社会起業家とソーシャル・イノベーション(イノベーション,プロフェッショナリズムと経営教育)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
社会起業家とは何か?本研究はこの問いについて、筆者のこれ迄の起業家(精神)及びベンチャー企業経営の研究成果をもとにその意義を探ることにある。行政やNPOの分野では、その使命追求を重視するあまり、事業運営上の効率、コスト意識などのビジネスマインドが希薄であった。更に、これらの分野では「あるべき」論が横行し、閉塞感が漂うことすらある。社会起業家が作り出すビジネス・社会貢献モデルは、企業による在来型のビジネス・モデルの枠を超え、ソーシャル・イノベーションを創出し、社会と経済に"新たな"活性化をもたらすものと思われる。ビジネスの社会化、在来型NPOのビジネス化を促進する役割を担っている存在ともいえよう。
- 2007-06-29
著者
関連論文
- 新しい日本型経営の探索 : 営利・非営利の垣根を越えて(日本型経営の新しいモデルを求めて)
- 新しい日本型経営の探索 : 営利・非営利の垣根を越えて(第3報告,日本型経営の新しいモデルを求めて)
- 社会起業家とソーシャル・イノベーション(イノベーション,プロフェッショナリズムと経営教育)