P-1-8 自傷行為による気管食道穿孔の1例(食道 症例1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2007-07-01
著者
-
宮脇 豊
東京医科歯科大学食道・胃外科
-
渡辺 雄一郎
総合病院取手協同病院外科
-
宮脇 豊
東京都立大久保病院外科
-
村松 俊輔
東京医科歯科大学肝胆膵・総合外科
-
熊谷 洋一
太田西ノ内病院外科
-
飯田 道夫
太田西ノ内病院外科
-
山崎 繁
太田西ノ内病院外科
-
山崎 繁
太田西ノ内病院 外科
-
宮脇 豊
太田西ノ内病院外科
-
東海林 裕
太田西ノ内病院外科
-
伊藤 浩光
太田西ノ内病院外科
-
渡辺 雄一郎
太田西ノ内病院外科
-
村松 俊輔
太田西ノ内病院外科
-
村松 俊輔
東京医科歯科大学肝胆膵外科
-
村松 俊輔
横浜労災病院外科
関連論文
- 総腸間膜症を併存した遊走脾茎捻転の1例
- 輪状甲状間膜切開が誘因と考えられる遅発性声門下狭窄・気道軟骨炎の1例
- 腹腔内desmoplastic small round cell tumorの1例
- OP-192-1 急性リンパ性白血病に対する同種骨髄移植後11年目に発症した若年者(27歳)食道癌の1切除例(食道-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-062-1 食道癌術後管理における経鼻内視鏡の積極的活用(食道-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- VW-2-3 肝切除術における術中造影超音波による手術支援(画像手術支援の現在と今後,ビデオワークショップ(2),第110回日本外科学会定期学術集会)
- VHL遺伝子の変異を認めた進行胃癌の1例(食道・胃・十二指腸5, 第60回日本消化器外科学会総会)
- OP-215-1 食道小細胞型内分泌細胞癌の臨床病理学的特徴と診断治療法に関する検討(腫瘍病理-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-098-4 食道癌手術における補助治療 : 何を,いつ,どのような症例にすべきか,すべきでないのか(食道化療-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-606 根治切除不能食道癌および気道系への瘻孔形成例に対して施行した食道バイパス術19例の検討(緩和・palliative surgery 3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-19 食道類基底細胞癌8症例の検討(食道 基礎と病理,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- O-1-13 cStageII/III食道癌手術根治例の臨床病理学的特徴の検討(企画関連口演3 StageII/III食道癌1,第64回日本消化器外科学会総会)
- PD-1-4 ステージI食道癌への内視鏡治療と鏡視下手術を中心とした治療成績(パネルディスカッション1 Stage I食道癌に対する治療戦略,第64回日本消化器外科学会総会)
- SF-016-2 肝細胞癌の新たなバイオマーカーImportin-α1の解析(肝基礎-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- WS-1-6 難治性肝細胞癌の分子標的Aurora kinase Bの同定と選択的阻害剤を用いた前臨床試験(癌治療向上のためのtranslational research,ワークショップ(1),第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-095-4 エンドサイトスコピーシステム(ECS)による食道癌の観察(食道治療-5,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-019-4 当院における80歳以上高齢者に対する消化器外科手術症例の検討(医療安全ほか,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- RS-16-7 肝切除術に対するクリニカルパスの作成と,その有用性の検討(要望演題16-2 肝切除のクリニカルパス2,第64回日本消化器外科学会総会)
- WS-6-10 肝細胞癌に対する脾摘併用肝切除の有用性(ワークショップ6 肝炎・肝細胞癌治療における脾摘の意義と成績,第64回日本消化器外科学会総会)
- PPB-2-053 desmoplastic small round cell tumorの一例(腹膜・後腹膜3)
- 短絡路結紮術により改善した肝内門脈 : 左肝静脈短絡路の1例
- PP1190 十二指腸原発のmalignant rhabdoid tumorの1切除例
- 胆嚢原発悪性神経上皮腫の1例
- P-3-183 大腸穿孔手術48例の検討(大腸穿孔1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-3-126 太田西ノ内病院救命救急センターにおける外傷性腸間膜損傷手術症例の検討(小腸炎症,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-429 外傷性肝損傷手術症例40例の検討(肝 手術・他,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-37 集学的治療にて無再発生存を得ている食道癌肺転移切除後の1例(食道 術後合併症および再発,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 直腸肛門部悪性黒色腫の4例
- HP-042-7 太田西ノ内病院救命救急センターにおける外傷性肝損傷における検討(救急・外傷1,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-043-2 太田西ノ内病院救命救急センターにおける腹部外傷手術症例の検討(救急・外傷2,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- ダブルバルーン小腸内視鏡にて術前診断した回腸カルチノイドの1例
