512. 大学生を対象とした食事、睡眠、運動に関する生活習慣改善の試み(生活・健康, 第61回 日本体力医学会大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本体力医学会の論文
- 2006-12-01
著者
-
水野 康
東北福祉大学子ども科学部
-
藤田 和樹
大阪大学大学教育実践センター運動健康支援部門
-
藤田 和樹
東北福祉大学予防福祉健康増進センター
-
藤田 和樹
大阪大学 大学教育実践センター
-
河村 孝幸
東北福祉大学ウェルコム21予防福祉健康増進センター
-
河村 孝幸
東北福祉大学感性福祉研究所
-
水野 康
東北福祉大学感性福祉研究所
-
藤田 和樹
大阪大学大学教育実践センター
-
永野 康
東北福祉大学感性福祉研究所
-
水野 康
東北福祉大学 子ども科学部
関連論文
- 603. 在宅高齢者の身体能力別にみた余暇身体活動レベルと医療費との関連 : 鶴ヶ谷プロジェクト(スポーツと疾患, 第61回 日本体力医学会大会)
- 457. 8週間のノルディックウォーキング実施が中高年者の身体機能に及ぼす影響(生活・健康,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 健康教育を企図した自己点検アンケート結果における顎口腔系(咬合)の状態と他の行動・機能状態指標との関連
- 地域高齢者の転倒における側方リーチテストの有用性の検証
- 417. 糖尿病患者を対象とした睡眠改善介入効果の検討(生活・健康,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 591. 地域高齢者に対する横方向ファンクショナルリーチテスト(LFR)の妥当性(リハビリテーション・運動療法,第62回日本体力医学会大会)
- 455. 高齢者での低レベルの血清CRP濃度と体力低下との関連(生活・健康,第62回日本体力医学会大会)
- 太極拳及びカンフー体操を取り入れた転倒予防トレーニングの体力低下高齢者の体力に及ぼす効果の検証 : 従来型転倒予防トレーニングとの比較
- 高校野球選手に見られる肩 • 肘障害の縦断的調査 第 2 報
- 高校野球選手に見られる肩・肘障害の縦断的調査結果
- 高校野球選手にみられる肩・肘障害とコンディショニング
- 583 介護老人保健施設職員に対する腰痛対策について : 腰痛改善のための運動指導、介助方法の検討による変化
- 歩行周波数帯加速度の信号エネルギーによる歩行速度推定
- 10. 日常生活行動を中心とした運動実践が肥満度の改善に及す影響
- 322.高齢者に対する持久的運動訓練が家庭血圧値に及ぼす効果
- 146.高齢者の運動時心拍応答と運動習慣の関係
- 145.高齢者の運動習慣と酸素摂取量の関係
- 3-P2-108 糖尿病性腎症モデルラットの腎機能,腎病変,運動耐容能に対する長期的運動とlosartanの併用効果(腎不全・透析,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P2-107 慢性腎不全モデルラットに対する長期的運動と降圧薬との併用療法による腎保護効果の機序(腎不全・透析,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P2-106 慢性腎不全モデルラットの腎,持久力,骨格筋毛細血管に及ぼす長期的運動と降圧薬の併用効果(腎不全・透析,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2.慢性腎不全モデルラットの骨格筋毛細血管,持久力,腎機能に及ぼす長期的運動,アンジオテンシンII受容体拮抗薬olmesartan,カルシウム拮抗薬azelnidipineの併用効果(第20回 日本リハビリテーション医学会 東北地方会)
- 2-7-16 急性心筋梗塞(AMI)後回復期心臓リハビリテーション後の長期予後(循環器リハビリテーション,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 6. 当科における急性心筋梗塞回復期心臓リハビリテーション後の長期予後(第18回 日本リハビリテーション医学会 東北地方会)
- 幼児と母親の秋の睡眠環境に関する実態調査
- 東北福祉大学平成20年度入学生へのSWC元気点検票の適用実績 (第2期(平成16年度〜20年度)学術フロンティア推進事業 五感を介する刺激測定に基づく健康向上のための人間環境システムの構築 平成20年度の総括) -- (第3回大学生の健康サポートシステム研究会資料集)
