超高速回転体を支持するヘリングボーン動圧気体軸受の開発(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The achievement of the ultra-high-speed rotation is needed for performance improvement of the turbo machinery. The ultra-high-speed rotors, supported by herringbone grooved aerodynamic journal bearings, have a good advantage in miniaturization of these machineries. The objective of this work is to study herringbone grooved aerodynamic journal bearings for support and ultra-high-speed rotor. This paper described about the effects of the grooves, the bearing clearance, the groove depth and bearing-support-methods of the herringbone grooved aerodynamic journal bearings in the ultra-high-speed rotational regions. Two types of bearing test device, rigidly support type and O-ring support type, were developed. The experimental works were conducted by elevating the supply pressure and the flow rate gradually with monitoring the behavior of the rotor in vertical type test devices. As the results of this works, a 6.0mm diameter and 30.75mm length rotor has been operated at a rotational speed greater than 509 000 rpm by using the herringbone grooved aerodynamic journal bearing which has the groove depth of 4μm and is supported by two O-rings.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2007-06-25
著者
-
富岡 淳
早稲田大学理工学術院
-
宮永 宜典
早稲田大学理工学術院
-
大田 英輔
早稲田大学理工学部
-
高橋 毅
(株)JTEKT
-
荻本 健治
(株)JTEKT
-
森 敏夫
(株)ミスズ工業
-
加賀見 文彦
(株)ミスズ工業
-
大田 英輔
早大・理工
-
富岡 淳
早稲田大学 理工学術院 基幹理工学部機械科学・航空学科
-
大田 英輔
早稲田大学
-
富岡 淳
早稲田大学
関連論文
- 外部弾性・減衰要素に支持されたヘリングボーン動圧気体軸受の運転安定限界特性(機械要素,潤滑,設計,生産加工,生産システムなど)
- ガスタービン用圧縮機の発達と現状のトレンド(歴史に見るガスタービンの発達プロセス)
- 気体潤滑ヘリングボーンスラスト軸受の安定特性
- 157 軸受支持Oリングの周波数依存性を考慮した高速回転用ヘリングボーン動圧気体軸受の動特性(機械材料・新素材IV)
- 156 高速回転域における軸受支持Oリングの周波数依存性の測定(機械材料・新素材IV)
- 3224 外部弾性・減衰要素に支持された超高速回転体用ヘリングボーン動圧気体軸受の動特性(S36-1 トライボロジーの基礎と応用(1),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 859 軸の遠心膨張を考慮した超高速回転体を支持するヘリングボーン動圧気体軸受の動特性(材料力学II)
- 定常流型人工心臓用メカニカルシールにおけるしゅう動面の表面粗さが軸シール特性に及ぼす影響
- 超高速回転体を支持するヘリングボーン動圧気体軸受の開発(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 血液シール下における定常流型人工心臓用メカニカルシールの表面粗さの影響
