P-2-389 切除不能局所進行膵癌に対し放射線化学療法が有効であった1例(膵 集学的治療,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2007-07-01
著者
-
内藤 正規
北里大学外科
-
内藤 正規
北里研究所メディカルセンター病院外科
-
平井 俊男
北里研究所メディカルセンター病院外科
-
土橋 誠一郎
北里研究所メディカルセンター病院外科
-
海津 貴史
北里研究所メディカルセンター病院外科
-
西 八嗣
北里研究所メディカルセンター病院外科
-
八十川 要平
北里研究所メディカルセンター病院外科
-
井出之上 里美
北里研究所メディカルセンター病院外科
-
岩本 寛人
北里研究所メディカルセンター病院外科
-
神谷 紀輝
北里大学北里研究所メディカルセンター病院呼吸器外科
-
神谷 紀輝
北里研究所メディカルセンター病院外科
-
土橋 誠一郎
札幌北楡病院外科
-
土橋 誠一郎
The Dumont-ucla Transplant Center
-
西 八嗣
済生会向島病院 外科
-
西 八嗣
(社)北里研究所・北里研究所メディカルセンター病院
-
井出之上 里美
北里大学北里研究所メディカルセンター病院
-
井手之上 里美
北里研究所メディカルセンター病院外科
-
近藤 康史
北里研究所メディカルセンター病院外科
-
井手之上 里美
北里大学北里研究所メディカルセンター病院
-
近藤 康史
北里研究所メデイカルセンター病院外科
-
近藤 康史
北里大学 医学部外科学
-
八十川 要平
北里大学北里研究所メディカルセンター病院外科
-
西 八嗣
北里大学北里研究所メディカルセンター病院外科
-
西 八嗣
北里研究所メディカルセンター病院・外科
-
海津 貴史
国立病院相模原病院外科
関連論文
- 7.Toxic-Shock Syndrome(TSS)に対して血液浄化治療併用が奏効した1例(一般論文,日本アフェレシス学会第28回北海道地方会抄録)
- 23. 内臓逆位を伴った離断型十二指腸閉鎖症の 1 例(第 35 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 術前に確定診断し腹腔鏡下に切除しえた小腸海綿状血管腫
- P-1-610 当院における大腸癌穿孔症例の検討(小腸・大腸 急性腹症4,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-166 遺伝子的HO-1発現減少は肝虚血再灌流障害を促進する(肝 研究1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 酢酸オクトレオチド投与が奏効しQOLが著しく改善した終末期癌患者の1例
- O-3-51 神経症状に加え低ナトリウム血症を伴った消化器症状で発症した胃癌術後癌性髄膜炎の2例(胃 症例2,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-001-3 肝虚血再灌流傷害におけるHO-1細胞保護効果としてのTYPE-1 IFNシグナルの重要性(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 0651 肝虚血再灌流傷害における坑VEGF療法の効果(生体肝移植3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- OP-042-4 透析患者の虚血性腸疾患(Abdominal Angina,壊死型虚血性腸炎,上腸間膜動脈血栓症)と上腸間膜動脈石灰化(虚血性腸疾患,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-097-2 閉塞性動脈硬化症に対する自己末梢血幹細胞移植による血管再生療法(末梢血管1,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-189-1 肝虚血再灌流障害に対する選択的iNOS阻害剤FK 330の効果(移植医療2,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- OP-089-2 潰瘍性大腸炎の術後に発生したstomal volvulusの検討(炎症性腸疾患-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-209-6 全身合併症(American Society of Anesthesiologists (ASA)分類Class 3以上)を有する症例に対する腹腔鏡下大腸切除術の検討(鏡視下手術・大腸-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 内視鏡下大腸癌手術の流れと手術助手の心得 (特集 エキスパートが伝える消化器癌手術の流れと手術助手の心得)
- HP-114-3 直腸癌の術後合併症ゼロへの対策(大腸がん(臨床4),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-102-5 大腸癌手術における入院期間の妥当性の検討 : クリニカルパスを用いた腹腔鏡手術と開腹手術を対比して(QOL・パス,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-110-5 大腸癌におけるK-ras遺伝子変異と活性型EGFR (pEGFR)の予後との関連(大腸(発癌・悪性度・浸潤転移),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-184-3 潰瘍性大腸炎に対する大腸全摘回腸肛門管吻合術後長期経過例の検討(大腸(良性疾患1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- VS-018-3 自律神経温存を意識した腹腔鏡下直腸癌手術における要点(大腸4,ビデオセッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- O-2-235 高齢者大腸癌患者に対する腹腔鏡下大腸切除術の有用性(大腸 術式手技3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-52 当科における大腸癌同時性肝転移に対する治療戦略(大腸 転移・再発3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-3-361 