赤外線によるMACHOサーベイプロジェクト(観測計画,Massive Astrophysical Compact Halo Objects,研究会報告)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 素粒子論グループ 素粒子研究編集部の論文
- 1995-09-20
著者
-
戎崎 俊一
東京大学教養学部宇宙地球科学教室
-
大野 洋介
東京大学教養学部宇宙地球科学教室
-
上野 宗孝
東大教養
-
和田 武彦
東大教養
-
上野 宗孝
東京大学教養学部
-
大野 洋介
理研
-
和田 武彦
東京大学教養学部宇宙地球科学教室
関連論文
- 21aBH-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画(24) : 設計・計画(21aBH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 絶対温度
- 10aSE-4 スペース重力波アンテナDECIGO計画(20) : 設計・計画(重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 30pSC-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画(17) : 設計・計画(30pSC 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aSF-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画 XV : 設計・計画・パスファインダー(23aSF 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 25pZW-6 スペース重力波アンテナDECIGO計画XIII : 設計・計画・パスファインダー(重力波(招待講演),宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aZH-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画X(設計・計画)(21aZH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aZH-2 スペース重力波アンテナDECIGO計画XII(パスファインダー)(21aZH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28aSG-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画VII : 設計・計画(28aSG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28aSG-3 スペース重力波アンテナDECIGO計画IX : パスファインダー(28aSG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aZH-3 スペース重力波アンテナDECIGO計画XI(サイエンス)(21aZH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 銀河中心ブラックホール連星と楕円銀河のコアの形成
- 密行列専用計算機GENERAL-1の開発
- ラジオシティ法によるCG計算を高速化する専用計算機
- Tflops重力多体問題専用計算機GRAPE-4の開発
- ラジオシティ計算専用Disk Arrayシステム
- 数値流体力学専用計算機DREAM-1A
- 超並列重力多体問題専用計算機GRAPE-4
- ステラジアン望遠鏡(観測計画,Massive Astrophysical Compact Halo Objects,研究会報告)
- 20pSG-8 スペース重力波アンテナDECIGO計画VI(20pSG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27pTG-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画V(27pTG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 《天空翔ぶ天文台(1)》 イントロダクション
- LH_005 ピーク性能で計算速度比10,000倍を達成する相同性検索専用PCクラスタシステム(H分野:生体情報科学)
- A305 すばる望遠鏡/COMICSによる金星雲頂変動の観測(スペシャルセッション「惑星大気の科学」I)
- 26pZG-9 ユビキタス検出器の開発 : 検出器への自律性導入の試み(標的・データ収集・計算機ソフト,実験核物理領域)
- 24pZK-6 JEM-EUSO焦点面検出器信号読み出し用ASICの開発2(24pZK 高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 25aSF-2 JEM-EUSO(52)焦点面検出器信号読み出し用ASICの開発(25aSF 高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27pWG-3 EUSOミッション(46)高電圧装置開発状況(27pWG 超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- ゲノムスキャニング多型解析によるシロイヌナズナ突然変異体の変異遺伝子迅速同定
- 28p-YY-1 「とんぼ」計画 : トランジェント天体監視用超広視野望遠鏡システムの開発II
- 30p-YW-8 ステラジアン望遠鏡によるγ線バーストの光学的対応物探索
- ガーナ・インターネット天文台の構築と星座カメラi-CANプロジェクト
- 23aWB-11 ポリマー場の中の単一フォトクロミック分子ジアリールエテンの応答(23aWB 光応答・光散乱・化学物理一般・シミュレーション手法・量子系・電子状態,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 少量の硫酸分子を含む水蒸気における不均質核生成の分子動力学シミュレーション
- 〈原著論文〉プラネタリウムにおける利用者減少要因と対策に関する研究
- 24aYC-4 ポリマーが作る場の中の単一フォトクロミック分子ジアリールエテンの応答(化学物理一般(光応答・光散乱,量子系・電子状態,シミュレーション手法),領域12,ソフトマター物理,科学物理,生物物理)
- 24aZH-7 超新星コアにおけるパスタ相の相図の不定性(理論核物理領域,実験核物理領域合同,天体核物理(天体核・状態方程式),理論核物理領域)
- 生物多様性の周期的変動は宇宙線が原因?