- (10)圧縮機動翼列・静翼列システムの過渡流れに関する二次元圧縮性N-S方程式の数値解析 : 第3報, 深い旋回失速セルの流れ構造
- 圧縮機動翼列・静翼列システムの過渡流れに関する二次元圧縮性N-S方程式の数値解析 : 第3報, 深い旋回失速セルの流れ構造〔流体工学, 流体機械〕
- A-12 軸流圧縮機における旋回失速セルの非定常渦構造とジェット噴射の影響(非定常空力2)
- A-14 ハブストール方式によるアクティブストール制御(非定常計測・制御)
- Numerical and Experimental Study on Deep Stall Cell Behavior in Axial Compressor (Reports of Awarding the 8th GTSJ Prizas)
- 圧縮機動翼列・静翼列システムの過渡流れに関する二次元圧縮性N-S方程式の数値解析 : 第2報,多数翼の動・静翼列における非定常流と失速過程
- B-9 軸流圧縮機動翼列後方の二次元乱れ分布(空力III)
- 圧縮機動翼列・静翼列システムの過渡流れに関する二次元圧縮性NS方程式の数値解析 : 第1報, 等ピッチ動・静翼列の始動過程
- C-6 スプリット型熱薄膜流速計による圧縮機動翼の非定常流れ計測(計測)
- 本邦発のハイリスク体内埋設型治療機器の臨床治験デザインについて : 植え込み型遠心ポンプ EVAHEART の場合
- 富岡研究室
- 血液シール下における定常流型人工心臓用メカニカルシールの表面粗さの影響(機械要素,潤滑,設計,生産加工,生産システムなど)
- 超小型遠心圧縮機の開発(ガスタービンの極小化に関する調査研究)
- P32-06 超小型ガスタービン用遠心圧縮機の要素試作
- 遠心送風機から発生する高次翼通過周波数騒音の能動制御(流体工学,流体機械)
- ロータリエンジン作動室内の二次元ガス流動シミュレーション
- 遠心圧縮機ディフューザに発生する前縁渦の非定常挙動と制御(流体工学,流体機械)
- 液柱分離を伴う水平管路の水撃現象に対する離散形空洞モデルの検討
- 血液の密封を目的とした磁性流体シールの基礎特性
- G0501-6-4 遠心圧縮機ディフューザ前縁に発生する前縁渦の挙動(回転機械)
- 外部弾性・減衰要素に支持されたヘリングボーン動圧気体軸受の運転安定限界特性
- 非線形軌道法を用いたジャーナル軸受内の安定領域の検討
- A-12 前方スイープ圧縮機動翼の亜音速失速に対する翼端隙間の影響(空力I,一般講演)
- B-1 亜音速圧縮機動翼列流れの安定化に及ぼす前方スイープの効果(空力I,一般講演)
- ターボ機械協会創立30周年に向けて
- Wavelet分解を用いたNavier-Stokes方程式解法
- Wavelet分解を用いたNavier-Stokes方程式解法スキーム構築の試み(流体工学,流体機械)
- 高転向角圧縮機動翼流れに及ぼす前方スウィープの影響
- 大きな密度こう配をもった流れ場の数値解析法(流体工学, 流体機械)
- 旋回失速流れとその制御 : 軸流圧縮機における近年の成果(空力技術の進展)(圧縮機技術)
- サイドポート給気方式ロータリエンジン作動室内の三次元渦挙動
- 低圧直噴成層ロータリエンジンの二次元数値シミュレーション : 混合気分布のサイクル変動
- 5.3 非定常流れと数値流体力学(5. ターボ機械の性能と流れ)(1994年第39回ASME国際ガスタービン会議)
- ロ-タリエンジン作動室内流れのサイクル変動数値解析 (自動車の基礎技術) -- (自動車技術を向上させるシミュレ-ション)
- A-7 超高負荷タービンの研究(タービン)
- 417 ヘリングボーン動圧気体ジャーナル軸受におけるコニカルモードの安定限界特性 : 第2報,非線形軌道法による検討(材料力学(3)及び設計工学)
- 811 ヘリングボーン動圧気体ジャーナル軸受におけるコニカルモードの安定限界特性 : 第1報, 摂動法による検討(GS1-(1) 通常セッション,オーガナイズドセッション)
- 外部弾性・減衰要素が気体潤滑ヘリングボーン型ジャーナル軸受の潤滑特性に及ぼす影響
- S1104-3-1 外部弾性・減衰要素の非線形性がヘリングボーン動圧気体軸受の安定性に及ぼす影響(トライボロジーの基礎と応用3)
- 1201 非線形軌道法による外部弾性・減衰要素に支持されたヘリングボーン動圧気体軸受の安定性の検討(GS10 設計工学・システム)
- 2444 軸流ポンプ翼面上に発生するキャビテーション泡の非定常数値解析(S48-2 キャビテーション流れ(2),S48 キャビテーション流れ)
