量子論的ランジュヴァン方程式に基づく多粒子相関の解析(量子力学と干渉現象-中性子干渉からπ粒子2体相関まで-,研究会報告)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
流体モデルは高エネルギー素粒子反応における多重発生に対する現象論として、広く用いられるモデルである。しかしながら、多重発生のような複雑な現象は第一原理である量子色力学(QCD)からは非常に遠く、現象を良く記述する流体モデルでさえ状態方程式や輸送係数などを直接QCDから導出することは、高温極限などの限られた側面を除いては、極めて難しい。我々は流体モデルと基礎理論とをつなぐ中間段階理論として、半現象論的演算子値ランジュヴァン方程式に基づく輸送理論を定式化した。本研究では、量子論的ランジュヴァン方程式に基づく半現象論的な有限温度場の理論を用いて、有限なひろがりをもつ粒子源から発生する多粒子分布及び多粒子相関を議論する。しかし、ここではページ数の制限のため詳しい議論は他にゆずり[1]、全般的は枠組みのみを議論したい。
- 素粒子論グループ 素粒子研究編集部の論文
- 1993-08-20
著者
関連論文
- アマチュア無線局を利用した災害時ボランティア通信ネットワーク網の検討 II
- 20pRC-13 パソコン画面に表示する光の色について(20pRC 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- アマチュア無線局を利用した災害時ボランティア通信ネットワーク網の検討 I
- 10.エネルギー保存則からみたダイエット(大会テーマ「実感!体感!物理教育〜物理教育の原点への問いかけ〜」)
- "ゼロカロリーコーラ"はあってもビールは?(ワンポイント)
- 理論分野の将来計画について(放談室)
- コンセプトマトリクスに基づいた物理学実験のためのWeb学習教材の開発
- 基礎実験科目におけるコンセプトマトリックスに基づいた e-learning 学習の試み
- 物理実験におけるエクセルのアナログな使い方
- 高エネルギー素粒子反応の世界の可視化
- エネルギー保存則からみたダイエット(講義室)
- 共通教育物理実験におけるマルチメディア教材導入の実践報告
- 13pXE-12 物理学実験授業における Web ラーニング教材の活用(物理教育 : 教材研究・開発, 領域 13)
- 大学における物理学の教育について (第2回)
- 大学における物理学の教育について (第1回)
- 確率過程量子化 : 第三の量子論
- 2p-J-6 相対論的複合粒子模型による N^*→Nγ崩壊反応の分析
- 12p-A-5 相対論的複合粒子模型における電極及び弱形状因子
- 大学共通教育物理基礎実験へのマルチメディア教材導入実践報告(実験室)
- 7-222 物理学実験のためのWeb学習教材の開発 : コンセプトマトリクスに基づいた教材設計((9)e-ラーニング実践-IV)
- 20aXC-6 大学共通教育物理基礎実験へのweb教材導入実践報告(物理教育(実践・教材開発),領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- コンセプトマトリクスに基づく物理学実験学習コンテンツと学習指導の体系化 (eラーニング環境のデザイン/一般および)
- 28p-Z-4 相転移を考慮に入れた流体モデルに基づく超高エネルギー重イオン反応の解析
- 27a-SH-1 確立過程量子化上での不確定性関係の仮想時間発展について
- 行列計算問題とQCDの近未来
- 高エネルギーハドロン・原子核散乱の時間発展と輸送方程式(ハドロン原子核衝突と多重発生の時空構造,研究会報告)
- 28aSF-9 格子場の量子論の実空間有限温度数値シミュレーションIII(28aSF 格子理論2,素粒子論領域)
- 格子場の量子論の実時間有限温度数値シミュレーションII(熱場の量子論とその応用,研究会報告)
- 21aSA-3 格子QCD理論によるπ-K散乱の散乱長II(21aSA ハドロン相互作用・エキゾチック系,理論核物理領域)
- 実時間有限温度格子場の量子論の数値シミュレーション(熱場の量子論とその応用,研究会報告)
- 博士浪人と任期制
- 大学院における研究・教育の現状と問題点
- 量子力学の教科書 : 承前
- 量子揺らぎの根源 : 量子力学の数学的定式化との関連で(第8回年会総合講演より)
- 超高エネルギー現象 : とくに中間子の多重発生について
- 24aZC-2 格子場の量子論の実時間有限温度数値シミュレーション(素粒子論領域)
- 演算子値ランジュバン方程式による流体理論における数値解析(基研長期研究会「進化の力学への場の理論的アプローチ」報告,研究会報告)
- ブラウン運動の階層性 : 古典的モデル,中性子散乱,クォーク・グルオンプラズマにおいて(基研長期研究会「進化の力学への場の理論的アプローチ」報告,研究会報告)
- 演算子値ランジュバン方程式による流体理論における数値解析(基研長期研究会「進化の力学への場の理論的アプローチ」,研究会報告)
- ブラウン運動の階層性 : 古典的モデル,中性子散乱,クォーク・グルオンプラズマにおいて(基研長期研究会「進化の力学への場の理論的アプローチ」,研究会報告)
- Quark-gluon plasmaのLangevin方程式 : 現象解明への一戦略(クォーク・グルーオンプラズマの生成と崩壊,研究会報告)
- 24pZA-1 ハドロン流体の粘性,エントロピー,拡散係数(実験核物理,理論核物理合同高エネルギー重イオン反応,実験核物理)
- 21aSD-5 多粒子相関を用いたRHIC・SPSにおける粒子源のコヒーレンスの解析(21aSD 理論核物理領域,実験核物理領域合同 高エネルギー重イオン衝突,理論核物理領域)
- Lattice QCD at Finite Density : An Introductory Review
- はじめに(基礎物理学研究所の将来と物理学,基研シンポジウム)
- "Minimal Boosting" of SU(6) scheme
- 4a-R-12 包含反応における相関に対する多体問題的模型
- 10a-E-10 Mass-Changing Current もつ Q.E.D.
