建築家とその周辺 (土木と建築特集)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1965-07-20
著者
-
藤島 茂
国際観光振興会
-
大高 正人
大高建築設計事務所
-
鈴木 尚
山下設計
-
磯村 英一
都立大学
-
芦原 義信
芦原設計事務所
-
斎藤 寅郎
朝日新聞ジスイズジャパン
-
藤島 茂
国鉄大分鉄道管理局
-
芦原 義信
日本建築学会:芦原建築設計研究所:東京大学
-
磯村 英一
東京都立大
関連論文
- 制度の根元的な問題(建築基準法の再構成に向けて)
- CADマネジメント(建築CAD2)
- 建築設計におけるCADの利用環境(建築CAD(3))
- 建築家とその周辺 (土木と建築特集)
- オリンピック代々木競技場および駒沢公園の企画・設計ならびに監理 (特別賞) (日本建築学会賞特集)
- 巨大都市と地方都市振興 (都市計画特集)
- 行く世紀、来る世紀建築界の源流から、21世紀の都市まで
- 東京芸術劇場(作品選集1992)
- 学会賞作品賞を考える(日本建築学会賞受賞作品を解析する)
- 京都の街並みの美学(京都の都市景観)
- 男の建築・女の建築(女の建築・男の建築)
- Be creative,be original!〔邦文〕
- 創立100周年の年を迎えて
- 中国建築学界展望 (中国建築概説)
- 謹賀新年・会長就任の挨拶
- 外部空間の構成 (空間の研究について,昭和58年度日本建築学会大会(北陸))
- ドロドロの社会と構造家 (耐震設計の動向-新耐震設計法をこえて)
- 建築計画 (耐震設計の動向--新耐震設計法をこえて) -- (新耐震設計法に対する反響)
- 建築の空間構成 (山形会場,主集 昭和48年度東北大会)
- 入選所感 : 国立国際会館設計競技
- ポール・ルドルフ (国際会議特集)
- 中央公論ビルについて
- 中央公論ビル (表彰業績にたいする推薦理由)
- 住宅問題の側面 (住宅問題について)
- 新潟の災害に思う (アラスカ地震被害概況・新潟地震被害概況・高層ビル建築計画)
- 農地のあるまちづくりを考える (都市近郊地域の計画論-農地のあるまちづくり)
- 群集と建築 : 駅における旅客の生態
- 地下施設の現状と問題点 (土木と建築特集)
- 建築家は世の期待に応えているか (建築家の責任特集)
- 筑波科学万博の建築の表現と技術
- 建築デザインにコンピューターは役立つか (建築デザインとコンピューター,昭和58年度日本建築学会大会(北陸))
- 集落空間の再認識について (集落空間の再認識) (51年度秋季大会(東海)研究協議会・研究懇談会課題 51年度春季大会報告)
- 構成部材,部品化の意味と目的(主集 建築構成材とプレハブリケーション)
- 人権基本の社会福祉体制への展望
- 情報化時代における新都市理論 (都市と情報) -- (情報化と都市行政の課題)
- 遷都論の系譜と課題(地域開発研究会懇談会から)
- 首都問題の都市学的視点--遷都論に対応して (東京問題)
- 都市に人が住むということ (地域からの新都心像)
- 国土と都市の未来像--地方都市を見直す〔座談会〕
- 経済開発と社会福祉(経済開発と会社福祉)
- 社会学の都市計画への接近 ( 社会学は社会的要請にどう応えるか)
- 都市と都市化の社会学的解題 : シンポジウムの司会者として ( 都市化の理論)
- 近代都市の構造理論
- 「アジア都市化」のゼミについて
- 設計事務所の品質マネジメント
- ボスとプロをつくらぬこと (国立国際会館応募作品展をみて)
- 現代建築における日本的なものの理解について (石川) (37年度日本建築学会大会特集)
- 都市研究における社会生態学理論の展開 : とくに地理学との接触において
- OA時代と都市生活