消化管術後に発生したアシネトバクター菌血症の3例(感染症,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-412 PTCSにて治療し得た総胆管拡張症術後の肝内結石症の2例(胆 症例2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- O-1-196 腹膜播種性転移を伴った虫垂杯細胞カルチノイドの1例(虫垂・腹膜,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-608 人間ドックの腹部超音波を契機に発見された虫垂粘液嚢胞腺癌の1例(大腸・肛門 虫垂腫瘍1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-2-389 切除不能局所進行膵癌に対し放射線化学療法が有効であった1例(膵 集学的治療,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 線毛円柱上皮で裏打ちされ気管支原性嚢胞との鑑別を要した胸腺嚢胞の1切除例 : 特に血管脂肪リンパ上皮層の存在と免疫組織化学的検索の有用性について
- OP-022-5 切除不能・再発大腸癌に対する化学療法の問題点(大腸癌化療-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- II-136 右肝動脈, 右肝静脈, 門脈右枝を同時結紮しフォローした肝腫瘍の1例
- P-463 検診胸部写真で発見された肺癌切除例の検討(診断/適応4)(一般示説47)
- OP-023-1 進行・再発大腸癌に対するベバシズマブ併用化学療法の治療成績(大腸癌化療-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- O-149 縦隔嚢胞性病変における胸腺嚢胞の診断 : 免疫染色の有用性について(病理,第49回日本肺癌学会総会号)
- P10-04 大腸癌転移性肺腫瘍に対する切除症例の検討(転移性肺腫瘍,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- 膵頭十二指腸切除術施行例の検討--PD-3再建法の長期成績
- 11.多形癌と考えられた1切除例(第145回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- PPB-3-193 腹腔鏡下胆嚢摘出術における開腹移行例についての検討(胆道腹腔鏡1)
- I-107 噴門側胃切除空腸インターポジション再建術術後に残胃口側移植空腸に生じた吻合部潰瘍の一例(第50回日本消化器外科学会総会)
- 食道憩室を伴った先天性食道左気管支瘻の1例
- 結腸間膜デスモイド腫瘍の1例
- 下部胆管癌と鑑別が困難であった過形成による良性胆道狭窄の1例
- I-173 結腸間膜デスモイドの1例(第48回日本消化器外科学会総会)
- SF-013-1 肝虚血再灌流障害におけるToll-like receptor4(TLR4)シグナル伝達経路とHeme Oxygenase(EO)-1の役割(肝基礎-4,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-181 透析患者に発症したAbdominal Anginaと虚血性腸炎と上腸間膜動脈血栓症(小腸虚血1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 示II-382 Mirizzi症候群5例の治療法の検討
- OP-230-2 外科の卒前・卒後教育の問題点とその対策(卒後研修-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-210-2 腹腔鏡下結腸癌手術の長期予後の検討(鏡視下手術・大腸-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PP117080 Gastrointestinal Stromal Tumor (GIST) の一切除例
- PP112051 炎症性良性胆道狭窄症の2例
- PP1586 下部胆管狭窄をきたした結核性リンパ節炎の1例
- 示II-203 進行胃癌に合併したメッケル憩室より発生した腺癌の1例
- I-8 食道憩室を伴った先天性食道気管支瘻の1例(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-294 下部胆管の完全閉塞をきたした良性胆道狭窄の1例(第49回日本消化器外科学会総会)
- OP-134-4 当院における大腸癌腹膜転移に対する治療指針の検討(大腸癌腹膜転移-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 大腸癌術後10年目に認められた転移性十二指腸癌の1例
- 直腸MALTリンパ腫の1手術例
- 75歳以上の高齢者ドナーからの生体腎移植
- ROLES OF LOCAL PROGENITOR-LIKE CELLS AND BONE MARROW-DERIVED CELLS IN PARENCHYMAL REPAIR AFTER RENAL ISCHEMIA REPERFUSION INJURY
- Beneficial Effect of Carbon Monoxide (CO) Inhalation against Ischemia/Reperfusion Injury after Rat Liver Transplant(The 105th Annual Congress of Japan Surgical Society)
- SF-057-1 Interleukin-6 Protects Ischemia : Reperfusion Injury of Small Bowel Transplant
- 腹腔鏡下手術 大腸全摘術--潰瘍性大腸炎,家族性大腸腺腫症 (外科医のための 大腸癌の診断と治療) -- (大腸癌の外科治療)
- 下部消化管--腹腔鏡下大腸切除術の進歩 (特集 内視鏡・内視鏡外科治療最前線--低侵襲治療の進歩) -- (内視鏡外科治療の進歩 消化器領域)
- SY-4-9 大腸癌同時性肝転移に対する治療戦略(シンポジウム4 同時性の両葉多発転移性肝癌に対する治療戦略,第64回日本消化器外科学会総会)
- 進行胃癌術後に補正困難な低ナトリウム血症で発症した癌性髄膜炎の3症例
- 肛門周囲に発生した侵襲性血管粘液腫の1例
