幼児教育科卒業生の意識調査に関する報告
スポンサーリンク
概要
著者
-
菅原 ますみ
湘北短期大学幼児教育科
-
木下 比呂美
湘北短期大学幼児教育科
-
林 純一
湘北短期大学幼児教育科
-
林 純一
湘北短期大学生保育学科
-
山本 泉
湘北短期大学非常勤講師
-
林 茂男
湘北短期大学幼児教育科
-
熊谷 周子
湘北短期大学幼児教育科
-
三原 みどり
湘北短期大学幼児教育科
-
菅原 ますみ
湘北短期大学
-
木下 比呂美
湘北短期大学保育学科
-
木下 比呂美
湘北短期大学
-
三原 みどり
湘北短期大学非常勤講師
-
熊谷 周子
湘北短期大学
関連論文
- P6-14 家族機能が娘の仕事に対する価値観に及ぼす世代間伝達の検討 : 父親・母親・青年期の娘の3者の分析から(ポスター発表)
- 男性保育者に関する調査研究(2) :女性保育者を対象とした男性保育者に関する意識調査から
- 男性保育者に関する調査研究(1) : 男性保育者養成の現状
- クロスロードとしてのパーソナリティ研究 : 過去、現在、未来(準備委員会企画シンポジウム)
- 第68回公開シンポジウム 保育の質と子どもの発達
- 乳幼児期にみられる行動特徴 : 日本語RITQおよびTTSの検討
- 乳児期の見知らぬ他者への恐れ : 生後6・12・18ヶ月の縦断的関連
- 乳幼児期のテレビ接触を規定する要因--"子どもに良い放送"プロジェクト・中間総括報告書から
- PG029 幼稚園と保育所に対する期待 : 両親間の差異
- 男性保育者に関する調査研究 (3) : 保護者を対象とした意識調査から
- 唱歌を作曲した鳥取県人:田村虎蔵と岡野貞一について
- P2-39 思春期の抑うつと親の養育態度との関連における縦断的検討(ポスター発表)
- 幼児教育科卒業生の意識調査に関する報告
- 子どもの歌の創作表現活動に関する研究 : 幼児教育科1年声楽授業に於ける
- K183 幼稚園に対する期待と両親の年収・出生順位との関連(口頭セッション30 養育態度・スキル)
- 5C-14 育児関連ストレスについての経時的検討の試み(発達5C)
- 5C-3 乳幼児の気質的特徴に関する継断的研究(発達5C)
- 259 アタッチメント形成に影響を及ぼす要因の検討(保育行動,発達7,発達)
- 乳幼児期の小児虐待
- 発達初期のパーソナリティ・イメージに関する基礎的研究 : 母親が乳児に対して抱くパーソナリティ・イメージの実態とその構造
- 妊娠・出産と母子精神衛生
- 210 母親の育児意識に関する横断的研究 : (4)育児関連ストレスと抑うつ度の関係についての検討(養育,発達1,発達)
- 209 母親の育児意識に関する横断的研究 : (3)子どもの性別による母親の養育態度のちがい(養育,発達1,発達)
- 208 母親の育児意識に関する横断的研究 : (2)母親が抱く我が子のパーソナリテイ・イメージ(養育,発達1,発達)
- 207 母親の育児意識に関する横断的研究 : (1)発達期待における諸側面の重要度(養育,発達1,発達)
- 本校学生の入学前の音楽経験について
- 学幼児教育科に於けるピアノ指導の現状と展望 : その3 音楽経験とピアノ奏法の進度との関係 : 昭和55,56,57年度入学生音楽1による
- 音楽教育に於ける伝統と変化 : 第15回ISME音楽教育国際会議報告及びイギリスの聖歌隊学校について
- 音楽聴取によりうかぶ感情と連想
- 第72回公開シンポジウム 保育の質と子どもの発達(2)アメリカ国立小児保健・人間発達研究所の乳幼児調査から
- テレビと子どもの発達 (特集 子育ての神話)
- 「表現」指導に活かすクラシックバレエの基礎
- 日本のバレエの萌芽期 : エリアナ・パヴロバ、ナデジタ・パヴロバの生涯
- スズキメソードと子供の能力形成 : ピアノ指導の場合
- スズキメソードと子供の能力形成
- 子供の発達に於ける音楽とEQ教育に関する一考察
- 保育者養成に於けるピアノ初心者指導に関する研究
- ピタゴラスの音楽における発見
- グローバーのピアノテキストとその指導法に関する研究
- 2つの日本子守歌にみる地域的差異について
- 赤ちゃんの音楽反応に関する研究
- 保育者養成に於ける子どもの歌の"弾き歌い"に関する指導法の研究(その1)
- 日本に於ける子供の歌の歴史的変遷について
- フレーベルの"母の歌と愛撫の歌"に関する一考察
- スズキメソードによる子供のピアノ学習に関する一考察
- 歌唱時の呼吸と発生に関する研究
- 学幼児教育科に於けるピアノ指導の現状と展望 : その2 保育者養成のピアノ指導について : 昭和57年度音楽1,音楽2に於ける
- 学幼児教育科に於けるピアノ指導の現状と展望 : その1 鍵盤楽器学習経験とピアノ奏法の進度との関係 : 昭和54,55,56年度入学生音楽1に於ける
- ピアノ奏法と歌唱法とを関連づけた指導の教育効果について : 幼児教育科2年音楽2における
- 幼児の歌唱教育に関する一考察
- 幼稚園・保育所に対する両親の期待 : 年中時から年長時への縦断的変化
- 妊娠中の母親の抑うつと新生児の行動特徴
- イギリスの保育 : 供給体制とその問題点
- 養育環境格差領域
- 明治期における二つの「平民的」家庭論
- 明治後期における育児天職論の形成
- 母性保護論争と子どもの権利
- 子ども期の健康と発達に影響する養育環境格差に関する縦断的研究
- 071115 幼児期における身体表現活動指導の題材について(7.発育発達,一般研究B)
- 幼児期にふさわしい身体表現活動の題材(2)
- 幼児期にふさわしい身体表現活動の題材
- スズキ・メソードによる幼児の音楽教育について
- 養育環境格差領域
- ごあいさつ
- 養育環境格差領域の研究報告(養育環境格差領域)
- Exploring the Mediators Between Interparental Conflicts and Adolescents' Mental Health Problems
- A Preliminary Study of the School and Family Environment of Japanese Junior High School and High School Students
- 日本の音楽教育に貢献した鳥取県出身者の研究
- 038 江戸の子守歌と中国地方の子守歌にみる地域的差異について
- 164 フレーベルの"母の歌と愛撫の歌"がもたらすもの(その2) : ロバート・コールの原曲を中心に
- 040 フレーベルの"母の歌と愛撫の歌"がもたらすもの
- 342 保育者養成に於ける歌唱発声の指導法に関する一試案
- 345 保育者養成に於ける声楽発声指導に関する一考察
- 264 幼稚園、保育所に於ける子供の歌唱について(2) : 学生の実習体験を通して
- 175 音楽リズムと他領域との関連 : 数量指導の場合
- 190 保育者養成に於けるピアノ指導について
- 注意力に欠け、過度に反抗的な子どもへの対応 (特集 子どもの問題行動にどう対応するか)
- 授業への好意度と高校生の学力との関連 : 知的好奇心と自主学習量を媒介として
- 中高生の生活満足度に対するポジティブな個人内特性と対人関係の関連
- マーセルの音楽教育原理に照らしたスズキメソードの教育的価値について
- 乳幼児期にみられる行動特徴:日本語版RITQおよびTTSの検討