- 東北福祉大学学生へのSWC元気点検票の適用実績について (第2期(平成16年度〜20年度)学術フロンティア推進事業 五感を介する刺激測定に基づく健康向上のための人間環境システムの構築 平成19年度の総括) -- (第2回大学生の健康サポートシステム研究会資料集)
- 高濃度炭酸泉が冷え症を訴える女性の睡眠に及ぼす影響
- 10-18-T001-02 健康教育を企図した自己点検アンケート結果における睡眠の状態と他の行動・状態指標との関連(第2報)(10 保健,一般研究発表抄録)
- 10-25-ダンス-03 健康教育を企図した自己点検アンケート結果における睡眠の状態と他の行動・状態指標との関連 : 大学生4,000人の結果から(10 保健,一般研究発表)
- ウェルネス教育プログラムの開発研究 (第2期(平成16年度〜20年度)学術フロンティア推進事業 五感を介する刺激測定に基づく健康向上のための人間環境システムの構築 平成20年度の総括) -- (全体総括)
- 生体情報学の立場から--再帰的健康向上スキームについて (第2期(平成16年度〜20年度)学術フロンティア推進事業 五感を介する刺激測定に基づく健康向上のための人間環境システムの構築 平成19年度の総括) -- (東北福祉大学感性福祉研究所シンポジウム資料集 健康スケールの現状と課題)
- 生体情報学の立場から--セルフ・モニター型健康スケールの提案 (第2部 第2期(平成16年度〜20年度)学術フロンティア推進事業 「五感を介する刺激測定に基づく健康向上のための人間環境システムの構築」平成18年度の総括) -- (付録 東北福祉大学感性福祉研究所シンポジウム資料集 健康スケールの現状と問題点)
- 603 高校野球部のコンディショニング評価 : 肩・肘障害の原因と予防(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 第8回アロマ・サイエンス・フォーラム2007講演 Session 1-2 香りはヒトの生命を救うことがどこまで可能か 認知症と香り
- 371. 大学女子運動部員を対象とした認知行動的介入による睡眠改善効果(生活・健康,第62回日本体力医学大会)
- 396.運動介入による各種健康・体力関連指標の改善と睡眠健康度との関連(生活・健康,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 395.3ヶ月間の運動介入が中高年者女性の睡眠健康に及ぼす影響(生活・健康,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 運動習慣と睡眠健康度 (健康スケールに関するセミナー解説論文集)
- 中高年女性における運動習慣の有無と睡眠習慣および睡眠健康度との関係
- 117. 運動習慣を有する中高年女性の睡眠健康度(生活・健康)
- スポーツ医学Q&A スポーツと時差ボケ
- 睡眠と健康と食生活 (特集 食と睡眠)
- 377.高齢者の運動習慣と睡眠に関する横断的調査研究(生活・健康)
- 短期ベッドレスト時における精神作業能力と自律神経活動 : 水平位と6度ヘッドダウンベッドレストの比較
- コンピューター・テストを用いて評価したベッドレスト2日目における認知機能(水平位と6度ヘッドダウンの比較)
- 609. 変形性膝関節症を有する高齢者に対する集団運動とケーブルテレビを活用した在宅運動の効果に関する研究(リハビリテーション・運動療法, 第61回 日本体力医学会大会)
- 適正減量を目指した糖尿病予防の個別健康教育における強力介入群と通常介入群の比較
- 472.Influence of Leisure-Time Physical Activity on the Relationship between C-reactive protein and Hypertension in a Community-Based Elderly Population of Japan : The Tsurugaya Project
- 在宅高齢者の運動機能に関する縦断的研究 : 鶴ヶ谷寝たきり予防健診(生活・健康, 第59回日本体力医学会大会)
- 虚弱高齢者に対する運動継続支援プログラムの開発研究--高不安者に対する面接プログラムの実例報告
