DP-116-7 S状結腸粘膜壊死を来したミトコンドリア脳筋症の一例(第107回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本外科学会の論文
- 2007-03-10
著者
-
菊地 二郎
鹿児島市立病院小児外科
-
菊池 二郎
山形県立新庄病院外科
-
奥山 学
山形県立新庄病院外科
-
石山 智敏
山形県立新庄病院外科
-
神宮 彰
山形県立新庄病院外科
-
松本 秀一
山形県立新庄病院外科
-
鈴木 知信
山形県立新庄病院外科
-
奥山 学
山形県立新庄病院 化学療法センター
-
鈴木 知信
山形県立新庄病院 外科
-
菊池 二郎
鹿児島市立病院 小児科
-
柴田 健一
山形県立新庄病院外科
-
松本 秀一
山形県立新庄病院 外科
関連論文
- 小児脂肪芽腫の3例
- P-2-110 急激に栄養状態が悪化した胃癌術後blind loop症候群の1例(胃 合併症,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-130 後腹膜腫瘍として切除術を施行した十二指腸原発GISTの1例(GIST 2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P09-08 ゲフィチニブ投与により,長期病勢コントロールを得た肺癌術後再発の2例(症例/肺癌3,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- 24. CCAM の 9 例(第 12 回日本小児呼吸器外科研究会)
- D38 先天性食道閉鎖症低出生体重児例の治療
- 直腸肛門奇形を合併した先天性食道閉鎖症の治療経験
- S2-2 先天性食道閉鎖症の周術期管理(主題 新生児,乳児外科疾患の周術期管理 , 第13回 日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- A32 症候性メッケル憩室の検討
- 地方地域における小児外科の特殊性と将来への課題(シンポジウムII ,第28回日本小児外科学会総会)
- 11. 後腹膜原発の巨大脂肪腫の 1 例(第 36 回九州小児外科学会)
- 小児の腹部外傷
- 先天性腹壁形成異常の184症例の検討 : 九州小児外科研究会アンケート調査報告
- VD-002-1 後縦隔経路再建胃管癌に対する治療戦略(第107回日本外科学会定期学術集会)
- PD-008 出生前診断された先天性横隔膜ヘルニアの治療方針と成績
- P-2-34 食道癌手術時の気管気管支壁脆弱化に対する一期的広背筋弁被覆の有用性(食道癌 治療,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 2231 経腸栄養を用いた食道癌手術患者の栄養管理 : ω3系脂肪酸の術前投与の有用性(栄養管理1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1321 下咽頭頸部食道癌の手術成績と喉頭合併切除後再建音声の質的評価(下咽頭頸部食道癌,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PPS-3-129 SM食道癌の死因解析(食道臨床1)
- 2430 食道癌術後重複癌の早期発見と積極的治療を目指したフォローアップ(重複癌1(上部消化管),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1291 食道癌周術期の肺血管外水分量の推移と呼吸器合併症の発生についての検討(食道癌術後合併症,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 追加発言:T4食道癌に対する外科的治療の適応と限界REG遺伝子発現による治療の個別化
- 腐蝕性食道狭窄に対する手術 (特集 食道良性疾患の手術--適応と手技)
- 食道癌術後再建胃管酸分泌能と食道胃逆流(食道・胃・十二指腸33, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 胸部中下部食道癌に対する頸部郭清の個別化と頸部リンパ節単独再発例に対する治療戦略(胸部下部食道癌の外科治療はどう変わったか, 第60回日本消化器外科学会総会)
- I-S-発言1 胃破裂の病態と診療上の問題点 : とくに前兆としての筋層破裂を中心に(I. 胃破裂の病態と治療)
- 26. 小児の胆道再建(第10回日本消化器外科学会総会)
- 39. 先天性胆道拡張症 44 例の治療成績と病型成因の分析(第 14 回九州小児外科学会)
- 29. 小児腸重積症の治療, 病因に関する検討(第 14 回九州小児外科学会)
- I-A-4 新生児・乳児消化管穿孔200症例の検討 : 九州地区アンケート調査と自験例より
- 226 胆管膵管合流異常の病態と外科治療(第11回日本消化器外科学会総会)
- 121. 先天性胆道奇形83症例の分類と手術成績(第7回日本消化器外科学会大会)
- I-A-21 小児先天性胆管拡張症の診断
- 4. 小児リンパ管腫 20 例の検討, 頸部より後縦隔につらなる巨大リンパ管腫の 1 例を中心に(第 12 回九州小児外科学会)
- C-48 先天性食道閉鎖症の治療方針と Waterston 分類の再評価
- DP-116-7 S状結腸粘膜壊死を来したミトコンドリア脳筋症の一例(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 小児鈍的腹部外傷における外力の特徴と損傷臓器との関連性
- 7. 極低出生体重児における食道閉鎖症の治療方針の検討(セッションIV 低出生体重児)(第19回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 先天性食道閉鎖症)
- 2. C型食道閉鎖症に対する治療方針(セッションI 治療方針)(第19回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 先天性食道閉鎖症)
