活動履歴を活用するシステムの基本設計と漸次的開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
我々はPC上でのユーザの活動履歴を包括的に記録し活用するNecoLoggerというシステムを開発した.履歴の中から必要に応じて有用な一連の活動の様子を取り出して,当面の問題解決に役立てるためのシステムである.本論文では,開発したシステムの設計と実装方式,複数ユーザの利用から得られた運用実績について報告する.膨大な活動履歴から必要に応じて過去の活動から有益な情報を得るため,人が思い出せる断片的なキーワードでも活動を取り出せるよう,できるだけ多くの検索可能なテキスト情報を記録しておく必要がある.本システムでは打鍵履歴のようなPCの操作内容だけでなく,画面に表示されている文字列も検索可能にするために,OSレベルのAPIをフックし,画面上のテキスト情報をアプリケーションにとらわれずに記録する手法を実現した.人の活動は画面全体に広がっているため,画面の様子から活動内容を読み取れるよう,画面イメージを記録することも重要である.しかし動画で記録し続けると情報量が膨大になり,現実的ではなくなる.そこで人の活動がまとまりを持つことを利用し,画像を断続的に記録することで情報量を削減し,実用的に活動履歴を記録するよう工夫した.また,規模の大きなシステムは漸次的に開発できるほうが良いが,一方で,履歴を扱うシステムは開発初期から一貫して履歴を蓄積し続けなければならないため,開発中にデータ構造を変更するのが困難である.そこで,十分に拡張性のある中間フォーマットを設計し,柔軟なシステム開発を可能にした.これらの工夫によって,2年以上にわたって,活動履歴を実際に蓄積・活用しつつ,同時に,ユーザの利用実態に適合した有用なシステムを漸次的に開発することが可能になった.
- 2007-08-15
著者
-
小出 洋
九州工業大学大学院情報工学研究院
-
近藤 秀樹
中京大学大学院情報科学研究科
-
三宅 芳雄
中京大学情報理工学部
-
小出 洋
九州工大 大学院情報工学研究院
-
三宅 芳雄
中京大学情報理工学部情報知能学科
-
小出 洋
九州工業大学ネットワークデザイン研究センター
-
小出 洋
九州工業大学
関連論文
- 中継計算機でストリーミングデータ処理を行う並列アプリケーションの実装と評価(ネットワークアーキテクチャ(オーバレイ,P2P,ユビキタスNW,スケールフリーNW,アクティブNW,NGN・新世代NW),次世代パケットトランスポート(高速Ethernet,IPoverWDM,マルチサービスパケット技術,MPLS),グリッド,一般)
- 高機能中継ノードによる適応型ネットワークサービスに関する検討(オーバーレイネットワーク,VPN,DDoS,ネットワークセキュリティ,P2P通信,ネットワークソフトウェア,一般)
- 仮想記憶管理を積極的に利用した共有メモリ型マルチプロセッサ向け実時間型ガーベジコレクションの実装
- 活動履歴を活用するシステムの基本設計と漸次的開発
- ユーザ-ネットワークインタラクションに基づくユビキタスネットワーク経路制御システムの開発(経路制御,NGN管理,サービス管理,ユーザ管理及び一般)
- B-7-33 北九州市街地における無線ネットワークを利用したICTサービス提供実験(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- 学習科学と認知科学
- タスク並列処理を用いたソフトウエア分散共有メモリの提案(プロセッサシステムとプログラミング環境)
- 中継計算機で行うストリーミングデータ処理の特性(ネットワーク品質,トラヒック計測,サービス品質,一般)
- 大規模資源の管理・制御に関する技術の実証実験 : 新世代ネットワークプラットフォームの実現に向けて(ネットワーク品質,トラヒック計測,サービス品質,一般)
- Grid 環境におけるネットワーク特性がアプリーケーションの実行性能へ及ぼす影響について
- Grid 環境におけるネットワーク特性がアプリーケーションの実行性能へ及ぼす影響について
- Grid 環境におけるネットワーク特性がアプリーケーションの実行性能へ及ぼす影響について
- DMMSにおけるマルチメディアメールフォーマットの改良とJavaによるメーラの実装
- 分散型マルチメディアメールシステムの開発とその評価
- Grid 環境におけるネットワーク特性がアプリーケーションの実行性能へ及ぼす影響について
- Gridにおけるアプリケーションの実行性能へネットワーク特性が及ぼす影響に関する検討(JGN II,インターネット及び一般)
- O-013 PC上での活動履歴をウェブ上に集約するシステムの運用(O分野:情報システム)
- 計算機上での日常的な活動の履歴を活用するシステムの評価
- 資源情報サーバにおける予測手法である類似法の改良と評価(一般講演2)
- 複数の特性の異なるネットワーク経路を持つ環境におけるストリーミングデータ処理のためのタスクスケジューリング(HPC-3 : スケジューリング)
- ストリーミングデータ処理のためのタスクスケジューリング
- ハイブリッドタスクスケジューリング手法の提案と評価
- 並列分散プログラムのためのジョブマイグレーションスケジューリングの実装と評価(グリッド)
- 資源情報サーバの新しい予測手法と性能評価(HPC-12 : 最適化と性能評価)(2004年並列/分散/協調処理に関する『青森』サマー・ワークショップ(SWoPP青森2004) : 研究会・連続同時開催)
- マルチスレッドを用いてページ転送遅延を隠蔽するソフトウェアDSMシステム(HPC-8 : クラスタ)(2004年並列/分散/協調処理に関する『青森』サマー・ワークショップ(SWoPP青森2004) : 研究会・連続同時開催)
- Gridにおけるアプリケーションの実行性能ヘネットワーク特性が及ぼす影響に関する検討(JGNII,インターネット及び一般)
- タスク移動による通信最適化を目指したソフトウェア分散共有メモリの設計と実装(高性能システム)
- グローバルコンピューティングに関する研究 : Globus Toolkit の導入
- 学びのプロセスの多様性を解明する
- 個人適応型のユーザーインターフェイス環境
- 認知科学の実践と理論
- 鈴木他論文へのコメント1
- 情報システムの利用における理解を助ける説明の検討 : 理解をうながすヘルプシステムの実現に向けて
- 招待講演 知識の外化と認知過程 (知的教育システム研究会(第23回)テ-マ:「情報の可視化/一般」)
- 認知科学の基礎
- 思考過程はどのように支援できるか
- 情報技術者のための認知科学〔III〕 : ヒューマンインターフェース研究と認知科学
- 個人知識の外化に基づく思考支援環境
- 標的型攻撃の対処の現状とこれから(インターネットセキュリティ,一般)
- 標的型攻撃の対処の現状とこれから(インターネットセキュリティ,一般)
- XMLデータへのストリーミング処理における共有バッファ機構の改善(ネットワーク制御/計測,インターネット技術とその応用論文)