大正の建築を語る (主集 大正の建築)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1970-01-20
著者
-
堀口 捨己
神奈川大学
-
高杉 造酒太郎
日本建築学会
-
村松 貞次郎
博物館明治村
-
山下 寿郎
山下設計
-
渡辺 仁
渡辺仁建築事務所
-
下元 連
下元建築事務所
-
平林 金吾
平林大沢建築事務所
-
山下 寿郎
山下寿郎設計事務所
-
堀口 捨己
神奈川大:明大
-
下元 連
工学院大学・下元建築事務所
-
平林 金吾
平林多田1級建築士事務所
関連論文
- 座談会1 (1000号記念)
- 建築界と学会 (80周年記念座談会) (創立80周年記念号)
- 建築歴史・意匠委員会
- 建築歴史・意匠 (学術講演会講演概要,主集 昭和48年度東北大会)
- 「計画原論」前後
- 朝日放送ABC演奏室に就いて
- 近代建築史 : 建築史研究の底辺を広げる(インタビュー)(戦後建築をつくった人々 : 人とその逸話で歴史の行間を照らし出す)
- 日本近代建築史研究による建築学発展への貢献(1995年日本建築学会大賞)
- 設える(しつらえる)ということ
- コンペはよい建築を生むか
- 日本近代建築調査--その経過・成果・展望 (日本の近代建築)
- 篠原一男--「前の作品を風化させないための新しいものをつくる」 (対談=人間と建築-18-)
- 歴史的環境の保存について : 飛鳥と今井町の場合 (主集 46年度日本建築学会近畿大会)
- 編集後記 (海外における建築学の動向(主集))
- まえがき (海外における建築学の動向(主集))
- 大匠師・内藤多仲先生 (内藤多仲先生を悼む)
- 歴代会長のエピソード (学会の昔ばなし)
- 大正の建築を語る (主集 大正の建築)
- 私の受けた建築教育とその後 (主集 私の受けた建築教育)
- 中村伝治翁の憶い出
- 祝辞 (内外友好団体より寄せられた祝辞) (創立70周年記念特集)
- 「学会に生きて」 : 建築学会八十年の半生記録(ニュース)
- パリ・北欧そしてアムステルダム : 葦の髄からのぞいた建築・デザイン
- ふるさとのすまい(1962年毎日出版文化賞受賞)
- これからの設計システムはいかにあるべきか(討論会)
- 建築・住宅・都市計画 高橋寿男・西山夘三編
- 建築設計
- 明治建築の評価について (明治建築の評価について) (課題・35年度大会研究協議会)
- 創作と研究による建築的伝統発展への貢献(日本建築学会賞大賞)
- 名古屋放送会館懸賞競技設計の審査を終つて
- 名古屋放送会館競技設計の審査を終つて
- 八勝館御幸の間について
- 尖石の石器時代住居とその復原
- 私の受けた建築教育 (主集 私の受けた建築教育)
- ご陰徳を偲んで (内藤多仲先生を悼む)
- 「建築雑誌」の歩みと変せん (1000号記念)
- 韓国 (海外講演会へ講師派遣)
- わが建築青春記(3)
- 山下寿郎先生を悼む
- 学兄森井さんを憶う
- 私の受けた建築教育 (主集 私の受けた建築教育)
- 中村さんを思う
- 建築生産の向上 (材料・施行部門概要) (昭和36年度日本建築学会 : 創立75周年 : 九州支部設立25周年記念大会特集)
- 施工の重要性 (施工特集)
- 大熊先生を悼む
- 建築技術者に課せられたる刻下の諸問題
- 防毒實驗の概要
- 歐米の博物館に就て