陰嚢内脂肪腫の1例(第64回山陰地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1988-04-20
著者
関連論文
- ESWL による腎結石破砕術後の血尿の由来 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 鳥大泌尿器科における1988年の臨床統計 : 第69回山陰地方会
- 鳥大泌尿器科における1987年度臨床統計(第67回山陰地方会(春の学会))
- ケイ酸塩結石の1例(第67回山陰地方会(春の学会))
- 中高年インポテンス背景因子に関する検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 陰嚢内類表皮嚢胞の1例(第66回山陰地方会)
- 後腹膜膿瘍の1例(第65回山陰地方会)
- 精管皮膚瘻の1例(第65回山陰地方会)
- 鳥大泌尿器科における1986年の臨床統計(第65回山陰地方会)
- 後腹膜脂肪肉腫の1例(第64回山陰地方会)
- 薬剤性膀胱炎(第61回山陰地方会)
- 松江市立病院泌尿器科外来・入院尿培養感受性成績(1983年)(第60回山陰地方会)
- 精嚢腺異常拡張症の1例 : 第71回山陰地方会
- 二次性副甲状腺機能亢進症を伴う血液透析患者に対するビタミンD_3パルス療法の効果とその評価法 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 過伸展膀胱の1例(第37回中部総会)
- 最近5年間の小児手術例の統計的観察(第66回山陰地方会)
- 睾丸捻転様症状を主訴としたseminomaの1例(第64回山陰地方会)
- 尿路***結核の2例(第63回山陰地方会)
- ラット精管上皮細胞側面の走査電顕的観察 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 睾丸の超音波診断における後方散乱波信号の振幅像・平均周波数像の有用性の検討 : 加齢変化への応用
- 超音波tissue characterizationを中心とする総合画像診断を施行した腎癌の2例 : 第68回山陰地方会
- Bモード超音波像の画像処理による睾丸萎縮の評価
- Multiparameteic imaging超音波診断法の前立腺への応用と検討
- 重複下大静脈の1例(第66回山陰地方会)
- アドリアマイシン膀胱注入による膀胱腫瘍術後再発予防効果(第60回山陰地方会)
- 睾丸胎生期癌の2例(第58回山陰地方会)
- 無線監視膀胱内圧測定法の検討
- 前立腺癌の疫学調査に関する研究 : 第2報 : 島根県、鳥取県における1992年度前立腺癌発生について : 第76回山陰地方会
- 雲南クリニック1年10カ月の診療記録 : 第69回山陰地方会
- 前立腺研究財団山陰事務所の木次町民に対する検診結果の中間報告(第66回山陰地方会)
- 1973年鳥取大学泌尿器科臨床 : 第40回山陰地方会
- 腎ネフロンの自由表面の走査電顕観察
- 昭和46年鳥取大泌尿器科における入院・外来統計 : 第36回山陰地方会
- 小児における非細菌性急性出血性膀胱炎と脳波
- 自然発症糖尿病チャイニーズハムスターにおける精巣上皮細胞の走査電顕的観察
- 尿管と胃の重複癌の1例(第63回山陰地方会)
- 泌尿器科領域の尿中テストステロンの定量 : 第2報
- 尿管癌の1例
- 慢性血液透析患者における胆汁酸動態の検討
- 完全重複腎盂尿管に認められた水腎症(膿腎症)の1例 : 第75回山陰地方会
- 勃起不全に対する手術経験 : 第72回山陰地方会
- 陰嚢内脂肪腫の1例(第64回山陰地方会)
- 小陰唇癒着症の1例(第63回山陰地方会)
- 腎後性無尿の1例 : 第120回岡山地方会
- 泌尿器科領域におけるcefmetazoleの臨床的検討(第59回山陰地方会)
- 脳波異常を示した腎性血尿の1例(第176回岡山地方会)
- 尿道狭窄様症状を訴える女性に対する UPP の意義
- 膀胱尿管逆流現象を伴つたtricho-rhino-phalangeal(毛髪・鼻・指節)症候群の1例 : 第70回広島地方会
- 後腹膜神経鞘腫の1例(第64回山陰地方会)
- 仙骨部分欠損による神経因性膀胱の1例(第61回山陰地方会)
- 鳥大泌尿器科における1981年度臨床統計(第55回山陰地方会)
- イヌにおける腎盂内圧と求心性腎神経活動との関係
- 脊髄損傷患者の尿路合併症の検討 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 親子に発生をみたGrawitz腫瘍症例 : 第52回広島地方会
- 左尿管腟瘻を伴つた左腎被膜仮性嚢腫の1例 : 第50回広島地方会
- UPP用カテーテルを用いた尿道外括約筋機能評価の試み
- 巨大腎細胞癌の1例 : 第67回広島地方会
- 成熟ラット精嚢腺上皮自由表面ならびに細胞内微細構造の観察
- 黄色肉芽腫性腎盂腎炎(腎周囲型)の1例(第64回山陰地方会)
- 鳥大泌尿器科開講20年間のあゆみ(第62回山陰地方会)
- 鳥大泌尿器科における1984年の臨床統計(第61回山陰地方会)
- 鳥取大学泌尿器科教室における1983年の臨床統計(第61回山陰地方会)
- 泌尿器科領域におけるセフォタキシムの臨床的検討(第60回山陰地方会)
- 高血圧を伴った腎結核の1例(第60回山陰地方会)
- 尿管膀胱移行部狭窄の1治験例(第59回山陰地方会)
- 腎盂腫瘍の診断法の検討(第56回山陰地方会)
- 女子の尿道膀胱移行部に原発した肉腫の1剖検例
- PP-384 血液透析患者の透析間の体重増加量(水分増加量)は1L当たり塩分摂取(蓄積)量約8.0gに相当する(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 尿膜管黄色肉芽腫の1例 : 第71回山陰地方会
- 原発性膀胱腺癌の1例 : 第70回山陰地方会
- 睾丸垂捻転の1例(第61回山陰地方会)
- 前立腺癌骨転移の臨床的研究 : 第46回山陰地方会
- 小児水腎症症例 : 第43回山陰地方会
- VURを伴つた膀胱憩室の1例 : 第137回岡山地方会
- 脳波異常を示した腎性血尿の1例(第58回山陰地方会)
- 鳥大泌尿器科における1982年臨床統計(第57回山陰地方会)
- 鳥大泌尿器科における1981年度膀胱腫瘍新患症例(第55回山陰地方会)
- 前立腺癌および前立腺肥大症の骨塩分析
- 泌尿器科領域におけるtestosteroneの研究 : とくに脊損患者について
- 胃と腎に発生した重複癌 : 第36回山陰地方会
- 脳波学的立場からみた夜尿症
- 小児巨大膀胱結石の1例
- 鳥取大学泌尿器科臨床統計 : 第42回山陰地方会
- 泌尿器科領域における脳幹性発作症
- 脳幹に病因を求め得る排尿異常症例
- 前立腺肥大症および癌の統計