- P-2-158 当科における直腸肛門部悪性黒色腫切除例の検討(肛門腫瘍1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 症例 腺癌間の胃衝突癌の1例
- 症例 胃と大腸の重複癌に腎血管筋脂肪腫を合併した1例
- 非アルコール性脂肪肝炎に発症した肝細胞癌の1例
- 両側卵巣転移をきたした神経内分泌細胞を伴う直腸腺癌の1切除例
- 54 食道浸潤胃癌外科治療上の問題点(第38回日本消化器外科学会総会)
- P-3-153 カロリ病を基礎疾患とし,肝硬変・食道胃静脈に対し食道離断術を施行した一例(門脈・脾2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-202 6回の手術とオープンドレナージで救命した小腸穿孔・汎発性腹膜炎・クローン病の1例(小腸・大腸 急性腹症1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- SF-080-1 食道癌に対するEndocytoscopy systemの検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-8 自傷行為による気管食道穿孔の1例(食道 症例1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 肝転移巣が腺扁平上皮癌の像を呈した胆嚢腺癌の1例
- 多発性白線ヘルニアの1例
- 外傷性腹壁ヘルニアの1例
- P-1-33 エンドサイトスコピーシステム(ECS)による食道癌の観察(食道 診断,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- O-1-200 腹膜原発漿液性乳頭状腺癌の一例(虫垂・腹膜,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 893 空腸多発MALTリンパ腫の1例
- HP-018-8 胸部食道扁平上皮癌における頚部リンパ節転移の状況および臨床的評価(食道(手術,CRT),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 鼠径ヘルニア手術における膨潤局所麻酔法と腰椎麻酔法の比較
- 総腸間膜症を併存した遊走脾茎捻転の1例
- HP-017-5 表在性Barrett食道癌の治療選択(食道(手術3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 異なる原因により発症したhemosuccus pancreaticusの2例
- 腹部大動脈瘤と直腸癌に対する同時手術の1例
- II-F-1. トノミータを用いた挙上胃管壁内 pH (pHi) 測定(第48回食道疾患研究会)
- 27 電磁流量計を用いた胃血流量測定 : 挙上胃管血流に関する基礎的資料として(食道-6(再建,機能))
- 胃十二指腸潰瘍穿孔に対する開腹手術の治療成績(食道・胃・十二指腸22, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 胃原発T細胞性悪性リンパ腫の1例
- 異時性両側閉鎖孔ヘルニアの1例
- P-2-46 表在食道癌に対する拡大内視鏡観察 : 血管形態の観察から超拡大観察による細胞の観察まで(食道癌 画像診断,鏡視下手術,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 食道領域の拡大内視鏡, 超拡大内視鏡観察
- 表在食道癌に対する拡大内視鏡観察 : 血管形態の観察から超拡大観察による細胞の観察まで(消化器外科画像診断の最前線, 第60回日本消化器外科学会総会)
- Endo-Cytoscopy system を用いた食道病変の観察(第105回日本外科学会定期学術集会)
- OP-2-026 Endo-cytoscopy systemを用いたin vivo内視鏡下病理診断(食道1)
- 異なる原因により発症した hemosuccus pancreaticus の2例
- 長期生存が得られた胆嚢腺扁平上皮癌の1例
- SF-100-5 難治性癌の幹細胞性解析に基づく分子標的治療の開発と応用(サージカルフォーラム(100)肝臓:基礎-6,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-191-2 表在食道癌の血管新生 : 拡大内視鏡観察と分子生物学との関連(PS-191 ポスターセッション(191)食道:悪性・その他,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-100-1 肝細胞癌の幹細胞特性に基づいた解析と治療への応用(サージカルフォーラム(100)肝臓:基礎-6,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-012-2 幹細胞特性の可視化による膵癌の解析と標的治療への展開(SF-012 サージカルフォーラム(12)膵臓:基礎-5,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-088-6 食道扁平上皮癌において高頻度に発現抑制される癌関連抑制遺伝子PCDH-Xの同定(PS-088 ポスターセッション(88)食道:基礎-5,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-097-2 術中造影超音波画像による肝細胞癌血流パターンの臨床病理および分子生物学的解析(サージカルフォーラム(97)肝臓:診断-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-157-5 他臓器浸潤食道癌の治療 : 教室における治療成績と治療戦略(PS-157 ポスターセッション(157)食道:悪性・集学的治療-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VW-3-3 食道切除後の頚部食道胃吻合を安全確実に行うための工夫と成績(VW3 ビデオワークショップ(3) 消化管吻合術-縫合不全を防ぐ工夫,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-059-1 肝細胞癌における核内輸送分子Importin-α1の発現意義(SF-059 サージカルフォーラム(59)肝臓:基礎-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 外傷性鈍的肝損傷183例の治療経験に基づく生理学的, 解剖学的指標による Non-operative management の新しい適応