- A-034 地方県の地域医療における小児外科の役割
- 小児外科のregionalization : 南九州の現況(小児外科regionalizationへの提言)
- S-16 小児外科の regionalization への対策
- B-68 短腸症候群に対する手術の工夫
- B-63 超低出生体重児の外科治療
- PP1559 先天性腸閉塞症術後に再手術を要した症例の検討
- PP1455 先天性食道閉鎖症例に対する一期的気管食道瘻切離・食道端々吻合術とその治療成績
- C91 当科における直腸総排泄腔瘻に対する手術術式と遠隔成績の検討
- C52 臍帯ヘルニアと腹壁破裂の消化管機能の検討
- C38 極・超低出生体重児の外科治療経験
- E21 下部腸管閉塞症に発生した新生児胃破裂の2例(胃・イレウス)
- 虫垂重積症の1例
- D152 出生前診断された先天性腸閉塞症例の検討
- A2 新生児横隔膜ヘルニアに対する手術時期の検討
- 3C48 胎便性腹膜炎症例の検討
- G-23 脾littoral cell angiomaの1例(腫瘍(2))
- R-4 胸腔鏡による胸部食道癌手術における縦隔リンパ節郭清, 特に 106rec の郭清について(第50回日本消化器外科学会総会)
- 45 胸部鏡による胸部食道癌手術30症例の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 最近経験した短小腸患児の3例 : 術式の工夫および栄養管理を中心に
- 15. 重症横隔膜ヘルニア (CDH) 症例での ECMO 施行時の管理の検討(S2 : 周術期管理, 第 14 回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 先天性横隔膜ヘルニア)
- C14 新生児横隔膜ヘルニアにおける手術時期の検討(横隔膜ヘルニア)
- A46 外科的疾患を有する極小および超未熟児症例の治療経験
- S-III-5 横隔膜ヘルニアの治療 : ECMO後手術と未熟児に対するV-VECMO
- 20.術後抜管困難症を呈した臍帯ヘルニアの1例(第22回九州小児外科研究会)
- 先天性横隔膜ヘルニアの治療成績 - 出生前診断の有無による比較検討 -
- 胆嚢欠損症の1例
- 37.回腸重複症の1例(第24回九州小児外科学会)
- 5.congenital cystic adenomatoid malformation (CCAM) の1例(第24回九州小児外科学会)
- 219 新生児横隔膜ヘルニア剖検例の検討
- 256 新生児外科における出生前診断の現況
- 26.超未熟児壊死性腸炎穿孔例に対する治療(VI.外科的治療, 新生児壊死性腸炎II, 小児消化管穿孔 : 新生児胃破裂と新生児壊死性腸炎を中心に, 第10回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 29. 横隔膜ヘルニア術後の呼吸機能, 噴門機能の検討(呼吸機能, S3 : 追跡期での問題点, 第 14 回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 先天性横隔膜ヘルニア)
- 18. 新生児横隔膜ヘルニアに対する手術時期の検討(S2 : 周術期管理, 第 14 回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 先天性横隔膜ヘルニア)
- 15.診断が困難であった Ganglioneuroblastoma の1例(第20回九州小児外科研究会)
- 27. 非定型的組織像を呈したウイルムス腫瘍の 1 治験例(VI 腫瘍, 第 15 回九州小児外科学会)
- 283 重複腸管手術3症例の検討
- 示-137 十二指腸癌と考えられた5症例の臨床病理学的検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 4. 非観血的治療法 : 手術室における治療を中心に(第 15 回九州小児外科学会)
- 25. 超未熟児における穿孔性壊死性腸炎の治療(V「敗血症の病態と治療」)
- 6 胎便性腹膜炎の治療経験
- 158 新生児穿孔性腹膜炎症例の検討
- II-S-1 上部小腸閉鎖・狭窄症に合併する胆道異常, 黄疸の病態と治療(II. 多発及び上部小腸閉鎖症の病態と治療)
- II-B-129 経静脈栄養と血管性障害
- II-A-116 胆管膵管合流形式と小児の肝・胆・膵疾患との関連に関する検討
- 276. 消化管通過障害を伴う小児骨盤腔内腫瘍の5症例(第7回日本消化器外科学会大会)
- 7. 横隔膜ヘルニア症例における出生前診断の治療成績に及ぼす影響(S1 : 出生前診断と対応, 第 14 回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 先天性横隔膜ヘルニア)
- D112 短小腸患児における回盲弁温存の工夫
- 10.心臓脱を伴った臍上部型臍帯ヘルニアの2例(第22回九州小児外科研究会)
- 190 溶血性貧血に対する摘脾術の適応と脾臓の病態
- 132 心奇形を合併した胆道奇形 : アラジール症候群と胆道低形成症
- 80 横隔膜ヘルニアの治療経験 : ECMO症例を中心に
- 示-39 左側肺広範囲にわたるCCAMの1新生児例
- 22. 胎便性腹膜炎を伴う小腸閉鎖兄弟発生の 2 治験例(第 13 回九州小児外科学会)
- 206 腸重積症診療面への走査型超音波装置応用の試み
- S-II-5 地方地域における小児外科の特殊性と将来への課題
- 23.内因性十二指腸狭窄症の治療経験(第25回九州小児外科学会)
- 158 先天性十二指腸閉塞症の病態と治療
- 47 十二指腸乳頭周辺部の奇形・合流異常と肝, 胆, 膵疾患(第12回日本消化器外科学会総会)
- 45. 稀な先天性指趾異常の 2 症例(第 14 回九州小児外科学会)
- 32. 術中胆道造影により発見された胆管拡張を伴う小児胆管膵管合流異常の 4 治験例(第 13 回九州小児外科学会)
- 70. 先天性示指爪甲形成不全症