- 宇宙ステーション搭載JEM-EUSO望遠鏡による極限エネルギー宇宙線の観測
- D233 分子動力学シミュレーションにおける拡散係数のシステムサイズ依存性(分子動力学1)
- S-85 銀河宇宙線はGaiaの体温を決めるか?((10)地球温暖化は悪いのか?,口頭発表,シンポジウム)
- 21pTC-3 単一フォトクロミック分子に対する場の影響(化学物理一般(光応答・電子状態・シミュレーション),領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 20pTC-9 単一フォトクロミック分子の応答(領域12,領域11合同 非平衡現象I(パターン形成・摩擦・分子機械),領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 18pXF-14 水滴に対する表面構造の疎水効果の分子動力学シミュレーション(液体金属(アモルファス・溶融塩・その他),領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 27pWF-9 QMDによるパスタ相の相図の不定性の研究(27pWF 天体核物理(核物質,EOS),理論核物理領域)
- 20pQE-7 円筒境界に閉じ込められた正負点渦系のkスペクトルに現れる温度依存性(プラズマ基礎(非線形現象・高エネルギー密度プラズマ),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- BI-1-7 レーザー干渉計型宇宙重力波アンテナ : DECIGO計画(BI-1.宇宙へ応用されるレーザ技術,ソサイエティ企画)
- 13pSH-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画(27) : 設計・計画(13pSH 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 「ひので」極端紫外線分光観測から見えてきた加熱されたコロナのプラズマ運動
- 赤外線によるMACHOサーベイプロジェクト(観測計画,Massive Astrophysical Compact Halo Objects,研究会報告)
- 『あかり』衛星が原始星の年齢を決める (「あかり」特集(2))
- 『系外惑星観測の新世紀』特集号によせて
- 3次元電磁波散乱問題に対するモーメント法のハードウェアアクセラレーション(専用システム)
- 29pXG-1 GPUを用いた分子動力学法と境界要素法の加速(29pXG 応用数学・力学・波動,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 専用計算機による3次元静弾性問題に対する境界積分方程式法の高速化
- 408 専用計算機による高速多重極境界積分方程式法の加速(OS-4B,OS-4 境界要素法の最新応用とその周辺技術)
- 19aYN-11 いろいろな物質におけるポストペロブスカイト相転移(格子欠陥・ナノ構造(シミュレーション・電子状態),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 26pYC-2 ZnOホモ・ヘテロ成長における極性決定メカニズムの第一原理計算による研究(26pYC 表面界面ダイナミクス,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 天文月報9月号付録『特集 磁気流体アウトフロー』発刊にあたり
- 赤外線による銀河観測 (進化する銀河)
- 28aGS-1 スペース重力波アンテナDECIGO計画(30) : 設計・計画(28aGS 重力波(DECIGOなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 今世紀の天文学を振り返って
- そして,宇宙からの天文観測の未来へ
- ヒマラヤは地球最後の楽園か? 究極の天文観測サイトを求めて -ハンレへの旅
- 《公開! ウチの研究室(22)》 東京大学大学院 総合文化研究科 広域科学専攻広域システム科学系
- CCD解体新書 その6 CCDのハードウエア
- CCD解体新書 その5 フラットフィールディングって何?
- CCD解体新書 その4 CCDにおける電荷の転送
- CCD解体新書 その3 CCD検出器のノイズとは
- CCD解体新書 その2 CDD検出器の持つ諸問題
- CCD解体新書 その1
- PtSi赤外線カメラの開発と銀河中心領域の観測
- 24pGJ-6 スペース重力波アンテナDECIGO計画(36) : DECIGO/DPF(24pGJ 重力波(DECIGOなど),宇宙線・宇宙物理領域)