大豆たん白添加による食味への影響 : 第2報「チュロス」及び「ニョッキ」について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
前報に引き続き、粉末状大豆たん白を小麦粉に添加し、大豆たん白添加による影響を官能検査を用いて評価した。サンプル料理は「チュロス」及び「ニョッキ」であり、「チュロス」では小麦粉の半量を大豆たん白で置換した「大豆たん白添加」、大豆たん白を用いない「コントロール」の2種の比較を行った。また「ニョッキ」では小麦粉の1/6を置換した「大豆たん白1/6添加」、1/3を置換した「大豆たん白1/3添加」、「コントロール」の3種について比較した。「噛んだときの匂い」、「味」、「食感」、「好き嫌い」の4項目全てで、大豆たん白を用いていないサンプルが、また、大豆たん白添加量の少ないサンプルが好まれていた。しかし「チュロス」では「大豆たん白添加」が一番好きという者が5人に1人、「ニョッキ」では「大豆たん白1/6添加」が一番好きという者が4人に1人居り、個人差があることも分かった。大豆たん白や大豆加工品の利用等に関するアンケートでは、大豆たん白について全く知らない者が4割もあり認知度が低いこと、使いたい理由では「健康に良さそう」使いたくない理由としては「使い方が分からない」が多いことが分かった。「チュロス」及び「ニョッキ」の評点平均と大豆たん白や大豆たん白加工品の摂取状況との関連を見たところ、大豆たん白喫食経験のある者、高野豆腐を「好き」な者、豆乳を「好き」な者で、大豆たん白を添加したものに良い評価をする傾向が見られたが、有意差はなかった。なお、本研究の一部を第53回日本栄養改善学会学術総会にて発表した。
- 2007-03-25
著者
-
稲葉 佳代子
小田原女子短期大学
-
政二 千鶴
小田原女子短期大学
-
内山 麻子
小田原女子短期大学
-
元田 由佳
小田原女子短期大学
-
角田 文
小田原女子短期大学
-
中老 知子
小田原女子短期大学
-
原田 愛子
小田原女子短期大学
関連論文
- 食物アレルギー患児に対する給食での対応 第2報 保育園給食における患児への食事提供の実態
- 栄養士志望学生の食生活の実態と課題
- 大豆たん白添加による食味への影響 : 第2報「チュロス」及び「ニョッキ」について
- 栄養教諭養成のあり方に関する一考察
- 保育園におけるゼロ歳児食育の現状 : 保護者と保育園の食への意識調査から
- 給食現場における健康栄養管理に関する一考察 : 新入社員の意識調査より
- 給食管理実習における学生の疲労と学習
- 本学***のサプリメントの摂取状況と健康意識に関する調査
- 保育所及び小学校における食物アレルギー患児に対する対応 : 第1報 喘息児キャンプなどにおける対応の現状
- 本学***の味覚に関する実験 : 塩味の味覚閾値の測定
- つゆの麺への付着に関する研究 : 麺の種類と喫食方法による違い
- 牛乳の殺菌法の違いによる食品衛生的所見と嗜好調査