PP-481 ウレタン麻酔ラットにおける過分極誘発陽イオンチャネル (I_h) 阻害薬, ZD7288の膀胱機能に対する作用(第95回日本泌尿器科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 2007-02-20
著者
-
吉村 直樹
ピッツバーグ大学泌尿器科
-
増田 典之
ピッツバーグ大学医学部泌尿器科
-
松吉 ひろ子
奈良泌尿器腫瘍研究グループ
-
松吉 ひろ子
ピッツバーグ大学医学部泌尿器科
-
吉村 直樹
ピッツバーグ大学医学部泌尿器科
-
増田 均
東京医科歯科大学医学部泌尿器科学
-
増田 均
ピッツバーグ大学泌尿器科
-
増田 均
東京医科歯科大
関連論文
- WS1-5-1 ウイルスベクターを用いた、神経栄養因子による海綿体神経再生(Andrology,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 単純ヘルペスウイルスベクターを用いた、神経栄養因子による海綿体神経再生
- APP-067 単純ヘルペスウイルスベクターを用いた、glial cell line-derived neurotrophic factor (GDNF) による海綿体神経再生(第95回日本泌尿器科学会総会)
- APP-011-PM 腎摘除術を施行した腎細胞癌症例におけるTNM分類および術前C-reactive protein値に基づく予後予測スコアリングモデル(TNM-C score)の作成と外部検証(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- APP-040-PM 浸潤性膀胱癌に対する低侵襲根治的膀胱温存療法 : 低用量化学放射線療法+ミニマム創内視鏡下膀胱部分切除(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-178 進行腎癌に対するI-CCA(Interferon α,Cimetidine,COX2 inhibitor,ACE inhibitor/AT1R antagonist)療法の検討(腎腫瘍/薬物療法1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱癌リンパ節転移に対するMRI拡散強調画像の使用経験 : 化学療法効果判定における可能性について
- PP-524 酸化ストレスと膀胱刺激症状の関連、間質性膀胱炎における臨床的検討(Neurourology/基礎2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-051 脊髄損傷ラットにおける脊髄アドレナリンα1受容体遮断薬の排尿抑制効果(Neurourology/基礎1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- APP-084-PM 自己免疫性膀胱炎の自然発症モデルとしての抗尿路上皮抗体発現マウスの生理学・分子生物学的解析(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- APP-055 Voided Stain on Paper(VSOP)法を用いたマウスの排尿解析(排尿障害/基礎,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 腎細胞癌,肝再発巣より発生した下大静脈腫瘍血栓 : 第132回関西地方会
- PP-509 Vertical leak point pressureとSneeze leak point pressureに対する卵巣摘除の影響について(Neurourology/基礎1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-240 腎孟尿管癌の予後因子としてのCRPの意義(腎盂・尿管腫瘍/臨床2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-256 腎癌骨転移例に対するゾレドロネートの治療効果(腎腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-216 前立腺癌に対するヨウ素125密封小線源治療の経験(前立腺腫瘍/放射線治療1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-080 精嚢内腫瘍体積はpT3b前立腺癌の予後因子である(前立腺腫瘍/診断・マーカー5,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- APP-020 前立腺全摘術後の鼠径ヘルニア発症を防止する簡潔な手技の開発(前立腺癌/治療,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 青斑核由来下行性ノルアドレナリン線維による中枢性排尿促進機構 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- S-29. 過活動膀胱における尿中Prostaglandin E2の定量およびCOX2 inhibitorの臨床的効果(過活動膀胱, 第49回日本平滑筋学会総会)
- MP-031 自然発症2型糖尿病モデル、SDTラットにおける排尿機能障害に関する検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- ラットの糖尿病性尿道機能不全におけるα_1-アドレナリン受容体機能の関与についての検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP2-086 下部尿路症状を有する男性患者の夜間頻尿に対するIce water testの意義について(一般演題(ポスター))
- alpha-1 blockerまたはTUR-PによるBPH症例のDetrusor overactivityおよびIce water testの反応性について
- PP-312 Stagel精巣腫瘍の予防治療の意義 : retrospective study(精巣腫瘍/基礎/臨床1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 後腹膜傍神経筋腫の1例 : 第132回関西地方会
