日本鐵鋼協會第 44 回講演大會工場見學記
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
電気爐による鑄鐵熔解法に關する研究
-
スラグ-炭素飽和溶鉄間のSi移行における界面酸素分圧に関する考察
-
クロム鉱石の炭素還元のほう酸塩添加による反応促進効果
-
クロマイトの炭素還元過程における組成および構造の変化
-
50kg/(mm)^2 級高張力鋼すみ肉溶接部の割れについて : ヒールクラックについて
-
26 50kg/mm^2級高張力鋼すみ肉溶接部の割れについて : ヒールクラックについて
-
94 溶接構造用鋼板の材質に及ぼす局部的急熱急冷による歪取りの影響(第 51 回講演大会講演大要)
-
308 CaO-CaCl_2 系フラックスによる含クロム炭素飽和溶鉄の脱燐(ステンレス精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
-
19 鋼塊用鋳型材質の研究 : 高温熔解・接種について(第 51 回講演大会講演大要)
-
高張力鋼およびステンレス鋼の大気腐食による応力腐食割れについて
-
高炉は三千世界の動物園か?
-
高炉スラグと黒鉛との反応によるSiOの発生
-
CaO-SiO_2-Al_2O_3系スラグ-溶鉄間のNbの分配
-
71 高炉スラグからの SiO の発生(ガス流れ, 低シリコン操業, 操業解析 (3)(4), 羽口吹込, 製銑, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
-
133 CaO-SiO_2-Al_2O_3 系スラグ-溶鉄間の Nb の分配(熱力学・クロム銑の脱りん・ソーダ系溶鋼脱りん, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
-
高速度工具に関する研究 (XVII)
-
100 高速度工具に關する研究 (XVII)(日本鐵鋼協會第 47 囘講演大會講演大要)
-
高速度工具に關する研究 (XVI)
-
高速度工具に關する研究 (XV)
-
49 高速度工具に關する研究 (XVI)(日本鐵鋼協會第 45 回講演大會講演大要)
-
1900〜2200℃におけるSiC+CO=SiO+2C反応の速度論的研究
-
CaO-CaCl_2系フラックスによる含Cr炭素飽和溶鉄の脱燐
-
66 1900∿2200℃における反応 : SiC(s)+CO=SiO+2C(s) の速度論的研究(高炉内 Si 移行・微粉炭と水スラリー・レースウェイ・炉床湯流れ, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
-
含ニオブ溶銑の予備処理に関する研究
-
CaO-CaCl_2 系フラックスによる溶銑の同時脱燐, 脱硫
-
296 CaO-CaCl_2 系フラックスと溶銅または炭素飽和溶鉄間の P の分配平衡(溶銑処理 (I), (II), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
-
管用リムド鋼の製鋼法に関する研究-熔鋼の酸化が管の内面疵発生に及ぼす影響並に対策に就て-
-
第 46 回講演大會工場見學記
-
鹽基性電氣爐操業法の基礎的研究(第 1 報) : 並に熔鋼中酸素分析試料採取法の研究
-
142 地キズの鍛造および熱処理におよぼす影響 : 鋼材の地キズの研究 I(性質, 日本鉄鋼協会第 60 回(秋季)講演大会講演大要)
-
245 鋼材の焼入性, 焼もどし硬度分布, および耐摩耗性などにおよぼす特殊元素の影響 : 鋼材の性質におよぼす特殊元素の影響 II(ステンレス鋼の組織と機械的性質・低合金鋼・工具鋼, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
-
144 鋼材の性質に及ぼす特殊元素の影響(熱処理・組織, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
-
158 高温用バネ材料(5%G-Mo-V 鋼系及び 9%W-Cr-V 鋼系)の熱間ヘタリ試験, 西原式摩耗試験, 熱処理による変形率並びに耐酸化試験等について : バネ材料に関する研究 XVIV(摩耗・軸受鋼・高温用鋼・耐熱鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
-
高速度鋼第 8 種類似品および第 6 種の緩急冷却の二段焼鈍による迅速軟化について : 高速度工具に関する研究 XIX
-
80 高速度鋼第 2 種および第 9 種の恒温変態焼鈍による迅速軟化について : 高速度工具に関する研究 X XI(性質・高速度鋼, 第 57 回講演大会講演大要)