- 23p-C-9 超光速トンネリングは存在するか?
- 29pWG-7 格子QCD理論によるπ-K散乱の散乱長(29pWG ハドロン構造・相互作用,理論核物理領域)
- クオーク・グルーオンプラズマの輸送理論(第4回『非平衡系の統計物理』シンポジウム,研究会報告)
- 8a-F-11 クォーク・グルーオン・プラズマ流体からの直接光子放出の解析II
- 量子論的ランジュヴァン方程式に基づくクォーク・グルーオンプラズマの解析と有限温度QCD(基研モレキュール型研究会「有限温度・有限密度の場の量子論とその応用」,研究会報告)
- 量子論的ランジュヴァン方程式に基づく多粒子相関の解析(量子力学と干渉現象-中性子干渉からπ粒子2体相関まで-,研究会報告)
- 30p-QB-13 観測にともなう波束の収縮の数値シミュレーション
- 5a-R-2 相対論的複合粒子模型による核子形状因子(弾性及び非弾性)
- 4a-R-11 多重発生におけるrapidity-pr相関の分析
- 4a-R-10 t-切断位相体積と包含反応
- 10p-E-14 相対論的な拡りをもつ粒子模型における ep 及び VN 反応
- 10p-E-13 高エネルギー領域での高い質量ボソン生成と素粒子模型
- 素粒子とソリトン (ソリトンの研究会報告集)
- 6p-D-3 Extended Particle Modelによるlarge g^2での電磁相互作用
- Veneziano型振幅を使つたNonleptonic Hyperon Decays(研究会「素粒子の弱い相互作用」の記録,研究会報告)
- 「二体及び準二体散乱の現象論的分析」 : 素研36(1966)328)に関する補遺
- 二体及び準二体散乱の現象論的分析
- 高エネルギー弾性散乱のdynamical statistical model
- Baryon resonanceと励起機構 : 素粒子
- 準弾性散乱の現象論 : 素粒子
- PP→PN^*の現象論的特徴とN^*構造
- 素粒子構造と高エネルギー現象 : 素粒子論
- 5p-2 光の次元は何次元?
- クォーク・グルーオンの世界の可視化
- 26aSC-10 因果的な相対論的流体方程式の係数と緩和時間について(26aSC 理論核物理領域,実験核物理領域合同 QGP,理論核物理領域)
- 相対論的流体方程式の輸送係数について(熱場の量子論とその応用,基研研究会,研究会報告)
- 相対論的流体方程式の輸送係数について (熱場の量子論とその応用)
- 2-flavorハドロンガスのη_s/s比の計算(Non-equilibrium Dynamics in the QCD Phase Transitions,研究会報告)
- 流体モデル入門(Non-equilibrium Dynamics in the QCD Phase Transitions,研究会報告)
- ハドロンガスのずれ粘性/エントロピー密度比の計算 : A Hadro-Molecular Calculation(RCNP研究会「第2回RHIC,SPSでの高エネルギー重イオン実験の現象論的解析」,研究会報告)
- 散乱事象生成子URASiMAを用いたハドロンガスのずれ粘性/エントロピー密度比の計算(基研研究会「熱場の量子論とその応用」,研究会報告)
- Approach to high density state of the QCD (熱場の量子論とその応用)
- Electromagnetic Spectrum from QGP Fluid
- Thermal Photon Emission from a QGP Fluid : Nuclear Physics
- 有限なサイズの分布に対する半現象論的ランジュヴァン方程式に基づくHBT効果の計算(有限温度・有限密度の場の量子論とその応用,研究会報告)
- Numerical Analyses of CERN 200 GeV/A Heavy-Ion Collisions Based on a Hydrodynamical Model with Phase Transition
- Multiplicity Dependence of Partially Coherent Pion Production in Relativistic Heavy Ion Collisions(Nuclear Physics)
- Source Chaoticity from Two- and Three-Pion Correlations in Au+Au collisions at √=130 GeV(Nuclear Physics)
- HBT Effect Based on a Hydrodynamical Model
- Color SU(2) Lattice QCD High Density State (Two-color QCD at finite density and finite isospin model)
- Lattice Study of QCD Vacuum at Finite Baryon Number Density
- クォークグルーオンプラズマ流体の物理と並木先生
- Hydrodynamical Evolution of QGP-Fluid with Phase Transition and Particle Distribution in High Energy Nuclear Collisions : Nuclear Physics
- Hydrodynamical Expansion of Viscous QGP Fluid with Phase Transition : Particles and Fields
- 霜田式"光の3原色混合実験器"の作成
- 市販の高速度デジタルカメラを使ったマルチメディア教材の作成について
- 28aEB-4 量子力学の可視化についてII(28aEB 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- フーコーの振り子の回転角を工作で求める(私の工夫)
- 授業実践報告 大人数の講義におけるICT機器活用の試み
- 光の3原色と黒体幅射
- 光の3原色と黒体輻射
- A Calculation of the Viscosity to Entropy Ratio of a Hadronic Gas