小川原湖の水質変動と物質循環(平成18年度日本水産工学会秋季シンポジュウム「物質循環を指標とした貝類漁場及び周辺環境の評価と管理」)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
平成18年度日本水産工学会秋季シンポジュウム「物質循環を指標とした貝類漁場及び周辺環境の評価と管理」講演Lake Ogawara, located in Northern Japan, is a brackish lake with the surface-area of 63km^2. The maximum depth is about 25m, and approximately 12psu of salt water exists in a lower layer under the depth of 20m throughout the year. Lots of Corbicula Japonica are living in the lake, and about 2500 tons are taken out as fishery product. We develop an ecological model to consider the biochemical processes of the bivalve, that calculates water temperature, salinity, chlorophyll-a, inorganic nitrogen and phosphorous, organic nitrogen and phosphorous, COD and dissolved oxygen. We make one-dimensional calculations to clarify the seasonal variabilities in water qualities and nutrients cycle, and use a three-dimensional hydrodynamic model coupled with the ecological model to clarify the spatial distributions of water qualities. It is found that an increase of nutrient supply from the lower layer, caused by the intense vertical mixing, makes phytoplankton blooming active, and that the spatial distribution of the phytoplankton greatly depends on the habitat distribution of Corbicula Japonica. The calculation results for the nutrients cycle show that the amount of phosphorous consumed at primary production is more dependent on the biochemical and physical processes occurred in the lake than the inflow load supply. About 20% of primary production is ingested by Corbicula Japonica, and its purifying function is about 30% for COD. Because Corbicula Japonica stores nitrogen internally, the concentration of total nitrogen in the lake water is restrained and decreases in October in spite of the time of the maximum primary production.
- 日本水産工学会の論文
- 2007-07-15
著者
関連論文
- 大村湾における水温とDO の変化予測に関する研究
- 6-111 8大学工学教育プログラム連携推進委員会での大学院教育目標に関するクラスター分析((13)体系的教育課程の構成,口頭発表論文)
- 小川原湖の水質変動と物質循環(平成18年度日本水産工学会秋季シンポジュウム「物質循環を指標とした貝類漁場及び周辺環境の評価と管理」)
- 汽水域と湖沼の無酸素化と青潮現象
- 小川原湖の水質変動と物質循環
- 紀淡海峡のリン・窒素フラックス (特集 瀬戸内海におけるリン・窒素の挙動)
- 小川原湖におけるヤマトシジミの繁殖環境について
- 小川原湖への海水進入現象に関わる水理データの整備と復元
- 小川原湖塩水流動解析
- 小川原湖に侵入する海水の希釈過程
- 小川原湖の密度成層に関する現地観測
- 多種多様なデータストリームを用いた家電制御システムの構築
- 伊万里湾における流動特性および水質動態に関する研究
- 九州におけるバイオマス利用の現状と課題
- 諌早湾干拓調整池における短期開門調査時の水温の変化予測に関する研究
- 赤潮発生要因の1つである伊万里湾の流動構造に及ぼす風の影響に関する研究
- 川内川豪雨災害被災地を対象にした避難情報の伝達に関する調査
- タンクモデルを用いた棚田群における水収支の予測に関する研究
- 半造川における降雨流入に伴う水質変化の予測に関する研究
- センサデータ収集システムにおける分散データベースの性能評価
- センサデータ収集システムにおける分散データベースの性能評価
- AM06-17-008 小川原湖におけるアオコの挙動解析(河川・湖沼・沿岸域の環境流体(2),一般講演)
- 伊万里湾の流動構造に及ぼす風の影響に関する研究
- 大蒜(Allium sativum L.)の抗アレルギー物質の分離同定
- 大蒜(Allium sativum L.)の抗アレルギー物質の分離同定
- 汚濁流入負荷を考慮した伊万里湾における流動特性および水質動態に関する研究
- 日常行動推定を用いた話題提供システムの提案(運用管理技術1,インターネットと情報倫理教育,一般)
- 日常行動推定を用いた話題提供システムの提案(運用管理技術1,インターネットと情報倫理教育,一般)