- 641. 太極拳を取り入れた転倒予防トレーニングが地域高齢者の体力に及ぼす効果の検証 : 従来型転倒予防トレーニングとの比較(リハビリテーション・運動療法, 第61回 日本体力医学会大会)
- 600. 運動介入が地域高齢者の一年間の体力変化に及ぼす効果(スポーツと疾患, 第61回 日本体力医学会大会)
- 高齢者のノルディックウォーキングに関するキネマティクス的分析
- 介護予防運動教室参加者の腹腔内脂肪および血中アディポネクチンの推移
- 介護予防運動教室参加者の身体機能および肥満関連因子の短期的,および長期的推移
- 520.介護予防運動教室の終了3ヵ月後における運動機能および内臓脂肪面積の推移(リハビリテーション・運動療法,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 7. 虚弱高齢者に対する集団運動指導と在宅訪問運動指導の比較(第14回日本体力医学会東北地方会)
- 292.肥満解消を目的とした非監視型運動プログラムについて
- 289.心拍モニタリング法による高齢者の日常身体活動量推定の試み
- 362.6ヶ月間の運動訓練が高齢者の細胞性免疫能に及ぼす効果 : 無作為割付試験による検討
- 「SWC元気点検票」から評価した睡眠良好群と睡眠不良群における健康行動および健康状態の差異--大学生約4000人の結果から
- 512. 大学生を対象とした食事、睡眠、運動に関する生活習慣改善の試み(生活・健康, 第61回 日本体力医学会大会)
- [日本繊維製品消費科学会]学会創立50周年記念若手研究委託(成果) 夏期の睡眠温熱環境が子供の睡眠に及ぼす影響
- 146.高齢者の身体活動量に影響を及ぼす要因の検討
- 高齢者に対する身体運動訓練が生活体力に及ぼす効果--仙台シルバーセンター・トライアル(SSCT)
- 季節差が幼児と母親の睡眠および体温に及ぼす影響
- 性差が幼児の睡眠および体温に及ぼす影響
- 頭部冷却が睡眠および体温に及ぼす影響
- 貯筋のすすめ--鶴ヶ谷プロジェクトの紹介 (健康スケールに関するセミナー解説論文集)
- 1. 運動指導者の立場から(メインテーマ: 介護予防と運動トレーニング, 第15回日本体力医学会東北地方会)
- 470. 高齢者の転倒予防訓練効果の新しい評価方法 : 鶴ヶ谷studyより(加齢・性差)
- 自己点検に基づく再帰的健康向上スキーム : 生体情報学の立場から(2010年,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会(仙台))
- SWC元気点検票の健康関連授業受講学生への適用経験(続報) (第2期(平成16年度〜20年度)学術フロンティア推進事業 五感を介する刺激測定に基づく健康向上のための人間環境システムの構築 平成20年度の総括) -- (第3回大学生の健康サポートシステム研究会資料集)
- SWC元気点検票の健康関連授業受講学生への適用経験 (第2期(平成16年度〜20年度)学術フロンティア推進事業 五感を介する刺激測定に基づく健康向上のための人間環境システムの構築 平成19年度の総括) -- (第2回大学生の健康サポートシステム研究会資料集)
- 虚弱高齢者に対する運動継続支援プログラムの開発研究--高不安者に対する面接プログラムの実例報告 (第2部 第2期(平成16年度〜20年度)学術フロンティア推進事業 「五感を介する刺激測定に基づく健康向上のための人間環境システムの構築」平成18年度の総括) -- (付録 文部科学省第2期学術フロンティア推進事業 『五感を介する刺激測定に基づく健康向上のための人間環境システムの構築』 Aグループテーマ「健康スケールの開発とその健康・福祉サービスへの応用に関する研究」 「ウェルネス教育プログラム開発研究」(A1
- 知っておきたい快眠のための知恵 : 眠りに及ぼす光の影響
- 睡眠時間制限下における腹式呼吸の実施が眠気, 気分, および心臓自律神経活動に及ぼす影響
- 北米における心臓リハビリテーションの現状
- 宇宙における運動・栄養・休養
- 知っておきたい快眠のための知恵—眠りに及ぼす光の影響
- 一般住民の健康理解力に関連する要因の検討
- メディカルフィットネスサービスの実践的研究 (健康スケール開発グループ研究会解説論文集)
- ヘルス・リテラシー理論の再構築
- 健康理解力尺度の作成の試み--一般住民と大学生の調査
- 能動的健康理解力向上自己生成システムについて (平成22年度研究プロジェクトの活動報告)
- マットレス素材の違いが暑熱環境での入眠過程に及ぼす影響
- ヒトのREM睡眠と自律神経動態