-
高速度鋼第 8 種類似品および第 6 種の水鈍および空気鈍による迅速軟化について : 高速度工具に関する研究 XVIII
-
104 高速度工具に関する研究 (XX) : 高速度鋼第 2 種および第 9 種の水鈍および空気鈍による迅速軟化について(鉄鋼の性質, 第 55 回講演大会講演大要)
-
バネ材料に関する研究 (VII)
-
関門国道トンネル(第 54 回講演大会工場見学記)
-
岡野バルブ製造 K.K 門司工場(第 54 回講演大会工場見学記)
-
日本ビール K.K 門司工場(第 54 回講演大会工場見学記)
-
110 高速度工具に関する研究 (XIX) : 高速度鋼第 6 種および第 8 種類似品の緩急冷却の二段焼鈍による軟化について(第 54 回講演大会講演大要)
-
60 高速度工具に関する研究 (XVIII) : 高速度鋼第 3 種および第 6 種の水鈍および空気鈍による軟化について(第 53 回講演大会講演大要)
-
バネ材料に関する研究 (VI)
-
16 バネ材料に関する研究 (VII)(第 51 回講演大会講演大要)
-
94 バネ材料に関する研究 (VI)(第 49 回講演大会講演大要)
-
バネ材料に關する研究 (V)
-
日本鐵鋼協會第 45 回講演大會工業見學記
-
34 バネ材料に關する研究 (V)(日本鐵鋼協會第 45 回講演大會講演大要)
-
日本鐵鋼協會第 44 回講演大會工場見學記
-
バネ材料に關する研究 (IV)
-
工部大学校物語を読んで
-
北京のホテルでの朝食
-
講演者が学会発表で気を付けて欲しいこと
-
金属工学の現状と課題
-
炉内脱硫におよぼすスラグ成分の影響
-
MgO飽和CaO-MgO-FeO_x-SiO_2-MnO系スラグ : 溶鉄間の硫黄分配
-
溶銑予備処理(IV) : 脱りん, 脱硫に関する工業的規模での研究
-
溶銑予備処理(III) : 脱りん, 脱硫に関する実験室規模での研究
-
電気化学的手法による溶融高炉系スラグ中の酸化鉄活量の測定(高炉内反応の基礎とモデル)(製銑)
-
53年ぶりの老受験生
-
東北大学名誉教授 大谷正康工学博士
-
古代鉄金物の冶金学的調査
-
古代鉄釘の冶金学的調査
-
104 古代鉄金物の冶金学的調査(性質, 日本鉄鋼協会第 61 回講演大会講演大要)
-
「特殊分析の精度向上と分析作業の自動化を望む」(分析への注文)
-
鉄鋼材料と溶接
-
編集委員会今昔
-
高張力鋼の硫化物腐食割れ
-
高速度工具に關する研究 (XIV)
-
高速度工具に關する研究 (XIII)
-
高速度工具に關する研究 (XII)
-
バネ材料に關する研究 (III)
-
高速度工具に關する研究 (XI)
-
高速度工具に關する研究 (X)
-
バネ材料に關する研究 (II)
-
高速度工具に關する研究 (IX)
-
高速度工具に關する研究 (VIII)
-
ばね材料に關する研究
-
高速度工具に關する研究 (VII)
-
高速度工具に關する研究 〔VI〕
-
白金-白金ロヂウム熱電對代用品に關する研究 (II)
-
鑄鐵の脱硫に關する研究
-
八幡製鉄所(第 54 回講演大会工場見学記)
-
安川電機(第 54 回講演大会工場見学記)
-
黒崎窯業(第 54 回講演大会工場見学記)
-
19 Cr-Mo 肌焼鋼 (SCM21) の縞状組織に関する研究(第 54 回講演大会講演大要)
-
日本精工株式会社多摩川工場(第 52 回講演大会工場見学記)
-
75 鉛快削鋼の研究 (II) : 被削性について(第 52 回講演大会講演大要)
-
74 鉛快削鋼の研究 (I) : 機械的性質とその方向性(第 52 回講演大会講演大要)
-
含ボロンばね鋼 TS50 B60 に関する研究 (II)
-
含ボロンばね鋼 TS50 B60 に関する研究 (I)
-
ばね鋼 (SUP6) に及ぼす Cu の影響 (II)
-
ばね鋼 (SUP6) に及ぼす Cu の影響 (I)
-
54 含ボロンばね鋼 TS50B60 に関する研究 (II)(第 49 回講演大会講演大要)
-
53 含ボロンばね鋼 TS50 B60 に関する研究 (I)(第 49 回講演大会講演大要)
-
高炭素-クロム鋼のマルテンパー處理に就て
-
32 高炭素-クロム鋼のマルテンパー處理に就て(日本鐵鋼協會第 46 囘講演大會講演大要)
-
鐵鋼中水素分析法の改善
-
35 ばね鋼 (Sup 6) に及ぼす Cu の影響 (II)(日本鐵鋼協會第 45 回講演大會講演大要)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク