感じ方の色色 : 光の味覚,時間感覚におよぼす影響(<特集>光の色色)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper explains how light influences the taste sense and the time sense for short intervals. Sweet and bitter tastes were indicted to have a low threshold and became more sensitive when illuminance was high, and the sweet sense was also shown to be more sensitive when color temperature was high. The amount of saliva was observed to increase when illuminance and color temperature were low. The time sense and P300 event-related potential were measured under the red-light and blue-light environments, and it was revealed that 180 is time interval produced under the red-right environment was shorter than that under the blue light. It was also demonstrated that the peak latency of P300 was shorter under the red-light.
- 社団法人照明学会の論文
- 2007-10-01
著者
関連論文
- 食事が精神タスク中の生理反応に及ぼす影響
- 高齢者の後方ステップ反応における足圧中心加速度と筋力の関係
- 小型三軸加速度計による高齢者の動的バランス評価の有用性
- 1101 姿勢方略の違いによる重心側方移動時の下腿筋活動特性(理学療法基礎系39)
- 単波長の光曝露に対する生理反応
- 感じ方の色色 : 光の味覚,時間感覚におよぼす影響(光の色色)
- 光の質で人間の生理反応は影響されるのか( 人間の生理的なリズムと光)
- 瞳孔対光反射の分光感度に対する視物質メラノプシンを含む網膜神経節細胞の寄与
- 身体運動時の光源色温度がヒトの生理機能と主観評価に与える影響
- 脳波と瞳孔反応に対する単波長光の影響
- I-3 室内照明の色温度が作業中の覚醒度に与える影響
- 入浴中の快適感を高める顔面冷却に適した送風方法の検討
- 頭部冷却が長時間入浴中の生理・心理反応に及ぼす影響
- 栄養状態評価のための下腿周囲長メジャーの人間工学的デザイン
- スキンケアコットンの異なる持ち方における上肢の筋負担と主観評価
- 朝の単波長光曝露がヒトの夜間の生理反応に与える影響
- 顎および口腔ケア用具の使用における運動解析
- スキンケアコットンの異なる持ち方における上肢の筋負担と主観評価
- マットレスの固さが脊柱カーブと夜間睡眠に及ぼす影響
- 栄養状態評価のための下腿周囲長メジャーの人間工学的デザイン
- 朝の単波長光曝露がヒトの夜間の生理反応に与える影響