- P-3-203 クローン病に対する腹腔鏡下手術の開腹手術移行危険因子の検討(大腸炎症3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-3-137 消化管穿孔をきたし緊急手術を施行した閉鎖孔ヘルニアの1例(小腸穿孔,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-209 日本住血吸虫が介在した横行結腸癌の一例(大腸感染1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-24-13 小腸GISTに対する診断・治療の妥当性の検討(要望演題24-3 消化管GISTに対する診断と治療3,第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-21-1 結腸癌の至適郭清範囲(要望演題21 結腸癌の至適切除範囲,第64回日本消化器外科学会総会)
- VS-2-7 右側結腸癌に対する腹腔鏡下手術(ビデオシンポジウム2 右側進行結腸癌におけるD3郭清,第64回日本消化器外科学会総会)
- VS-1-12 腹腔鏡下直腸癌手術に対する安全な手術手技(ビデオシンポジウム1 腹腔鏡下直腸切除における安全な切離と吻合,第64回日本消化器外科学会総会)
- PD-8-4 StageIII大腸癌に対する至適補助療法の短期成績による検討(パネルディスカッション8 本邦における至適な大腸癌補助療法,第64回日本消化器外科学会総会)
- 炎症性腸疾患に対する腹腔鏡下手術のエビデンス (特集 炎症性腸疾患--最近の動向)
- III-136 術前診断に苦慮した成人腸回転異常症の1例
- 微小乳頭状構造を示した腹膜原発漿液性乳頭腺癌の1例
- HP-048-5 肝虚血再灌流障害におけるinducible nitric oxide synthase (iNOS)はmatrix metalloproteinase-9(MMP-9)陽性白血球浸潤を促進し肝障害を誘導する(肝臓(虚血再還流),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- Heme oxygenase(HO)活性阻害剤tinprotoporphyrin IX(SnPP)による肝虚血再灌流傷害抑制の試み
- NF-kB活性阻害剤pyrrolibine dithiocarbamate(PDTC)の肝虚血再灌流傷害に対する抑制効果
- 10 急性肝不全患者の含窒素代謝産物の変動
- W-6-3 幹細胞移植による血管再生治療
- II-88 診断に苦慮した胃高分化型腺癌の一例(第50回日本消化器外科学会総会)
- 術後腸管癒着 (がん患者の周術期管理のすべて) -- (術後の主な合併症とその対策)
- Alimentary Tract: European Prospective Investigation into Cancer and Nutrition (EPIC) Studyにおける喫煙と大腸癌発生リスクの検討
- 6.当院での腎移植におけるCryofiltrationの検討(II 腎・免疫細胞療法,一般演題,日本アフェレシス学会第30回北海道地方会抄録)
- 術前化学放射線療法で局所・骨盤内再発は0%にできるか? (特集 下部直腸がん手術--術前化学放射線療法と肛門機能)
- PS-146-3 ERASプロトコールに基づいた消化管手術周術管理の実際(PS-146 ポスターセッション(146)その他-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-202-1 クリニカルパスを用いた大腸癌手術における入院期間の妥当性の検討(PS-202 ポスターセッション(202)大腸:その他-5,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-128-2 大腸癌腹膜転移に対する至適治療法の検討(PS-128 ポスターセッション(128)大腸:集学的治療-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-123-1 ハイリスク症例(American Society of Anesthesiolosists (ASA)分類Class 3)に対する腹腔鏡下大腸切除術(LAC)の検討(PS-123 ポスターセッション(123)大腸:手術-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 腹腔鏡下手術による早期大腸癌の治療 (特集 早期大腸癌の内視鏡治療・外科手術の最前線)
- SF-071-3 潰瘍性大腸炎に対する腹腔鏡下大腸全摘術の変遷と展望(SF-071 サージカルフォーラム(71)大腸:炎症性腸疾患,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-128-8 当院におけるStaging laparoscopyの工夫と実際(PS-128 胃 手術手技,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SY-4-5 当院におけるクローン病に対する術式の変遷(SY-4 シンポジウム(4)炎症性腸疾患に対する外科治療の現況と展望,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-138-2 高度全身合併症を有するハイリスク症例患者における腹腔鏡下大腸切除の安全性の検討(PS-138 大腸 低侵襲,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-133-3 長期予後からみた腹腔鏡下結腸癌手術の妥当性(PS-133 大腸 鏡視下-2,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PD-5-6 進行下部直腸癌に対する術前化学放射線療法の予後(PD-5 パネルディスカッション(5)局所進行直腸癌に対する集学的治療,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-322-2 多臓器転移を伴った大腸癌症例における至適な治療指針の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-313-6 超高齢者大腸癌に対する腹腔鏡手術の有用性の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VSY-1-2 腹腔鏡下直腸癌手術の定型化と偶発症の対策(VSY ビデオシンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)