1409 粘弾性流体で潤滑されたジャーナル軸受の運転安定限界特性(OS1-3機械要素とトライボロジー)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
外部弾性・減衰要素に支持されたヘリングボーン動圧気体軸受の運転安定限界特性(機械要素,潤滑,設計,生産加工,生産システムなど)
-
気体潤滑ヘリングボーンスラスト軸受の安定特性
-
157 軸受支持Oリングの周波数依存性を考慮した高速回転用ヘリングボーン動圧気体軸受の動特性(機械材料・新素材IV)
-
156 高速回転域における軸受支持Oリングの周波数依存性の測定(機械材料・新素材IV)
-
3224 外部弾性・減衰要素に支持された超高速回転体用ヘリングボーン動圧気体軸受の動特性(S36-1 トライボロジーの基礎と応用(1),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
-
859 軸の遠心膨張を考慮した超高速回転体を支持するヘリングボーン動圧気体軸受の動特性(材料力学II)
-
定常流型人工心臓用メカニカルシールにおけるしゅう動面の表面粗さが軸シール特性に及ぼす影響
-
超高速回転体を支持するヘリングボーン動圧気体軸受の開発(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
-
血液シール下における定常流型人工心臓用メカニカルシールの表面粗さの影響
-
本邦発のハイリスク体内埋設型治療機器の臨床治験デザインについて : 植え込み型遠心ポンプ EVAHEART の場合
-
富岡研究室
-
血液シール下における定常流型人工心臓用メカニカルシールの表面粗さの影響(機械要素,潤滑,設計,生産加工,生産システムなど)
-
G0701-4-2 エンジン軸受の油膜観察 : 試験機の開発と静特性実験(エンジンシステム部門一般(4))
-
血液の密封を目的とした磁性流体シールの基礎特性
-
外部弾性・減衰要素に支持されたヘリングボーン動圧気体軸受の運転安定限界特性
-
非線形軌道法を用いたジャーナル軸受内の安定領域の検討
-
417 ヘリングボーン動圧気体ジャーナル軸受におけるコニカルモードの安定限界特性 : 第2報,非線形軌道法による検討(材料力学(3)及び設計工学)
-
811 ヘリングボーン動圧気体ジャーナル軸受におけるコニカルモードの安定限界特性 : 第1報, 摂動法による検討(GS1-(1) 通常セッション,オーガナイズドセッション)
-
外部弾性・減衰要素が気体潤滑ヘリングボーン型ジャーナル軸受の潤滑特性に及ぼす影響
-
3227 ジャーナル軸受の動特性油膜観察実験(S36-2 トライボロジーの基礎と応用(2),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
-
3044 ジャーナル軸受のスターブ潤滑 : 第3報、真円軸受の安定性解析(S81-2 トライボロジーの基礎と応用(2),S81 トライボロジーの基礎と応用)
-
S1104-3-1 外部弾性・減衰要素の非線形性がヘリングボーン動圧気体軸受の安定性に及ぼす影響(トライボロジーの基礎と応用3)
-
1201 非線形軌道法による外部弾性・減衰要素に支持されたヘリングボーン動圧気体軸受の安定性の検討(GS10 設計工学・システム)
-
軸流ポンプ型人工心臓に用いるメカニカルシールの軸シール性能実験
-
625 遠心型血液ポンプの軸シール特性と溶血特性
-
215 医療機械の潤滑面の焼き付き原因解明を目的とした血漿の高温レオロジー特性
-
214 加齢赤血球の集合能, 変形能および脆弱性の検討
-
高速回転を目指した小型の油潤滑浮動ブッシュ軸受の実験的研究
-
産学協同で若いトライボロジストを育てる
-
351 人工心臓用液々分離型メカニカルシールのしゅう動面間に存在する流体成分の検討(流体工学I)
-
軸流ポンプ型人工心臓に用いるオイルシールの軸シール性能実験
-
エンジン軸受の連成解析と簡略解析 : コンロッド大端部軸受とピストンピン軸受(エンジンのトライボロジー・潤滑油,エンジンのトライボロジー・潤滑油)
-
626 血液を用いた磁性流体シールの密封性能評価
-
血液の密封を目的とした磁性流体シールの基礎特性
-
216 磁性流体シールの血液密封特性
-
5215 ジャーナル軸受のスターブ潤滑 : 第2報,逐次修正反復FDMによる簡略解析(S65-4 ジャーナル軸受・オイルシール,S65 トライボロジーの基礎と応用)
-
外部弾性・減衰要素の周波数依存性を考慮したヘリングボーン動圧気体軸受の安定性
-
ピストンリングの流体潤滑性能に及ぼす潤滑剤の非線形粘弾性特性の影響
-
非線形4要素粘弾性流体による流体潤滑 : 第4報,有限幅ジャーナル軸受
-