- B-10 タービン冷却空気の挙動に及ぼす翼列干渉の影響(タービン)
- B-16 上流の動翼によって生ずる静翼列内の乱れ分布(非定常空力)
- B-15 動・静翼干渉によるタービン流路内の壁圧変動と損失との関係(非定常空力)
- B-10 回転タービン動翼列の三次元内部流動(空力III)
- タービンの動静翼の干渉によって生ずる非定常二次流れ
- タービンの動静翼の干渉によって生ずる非定常二次流れ
- A-9 タービンの動・静翼の干渉によって生ずる非定常二次流れ
- 2409 遠心圧縮機ディフューザ内の圧力回復特性の改善(S41-1 流体機械に関連した複雑内部流動の解析と計測(圧縮機・ファン),S41 流体機械に関連した複雑内部流動の解析と計測)
- 軸流圧縮機でのアクティブストール制御の研究 : 第2報:あるストール抑制手法
- 軸流圧縮機でのアクティブストール制御の研究 : 第1報:あるストール警報手法
- 軸流ポンプ型人工心臓に用いるメカニカルシールの軸シール性能実験
- 625 遠心型血液ポンプの軸シール特性と溶血特性
- 215 医療機械の潤滑面の焼き付き原因解明を目的とした血漿の高温レオロジー特性
- 214 加齢赤血球の集合能, 変形能および脆弱性の検討
- 高速回転を目指した小型の油潤滑浮動ブッシュ軸受の実験的研究
- 産学協同で若いトライボロジストを育てる
- 351 人工心臓用液々分離型メカニカルシールのしゅう動面間に存在する流体成分の検討(流体工学I)
- 軸流ポンプ型人工心臓に用いるオイルシールの軸シール性能実験
- 626 血液を用いた磁性流体シールの密封性能評価
- 血液の密封を目的とした磁性流体シールの基礎特性
- 216 磁性流体シールの血液密封特性
- 外部弾性・減衰要素の周波数依存性を考慮したヘリングボーン動圧気体軸受の安定性
- ピストンリングの流体潤滑性能に及ぼす潤滑剤の非線形粘弾性特性の影響
- 非線形4要素粘弾性流体による流体潤滑 : 第4報,有限幅ジャーナル軸受
- 非線形4要素粘弾性流体による流体潤滑 : 第3報,平行円板軸受の近接問題
- 非線形4要素粘弾性流体による流体潤滑 : 第2報,平行円板スクイ-ズ軸受
- 非線形4要素粘弾性流体による流体潤滑 : 第1報,流動特性と潤滑方程式
- 粘弾性流体で潤滑された有限幅ジャーナル軸受の動特性
- クールシールシステムを用いた遠心式人工心臓のメカニカルシール性能のIn Vivo計測
- 軸流ポンプ型人工心臓におけるメカニカルシールの血液密封特性
- 赤血球の加齢が血液のレオロジー特性と溶血特性に及ぼす影響
- 赤血球の加齢が溶血特性に及ぼす影響
- 冷却システムを備えた血液ポンプ用メカニカルシールの密封特性
- 遠心ポンプ型人工心臓用メカニカルシールの軸シール特性
- 軸受支持Oリングの温度特性を考慮したヘリングボーン動圧気体軸受の安定性
- 外部弾性・減衰要素の周波数依存性を考慮したヘリングボーン動圧気体軸受の安定性
- 非線形軌道法を用いたジャーナル軸受内の安定領域の検討
- 学生優秀発表賞 軸受支持要素の温度特性を考慮したヘリングボーン動圧気体軸受の安定性(第1報)実験的検討 (春期/秋期 研究発表講演会優秀論文特集号) -- (平成22年度春季研究発表講演会)
- 優秀発表賞 軸受支持要素の温度特性を考慮したヘリングボーン動圧気体軸受の安定性(第2報)理論的検討 (春期/秋期 研究発表講演会優秀論文特集号) -- (平成22年度春季研究発表講演会)
- 軸受支持要素の温度特性を考慮したヘリングボーン動圧気体軸受の安定性(第2報, 理論的検討)
- 軸受支持要素の温度特性を考慮したヘリングボーン動圧気体軸受の安定性(第1報, 実験的検討)
- 軸受支持Oリングの温度特性を考慮したヘリングボーン動圧気体軸受の安定性
- 604 軸受支持要素の非線形性がヘリングボーン動圧気体軸受の安定性に及ぼす影響(GS 機械要素・潤滑(1))
- 605 流体膜における二種の溶液の構成が液々分離型メカニカルシールの摩擦特性に及ぼす影響(GS 機械要素・潤滑(1))
- 1409 粘弾性流体で潤滑されたジャーナル軸受の運転安定限界特性(OS1-3機械要素とトライボロジー)
- 1106 超高速回転体を支持するヘリングボーン動圧気体軸受の温度計測(GS-11 軸受(1))
- 603 粘弾性流体で潤滑されたジャーナル軸受の安定運転限界特性 : 第2報,非線形軌道法による解析(GS 機械要素・潤滑(1))
- 1109 粘弾性流体潤滑ジャーナル軸受の安定解析(GS-11 軸受(2))
- 1410 軸受支持0リングのつぶし率がヘリングボーン動圧気体軸受の安定性に及ぼす影響(OS1-3機械要素とトライボロジー)