PCマウスを用いたポインティング作業時の高齢者の動作特性 : マウス操作時に生じる回転動作の分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Many of elderly people are not good at operation of PC with mouse and keyboard, because they need more time to experience to get enough skill. Through the observation to them in PC school, their characteristics are different from the younger people's movements. In this study, the difference of mouse operation between elderly people and younger people became clear by measurement of mouse movement. Mouse rotation in the horizontal pointing operation can make some difference among them. The volume of acceleration to the target would be the cause of the difference. From the result, we can find out the needs for development of mouse movement system which consider the elderly people's operation characteristics.
- 長野県短期大学の論文
- 2006-12-27
著者
関連論文
- パソコン機能の使用頻度とユーザ特性の関連性に関する調査研究(総合科学系)
- ノルウェーの自助具センターの組織と機能 : 高齢者への在宅生活を支える行政の一機関
- 過疎山村の高齢者の草刈り作業に関する支援(総合科学系)
- 過疎地域の高齢者の継続的なPC利用に対する支援の検討
- PCマウスを用いたポインティング作業時の高齢者の動作特性 : マウス操作時に生じる回転動作の分析
- 過疎地域に居住する高齢者のPC学習モデルの構築(総合科学系)
- ITを用いた高齢者の生活支援に関する研究(総合科学系)
- 余暇活動における危険意識と個人の行動特性に関する研究 : スノーボード利用者のリフト降車に関する安全対策(総合科学系)
- スキーにおける一般スキーヤーの安全意識に関する研究
- 農業従事者の高齢化対応 : 創作物の出荷規格の緩和と品種改良など
- 豊山村における高齢者の在宅生活を支える社会的支援の実態
- ノルウェーにおける独居高齢者に対する生活支援の実態 : 夏季現地調査から
- ノルウェーにおける独居高齢者に対する生活支援の実態 : 夏季現地調査から
- 高齢者の生活筋力と生活用品に関する研究(第4報) : 形状、寸法の変化における把持力測定
- 独居高齢者の生活支援システムの見直し
- 住生活における高齢者自身の高齢化対応
- 摘み力測定方法の開発 : 高齢者の生活筋力と生活用品に関する研究 (第2報)
- 高齢者の生活筋力と生活用品に関する研究(第1報) : 筋力測定の必要性とそのための機器開発
- ホームヘルパーが必要とする福祉情報の共分散構造に関する研究
- 港湾労働者の高齢化と労働負担の実態 : 在来型貨物船における船内荷役の例から
- 過疎山村に住む独居高齢者の農作業と耕地の実態 : 長野県A村に関する事例研究
- 過疎山村における村役と高齢者の負担状況 第2報 : 長野県A村に関する事例研究
- P-24 ノルディックポールウォーキング中の身体活動について(ポスターセッション)