日本海東部,秋田沖における堆積速度の広域分布
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
秋田沖日本海の陸棚から大和海盆に至る広範囲において,3.5kHzサブボトムプロファイラー(SBP)記録の反射面深度分布を用いて,海底表層部の堆積速度の二次元的な分布を求めた.堆積速度は,60cm/kyを超える陸棚および飛島海盆・男鹿海盆と15-50cm/kyの所が多い最上トラフとの間で大きく変化する.また,佐渡海嶺の堆積速度は平均的には5-10cm/ky程度と,最上トラフよりも顕著に小さくなる.これらの堆積速度の違いは供給源からの距離を反映しているとともに,底層を経由した細粒堆積物の輸送の寄与が大きいことを示唆している.また,各海域内の小スケールの堆積速度の変化には小地形の影響が大きく,褶曲や断層に伴う堆積速度変化も認められる.泥質堆積物の分布が卓越する日本海では,同様の手法でさらに広い範囲で堆積速度の二次元的な分布を明らかにすることが可能であろう.
- 日本地質学会の論文
- 2007-10-15
著者
-
板木 拓也
Division Of Earth Environmental System Pusan National University
-
片山 肇
産業技術総合研究所海洋資源環境研究部門
-
片山 肇
産業技術総合研 地質情報研究部門
-
片山 肇
産業技術総合研究所地質情報研究部門
関連論文
- 日本海南東部における海底堆積物と後期第四紀層序:特に暗色層の形成時期に関連して
- 3. テフラ層序からみた日本海の後期第四紀環境変動
- 276 大規模斜面崩壊に由来するタービダイトシステム : 最上トラフ北部〜日本海盆東南縁の例
- 220 日本海盆東南縁のタービダイト
- 238 東北沖日本海の後期第四紀層序と堆積物
- 日本海はどうしてできた?--日本海の海底地質 (特集 地質情報展にいがた「のぞいてみよう大地の不思議」)
- 日本海の海底地質 (特集:北陸地質情報展)
- 山陰沖の海底地質と堆積物 (特集 山陰地質情報展)
- O-90 津波による海底表層堆積物への影響 : 2003年十勝沖地震津波の例(11. 海洋地質)
- 292. 日本海久六島西方の海底表層に認められたタービダイト
- 津波による海底表層堆積物への影響--2003年十勝沖地震津波の例 (総特集 2003年十勝沖地震) -- (5章 津波)
- 二枚貝 Nitidotellina hokkaidoensis (Habe) (サクラガイ) の緯度分布と温度耐性
- P-211 山陰-北陸沖縁辺台地の堆積作用
- 日本海中部-南東部から採取された柱状試料の加速器質量分析法による炭素14年代
- 新潟沿岸日本海堆積物における水銀の地球化学的挙動
- 515. 日本海南部、経ケ岬沖海域の現世堆積作用
- 隠岐トラフより得られたデブリフロー堆積物
- 121 隠岐トラフより得られたデブリフロー堆積物
- 東シナ海における陸源堆積物の収支と輸送過程 (特集:沖縄海域(その2))
- 北海道日高沖陸棚上における2003年洪水後の表層堆積物分布
- 2003年北海道日高洪水堆積物の海域における堆積様式 (総特集 堆積物から紐解く自然災害)
- 北海道十勝の湧洞沼沖から採取されたシルト岩の年代と対比
- 日本海東部,秋田沖における堆積速度の広域分布
- 新潟沿岸日本海堆積物における水銀の地球化学的挙動
- O-167 北海道東部網走湾における堆積作用と砂粒組成(14. 砕屑物組成・組織と続成作用,口頭発表,一般講演)
- O-152 高分解能音波探査記録に基づく山陰-北陸沖縁辺台地の堆積パターン(13. 海洋地質(液晶有),口頭発表,一般講演)
- O-172 宗谷海峡の炭酸塩海流堆積物(17. 堆積作用・堆積過程,口頭発表,一般発表)
- O-179 日本海沿岸陸棚上の泥質堆積物(18. 堆積作用・堆積過程,口頭発表,一般発表)
- P-23 南極海,ケルゲレン海台南方域の表層堆積物より産する放散虫化石(10. 海洋地質,ポスターセッション,一般発表)