- 知覚路をターゲットとした排尿機構の研究 ; 選択的ニューロトキシン (ISOLECTIN B4-SAPORIN CONJUGATE) を用いて
- 抗神経成長因子(NGF)抗体の脊髄腔内投与は脊髄損傷ラットの排尿筋括約筋協調不全を改善する
- 膀胱痛に対するヘルペスウイルスベクターを用いたEnkephalin前駆体preproenkephalin遺伝子治療の効果検討
- OP-248 日本人における根治的腎摘除および腎部分切除後の腎機能(第一報)(腎腫瘍/手術1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-244 前立腺全摘術後の鼠径ヘルニア発症を防止する腹膜鞘状突起切断法の開発 : ミニマム創内視鏡下手術への導入(前立腺腫瘍/ミニマム創手術,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-233 ミニマム創内視鏡下無阻血腎部分切除の治療成績(体腔鏡/腎・尿管,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-377 前立腺26ヶ所立体生検 : 6年間の実績(前立腺腫瘍/診断・マーカー7,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-394 Multi-sequence MRIはHigh grade前立腺癌を高い精度で見逃さない(前立腺腫瘍/診断・画像,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-634 ミニマム創内視鏡下前立腺全摘除・未熟練者8人を含む術者10人、連続100例の成績(前立腺腫瘍/ミニマム創手術・HIFU,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-323 ラット排尿反射におけるソマトスタチン受容体サブタイプ4(sst4)の役割(Neurourology/基礎1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-234 上部尿路腫瘍診断におけるMRI拡散強調画像の有用性(腎盂・尿管腫瘍/臨床2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-378 腎癌診断におけるMRI拡散強調画像の初期利用経験(腎腫瘍/基礎,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-372 PDE4阻害剤によるcyclophosph-amide膀胱炎の抑制(その他1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-338 ミニマム創内視鏡下清潔手術における抗菌薬非投与/待機(感染症/尿道、前立腺、***2/膀胱・腎,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-342 TUR-Btにおける抗菌薬無投与/待機の検討(膀胱腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく),一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- APP-103 尿路系におけるビリルビンの抗炎症作用(腎不全・腎移植・小児泌尿器科・その他,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- APP-049 ラット頻尿モデルにおける脊髄の一酸化窒素合成酵素 (NOS) 経路の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-443 単純ヘルペスウイルスベクターを用いたenkephalin遺伝子治療の排尿筋過活動、膀胱痛への効果の検討(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-437 High-grade T1膀胱癌に対するRestaging TURは必要か? : 9年間58例の解析(膀胱腫瘍/手術2・BCG,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-359 部分切除が可能な腎癌に脂肪織浸潤はあるか? : pT3a予測モデルの作成(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-646 非浸潤性膀胱癌に対するsurvivin-Hsp90 complex inhibitor膀胱内注入療法モデルの確立(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-439 脊髄損傷ラットの膀胱求心路におけるM2およびM3ムスカリン受容体サブタイプの役割(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-449 尿道部分閉塞モデルラットの膀胱平滑筋におけるCa^感受性K^+チャネルの変化(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-448 膀胱平滑筋細胞におけるボツリヌムトキシンAのT型電位依存性Ca^チャネルに及ぼす作用の検討(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 滋賀県甲賀郡における尿失禁の頻度および危険因子 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 二分脊椎症の排尿管理について
- CDDP Adriamycin, 5-Fluorouracilを用いた,進行性尿路上皮癌の治療経験 : 第113回関西地方会
- S状結腸憩室炎によるS状結腸膀胱瘻の1例(第110回関西地方会)
- 膀胱癌術後ブレオマイシン加温水灌流療法の経験
