃競技におけるイメージトレーニングの理論と実際(スポーツの競技カを規定するもの)
- 行動科学的視点より : 精神面からみた健康・体力づくり
- 61.変性性脊柱管狭窄症の成立過程に関する硬組織学的研究 : とくにfacet近傍を中心として(特別講演,第722回 千葉医学会整形外科例会)
- 16.糖尿病の骨変化およびCa代謝 : 脊柱管狭窄との関連を中心に(第701回千葉医学会整形外科例会)
- 8.Ehlers-Danlos症候群の1例(第563回千葉医学会例会・整形外科例会)