383. 陸上中長距離選手のパフォーマンスと生理反応の季節変動(トレーニング, 第61回 日本体力医学会大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-12-01
著者
-
榎木 泰介
大阪教育大学
-
前川 剛輝
国立スポーツ科学センター
-
榎木 泰介
国立スポーツ科学センター
-
前川 剛輝
杏林大学 医学部衛生学公衆衛生学
-
禰屋 光男
東京大学大学院総合文化研究科
-
熊井 康こ
国立スポーツ科学センター
-
禰屋 光男
東京大学大学院総合文化研究科生命環境科学系
関連論文
- 481. 試合に向けた急速減量が大学レスリング選手の血液性状に及ぼす影響(生活・健康,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 468. 試合に向けた急速減量がレスリング選手の酸化ストレスに及ぼす影響(生活・健康,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 9. インピーダンス法による運動中の心拍出量の測定(一般口演,第142回日本体力医学会関東地方会)
- 05-10-8LBY-6 トレッドミルを用いたSupramaximal Speed Trainingの効果(バイオメカニクス1,05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
- 233.最大運動による血中Interleukin-12濃度の変動
- 224.運動負荷による児童の唾液中分泌型IgAの変動
- 持久的運動前のアミノ酸摂取が運動時の糖代謝に及ぼす影響(代謝, 第59回日本体力医学会大会)
- 様々なトレーニング形態における期間や運動量がMCTタンパク量に及ぼす影響(代謝, 第59回日本体力医学会大会)
- 439. フルクトース摂取による血中乳酸濃度の上昇(代謝)
- 433. 糖摂取が運動時の乳酸を中心とする糖代謝に及ぼす影響(代謝)
- 412. マウスの自発的運動量がMCTタンパク量に及ぼす影響(代謝)
- 407. 身体活動量がミトコンドリアMCT1発現の変化に及ぼす影響(代謝)
- 207.マウスのトレーニング形態及び期間の違いが乳酸の代謝及びMCTタンパク量に及ぼす影響(代謝)
- 232.マウスの運動形態の違いがMCTの発現に及ぼす影響(【代謝】)
- 231.マウスの自由運動によるGLUT4の発現量の変化(【代謝】)
- 228.STZ投与糖尿病ラットにおける運動がMCT発現の変化に及ぼす影響(【代謝】)
- 225.STZ投与糖尿病ラットにおける筋の乳酸代謝及びMCT1濃度の低下(【代謝】)
- 幼児における身体組成とエネルギー摂取量の関係(加齢・性差, 第59回日本体力医学会大会)
- 幼児期の筋厚・筋力および運動能力における性差(加齢・性差, 第59回日本体力医学会大会)
- 1.幼児の発育・発達に関する研究 : 食生活と身体組成について(第130回日本体力医学会関東地方会)
- 487. 幼児期の皮下脂肪厚および筋の厚みと運動能力における地域差(加齢・性差)
- 485. 幼児における1年間の発育・発達の特徴(加齢・性差)
- 271. レスリング選手の減量に関する基礎的研究 (1) : 体幹部のMRI画像分析を中心として(形態・体構成, 第61回 日本体力医学会大会)
- 身障者車椅子バスケットボール選手の運動状況と骨密度特性
- 302. 国内準高地における人工低酸素環境併用トレーニングの効果(環境,第62回日本体力医学大会)
- 383. 陸上中長距離選手のパフォーマンスと生理反応の季節変動(トレーニング, 第61回 日本体力医学会大会)
- 317.常圧低酸素環境への30日間の間欠曝露による血液量変化と常酸素環境でのパフォーマンスの変化(環境,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 092 総合体育館 11 タレント発掘に関する基礎的研究
- 間欠的人工低酸素環境曝露を伴う筋力トレーニング処方の開発
- 305. 急性低酸素曝露が漸増負荷運動時の筋エネルギー代謝に及ぼす影響(環境,第62回日本体力医学大会)
- 459.プロ野球選手および一流女子ソフトボール選手における体力的特徴の検討(生理学的研究/その他,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 247.プロ野球選手および一流女子ソフトボール選手における形態的特徴の検討(形態・体構成,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 継続的運動が中高年者の末梢血リンパ球サブセットに与える影響
- 125.運動トレーニングが中高年者のリンパ球サブセットに及ぼす影響 : SATプロジェクト12
- 218.大学競技選手の食生活と身体組成の現状 : 第2報(バレー、陸上投擲、柔道)(栄養・消化)
- 296.常圧低酸素環境への急性曝露に伴う安静時および運動時の生理的変化(環境)
- 369.好中球活性化に及ぼす運動誘発性筋損傷の影響
- 318.超最大全力ペダリング運動時における無酸素性, および有酸素性エネルギー代謝機構の貢献度
- 第12回 IOC Olympic World Congress on Sport Sciences 報告
- 高地・低酸素トレーニングの効果
- わが国における低酸素環境施設の利用 東京大学における低酸素環境走路(実験用テント)の利用 (特集 高地トレーニング・低酸素トレーニング)
- 570.90秒間ウインゲートテスト中の酸素摂取量 : 中距離走パフォーマンスとの関係
- 高度1,500mと2,000m相当の常圧低酸素環境が競技選手の夜間睡眠構造に及ぼす影響(環境, 第59回日本体力医学会大会)
- 標高1, 300mにおける水泳トレーニングが生理機能に及ぼす影響
- 315.国内準高所(長野・菅平)における高所トレーニングの可能性
- 高地・低酸素環境への順化の生理的機序 : 第6回高所トレーニング国際シンポジウムの招待講演より
- 198.エネルギー代謝活性に対するモノカルボン酸輸送担体の適応変化(代謝,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 骨格筋肥大・萎縮に対するモノカルボン酸輸送担体の適応変化(代謝, 第59回日本体力医学会大会)
- 372.中高年者の血液検査値に及ぼす運動トレーニングの影響 : 大洋村健康づくりプロジェクト(17)
- 371.中高年者の唾液中sIgAに対する運動トレーニングの影響 : 大洋村健康づくりプロジェクト16
- 360. 30日間の低酸素環境下滞在における酸化ストレスの影響(環境, 第61回 日本体力医学会大会)
- 10.低酸素環境への急性曝露による安静時および運動時の生理的反応の個人差(第129回日本体力医学会関東地方会)
- 血液の粘性と持久力--ヘモグロビン濃度は高ければよいのか (特集 運動の限界因子)
- 356.大学陸上長距離選手のトレーニング継続による血液性状の変化
- 517.持久性トレーニングに伴う循環血液量の変化
- 516.長距離選手における血液性状の特徴 : 総ヘモグロビン量と循環血液量からの検討
- 226.マラソンによる盲人ランナーの唾液中分泌型IgAの変動
- 4.超最大運動中における有酸素性エネルギー供給能の貢献度
- 04-26-ダンス-04 糖代謝、脂質代謝それぞれの活性化による基質輸送担体の適応変化(04 運動生理学,一般研究発表)
- 低酸素・高地トレーニングにおける評価・測定 (スポーツ医学検査測定ハンドブック) -- (第9章 検査測定における最近のトピックス)
- 第10回トレ-ニング科学研究会傍聴記