「人間について疑う」ということ(<特集>「新しい人間科学」の確立に向けて)
スポンサーリンク
概要
著者
-
林 隆也
東亜大学総合人間・文化学部人間学研究室
-
平 伸二
東亜大学総合人間・文化学部人間学研究室
-
後藤 淳
東亜大学総合人間・文化学部人間学研究室
-
上原 雅文
東亜大学総合人間・文化学部人間学研究室
関連論文
- 人間の知は深化するか : クセノファネスとヘラクレイトスの断片を手掛かりにして
- 事象関連脳電位による実務虚偽検出検査におけるカードテストの有用性
- 第6話 犯罪に挑む心理学 : 犯罪の現場から(第二部 悪への挑戦, 東亜大学総合人間・文化学部公開講座「千夜一夜」要旨)
- 「人間について疑う」ということ(「新しい人間科学」の確立に向けて)
- 演題18.マルチフィードバック療法が奏効した過敏性腸症候群の1例(第28回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- 知識の表現(「表現」)
- 第17話 人間社会におけるスポーツの意義(テーマ「ヒトはなぜスポーツをするのか?」, 東亜大学総合人間・文化学部公開講座「千夜一夜」要旨)
- 教育・社会・人間 : なんで勉強しなきゃいけないの?(「教育」)
- 知識の根本的性格について(学問と社会の接点)
- 古代日本の神と自然環境 : 自然観の再検討をめぐって(環境と人間)
- 第5話 「祟り神」と「悪」(第二部 悪への挑戦, 東亜大学総合人間・文化学部公開講座「千夜一夜」要旨)
- 第7話 パンドラの箱が開いた! : ギリシア神話が語る悪(第二部 悪への挑戦, 東亜大学総合人間・文化学部公開講座「千夜一夜」要旨)
- 資料 事象関連電位を用いた虚偽検出における心理的カウンタメジャーの効果