- 80歳以上消化器癌手術における POSSUM score を用いた high risk 症例の検討
- 分散データ駆動型アーキテクチャを用いた伝送OSSの実用化(管理機能,理論・運用方法論,及び一般)
- Endocytoscopy system による食道扁平上皮癌の観察
- SF-070-5 二つの幹細胞性可視化システムによる肝癌幹細胞解析(SF-070 サージカルフォーラム(70)肝 基礎-5,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SY-7-2 難治性消化器癌における幹細胞特性の可視化に基づいた治療開発(SY-7 シンポジウム(7)治療抵抗性固形癌の克服に向けた基礎研究,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-061-4 表在性Barrett食道癌の治療(PS-061 食道 悪性-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-063-3 食道切除・食道胃吻合術後の吻合部狭窄形成因子の内視鏡的検討(PS-063 食道 術後合併症,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-069-6 肝細胞癌の術中造影超音波血管イメージ像による臨床病理学的及び分子生物学的解析(SF-069 サージカルフォーラム(69)肝 悪性-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-012-4 食道癌手術における胸管切除と手術合併症,再発形式について(SF-012 サージカルフォーラム(12)食道 悪性-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-011-4 臨床病期T1bN0M0胸部食道癌における切除例の検討(SF-011 サージカルフォーラム(11)食道 悪性-1,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PD-13-2 高齢者食道癌の治療戦略(PD-13 パネルディスカッション(13)高齢者食道癌の手術戦略,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-075-1 膵癌幹細胞のreal-time imagingおよび標的治療の開発(SF-075 サージカルフォーラム(75)膵 基礎-4(癌幹細胞,新規治療法),第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-070-4 肝細胞癌における幹細胞マーカーEpCAM発現の意義と治療展開(SF-070 サージカルフォーラム(70)肝 基礎-5,第112回日本外科学会定期学術集会)
- VD-010-2 外傷性鈍的肝損傷における治療戦略と肝切除に必要な手術手技(VD-010 ビデオセッション(10)救急,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-064-6 拡大内視鏡を用いた正常食道柵状血管網の観察(PS-064 食道 周術期管理・内視鏡,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-210-4 2種類の幹細胞性可視化システムを用いた肝癌幹細胞解析(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PD-6-2 肝細胞癌の再発様式に基づく新規分子標的治療の開発(PD パネルディスカッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-167-2 80歳以上の超高齢者食道癌患者に対する治療法の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VF-082-3 咽喉頭・頚部食道表在癌に対する内視鏡的咽喉頭手術(ELPS)の有用性 : 広角経鼻内視鏡の応用(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-163-1 MYCおよびFHITのゲノムコピー数異常が食道扁平上皮癌における有益な新規予後予測因子であることの同定および検証(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-170-3 食道癌術後再発に対する集学的治療 : 教室における治療方針と治療成績の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VSY-16-1 胸腔鏡下食道切除術における横隔膜右前方ルート(APMA)の有用性(VSY ビデオシンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-287-4 表層拡大型食道表在癌の治療成績 : 内視鏡治療の適応について(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-035-2 食道癌術後の喀疾監視培養と肺炎に関する検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- 縦隔鏡補助下非開胸食道抜去術を施行した腐食性食道狭窄の1例