(1)地震動の強さと被害分布 (2.震害調査項目と調査方法,振動:震害調査とその諸問題,昭和56年度日本建築学会大会(九州))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1981-08-20
著者
関連論文
- 207 震央域における推定最大加速度と地震マグニチュードとの対比(構造)
- 4.われわれは何を引き継ぐべきか (6)21世紀に引き継ぐ教訓 : 福井地震から阪神大震災を振り返って
- 地震防災に対する基本姿勢
- 過去の大地震に鑑み次の大地震に備えて緊急に災害対策実施を必要とされる4つの項目について
- アレー観測による岩盤の強震地動に関する研究 : その5・鉛直方向アレー及び水平方向アレーによる地震動の周期特性に関する考察
- (1)地震動の強さと被害分布 (2.震害調査項目と調査方法,振動:震害調査とその諸問題,昭和56年度日本建築学会大会(九州))
- 福岡市に於ける木造家屋の地震被害予測(その1) : 構造系
- アレー観測による岩盤の強震地動に関する研究 : その1・全体計画と地震観測システム : 構造系
- 206 鹿児島市における沖積シラス地盤特性と災害予測 : 1914年の桜島噴火に伴った地震(構造)
- 大地震時の震央域に於ける地動最大加速度 : 転倒墓石による最大加速度と強震記録との対比 : 構造系