- PP-517 くしゃみ誘発尿禁制反射におけるグルタミン酸経路の役割について(Neurourology/基礎2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-436 ラット排尿反射に対するgalaninの役割(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- APP-090 線維筋痛症モデルの新規作成と経時的膀胱機能の評価(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- OP-197 塩酸プロピベリン経口投与による尿失禁モデルを用いたラット尿道機能の検討(Neurourology/基礎2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 泌尿器科腎疾患におけるMRIの意義(一般演題,第36回中部総会,学会抄録)
- S状結腸を用いて膀胱拡大術を行った仙骨形成不全の1例 : 第137回関西地方会
- 知覚路をターゲットとした排尿機構の研究 ; 選択的ニューロトキシン (ISOLECTIN B4-SAPORIN CONJUGATE) を用いて
- 糖尿病の早期における膀胱機能障害について : 第79回日本泌尿器科学会総会
- ATP分解酵素阻害剤のラット排尿に及ぼす影響(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 刺激膀胱における脊髄Ach neuronの機能的役割に関する実験的研究
- ラットくしゃみ誘発尿禁制反射に対するノルアドレナリン・セロトニン再取り込み阻害薬の効果
- APP-071 膀胱及び中枢神経ニコチン,ムスカリン受容体刺激の排尿反射に及ぼす影響の比較(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 尿閉を主訴とした女子膀胱平滑筋腫の1例 : 第103回関西地方会
- 炎症性S状結腸膀胱瘻の1例 : 第102回関西地方会
- 転移性精索腫瘍 (結腸原発) の1例 : 第101回関西地方会
- 右陰嚢および精嚢肉芽腫症の1例(第131回関西地方会)
- 養護施設における老人の尿失禁の実態とその増悪因子についての検討
- 八味地黄丸による青斑核を介する排尿反射の抑制機構 : 第39回中部総会
- PP-252 非潰瘍型間質性膀胱炎の分子マーカーとしてのウロプラキンIII-delta 4メッセンジャーRNA(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-487 酢酸誘発頻尿に対する抗コリン剤の薬効の差異は、膀胱支配C線維知覚神経に対する抑制作用に基づく(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-014 膀胱支配後根神経節細胞の高閾値活性化型電位依存性Ca^channels電流に対する塩酸プロピベリンの抑制作用(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 女子傍尿道平滑筋腫の1例 : 第16回関西地方会
- コバルト照射が奏効したと思われる後腹膜腫瘍の2例 : 症例1. carcinoid Tumor, 症例2. Hemangiopericytoma : 第33回中部連合総会
- 多発性腎oncocytomaの1例 : 第134回関西地方会
- 黒質刺激時のドーパミンD-1受容体を介する排尿反射の抑制
- 橋排尿中枢に関する研究 : 青斑核から仙髄副交感神経核への線維連絡に関する組織学的検討 : 第38回中部総会
- 排尿反射における中枢ノルアドレナリン系の役割
- 排尿反射における中枢ノルアドレナリン系の役割(第37回中部総会)
- 中枢ドーパミンによる排尿反射抑制機構(一般演題,第36回中部総会,学会抄録)
- PP-481 ウレタン麻酔ラットにおける過分極誘発陽イオンチャネル (I_h) 阻害薬, ZD7288の膀胱機能に対する作用(第95回日本泌尿器科学会総会)
- JUM3 排尿機能アップデート(JUAアップデートセッション ミニレビュー3「排尿機能・神経泌尿器領域」,第97回日本泌尿器科学会総会)
- JUP3-3 尿路上皮と排尿障害(JUAアップデートセッション パネルディスカッション3「排尿機能・神経泌尿器領域」,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-475 ラットにおける resiniferatoxin 膀胱内投与時の行動および膀胱機能変化に関する検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 尿管自然破裂の1例 : 第107回関西地方会
- 排尿反射機構に関する新しい考え
- 腹部 CT にて発見された内分泌非活性と思われる副腎皮質腺腫の1例 : 第97回関西地方会
- APP-046 くしゃみ誘発尿禁制反射におけるノルアドレナリン経路の作用について(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 青斑核を介する排尿反射に対する八味地黄丸の抑制作用
- 限局性前立腺癌の治療法決定における臨床決断分析法(decision making analysis)の試み
- 経尿道的electrovaporizationによる前立腺肥大症の治療経験
- 脊髄損傷によって引き起こされる後根神経節内膀胱求心性ニューロンの形態学的及び機能的変化について
- PP-310 ラット排尿反射におけるglycine transporter-1阻害剤の脊髄での効果(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- APP-057 骨盤内臓器における膀胱感作を誘発するTransient Receptor Potentialチャネルの解明(総会賞応募ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- APP-053 加齢とエストロゲン低下は尿禁制機構に対して異なる影響を及ぼす : 加齢および卵巣摘除モデルを用いた機能的および組織学的検討(総会賞応募ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- Y-08 SERCA2a過剰発現トランスジェニック(TG)ラットにおける膀胱機能の検討(優秀演題賞候補口演2,第54回日本平滑筋学会総会)