非線形4要素粘弾性流体による流体潤滑 : 第3報,平行円板軸受の近接問題
-
非線形4要素粘弾性流体による流体潤滑 : 第2報,平行円板スクイ-ズ軸受
-
非線形4要素粘弾性流体による流体潤滑 : 第1報,流動特性と潤滑方程式
-
G0701-4-1 エンジン軸受の可変刻み幅ルンゲクッタ法による数値解析(エンジンシステム部門一般(4))
-
粘弾性流体で潤滑された有限幅ジャーナル軸受の動特性
-
クールシールシステムを用いた遠心式人工心臓のメカニカルシール性能のIn Vivo計測
-
軸流ポンプ型人工心臓におけるメカニカルシールの血液密封特性
-
赤血球の加齢が血液のレオロジー特性と溶血特性に及ぼす影響
-
赤血球の加齢が溶血特性に及ぼす影響
-
冷却システムを備えた血液ポンプ用メカニカルシールの密封特性
-
遠心ポンプ型人工心臓用メカニカルシールの軸シール特性
-
5214 ジャーナル軸受のスターブ潤滑 : 第1報,FEMとFDMによる境界形状軸受性能解析と実験(S65-4 ジャーナル軸受・オイルシール,S65 トライボロジーの基礎と応用)
-
3226 複数領域流体潤滑解析の新発想解法 : 第2報,油膜/破断領域と境界/接続条件の同時解法(S36-1 トライボロジーの基礎と応用(1),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
-
軸受支持Oリングの温度特性を考慮したヘリングボーン動圧気体軸受の安定性
-
外部弾性・減衰要素の周波数依存性を考慮したヘリングボーン動圧気体軸受の安定性
-
早稲田大学 トライボロジー研究室
-
3204 エンジン軸受の連成解析と簡略解析(主軸受)(S47 エンジンのトライボロジー)
-
非線形軌道法を用いたジャーナル軸受内の安定領域の検討
-
S1105-1-1 高速度カメラによるスラストスクイーズ軸受の油膜破断観察([S1105-1]トライボロジーの基礎と応用(1))
-
3225 複数領域流体潤滑解析の新発想解法 : 第1報,無限小丸み微分可能膜関数単一領域化解法(S36-1 トライボロジーの基礎と応用(1),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
-
909 無限小丸みをもつ微分可能連続膜厚さ関数を導入したステップ軸受の解析(機素潤滑設計II)
-
5211 有限幅気体軸受に対する重み付き残差常微分化数値解析法 : 第2報,ポリトロープ変化(S65-3 気体軸受,S65 トライボロジーの基礎と応用)
-
学生優秀発表賞 軸受支持要素の温度特性を考慮したヘリングボーン動圧気体軸受の安定性(第1報)実験的検討 (春期/秋期 研究発表講演会優秀論文特集号) -- (平成22年度春季研究発表講演会)
-
優秀発表賞 軸受支持要素の温度特性を考慮したヘリングボーン動圧気体軸受の安定性(第2報)理論的検討 (春期/秋期 研究発表講演会優秀論文特集号) -- (平成22年度春季研究発表講演会)
-
G0701-3-4 エンジン軸受の連成解析と簡略解析 : バランスウェイトの考慮(エンジンシステム部門一般(3))
-
3045 ジャーナル軸受のスターブ潤滑 : 第4報,浮動リング軸受の安定性解析(S81-2 トライボロジーの基礎と応用(2),S81 トライボロジーの基礎と応用)
-
5210 有限幅気体軸受に対する重み付き残差常微分化数値解析法 : 第1報,等温変化(S65-3 気体軸受,S65 トライボロジーの基礎と応用)
-
軸受支持要素の温度特性を考慮したヘリングボーン動圧気体軸受の安定性(第2報, 理論的検討)
-
軸受支持要素の温度特性を考慮したヘリングボーン動圧気体軸受の安定性(第1報, 実験的検討)
-
軸受支持Oリングの温度特性を考慮したヘリングボーン動圧気体軸受の安定性
-
604 軸受支持要素の非線形性がヘリングボーン動圧気体軸受の安定性に及ぼす影響(GS 機械要素・潤滑(1))
-
605 流体膜における二種の溶液の構成が液々分離型メカニカルシールの摩擦特性に及ぼす影響(GS 機械要素・潤滑(1))
-
1409 粘弾性流体で潤滑されたジャーナル軸受の運転安定限界特性(OS1-3機械要素とトライボロジー)
-
1106 超高速回転体を支持するヘリングボーン動圧気体軸受の温度計測(GS-11 軸受(1))
-
603 粘弾性流体で潤滑されたジャーナル軸受の安定運転限界特性 : 第2報,非線形軌道法による解析(GS 機械要素・潤滑(1))
-
1109 粘弾性流体潤滑ジャーナル軸受の安定解析(GS-11 軸受(2))
-
1410 軸受支持0リングのつぶし率がヘリングボーン動圧気体軸受の安定性に及ぼす影響(OS1-3機械要素とトライボロジー)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク