2F21 NEDO研究開発マネジメントガイドラインのコンセプトと今後について(研究開発システムとモデル (2))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
NEDOは,現在約130件/年の研究開発プロジェクトを進める公的研究開発マネジメント機関である.これらのプロジェクトの専門家等との議論を踏まえつつNEDOが策定し,平成13年度より立ち上がった技術評価システムにより中間評価,事後評価,追跡調査・評価等を行っている.こうした取組みにより,個々の案件について,多くの評価報告書を作成してきたが,必ずしも得られた教訓を次のプロジェクトに活かせる様に編さんできている状態にはなかった.こうした問題意識の下,過去の教訓に学びつつ,ロジェクト担当者がマネジメント上の分岐点で判断する際に参照する「NEDO研究開発マネジメントガイドライン」が作成された.そのコンセプトを紹介するとともに,その取組を検証する.
- 研究・技術計画学会の論文
- 2006-10-21
著者
関連論文
- 2F21 NEDO研究開発マネジメントガイドラインのコンセプトと今後について(研究開発システムとモデル (2))
- 2J08 中長期・ハイリスクの公的研究開発プロジェクトのライフサイクル(公的研究開発のマネジメント, 第20回年次学術大会講演要旨集II)
- 2J05 ナノテクノロジーに係る研究開発基礎 : 実用化の障壁を乗り越えるために(公的研究開発のマネジメント, 第20回年次学術大会講演要旨集II)
- 1A09 NEDOのプロジェクト基本計画の記述内容に基づくプロジェクトの類型化(科学技術政策)
- 1C08 企業における商品化意思決定プロセスとNEDO研究開発事業の関係に関する一考察(独立行政法人化)
- 2G20 NEDO技術開発機構における研究開発と標準化の一体的取組みについて(標準化(3),一般講演,第22回年次学術大会)
- 2F22 過去の教訓から得られたマネジメントのポイント (1) : 立ち上たげ段階(研究開発システムとモデル (2))
- 2D12 我が国産業における研究開発投資と研究開発マネジメントの特徴に関する考察(技術経営(7),一般講演,第22回年次学術大会)
- 1G02 公的資金による研究開発プロジェクトの社会・経済への波及効果の調査手法の検証(技術進歩の経済分析(1),一般講演,第22回年次学術大会)
- 1D23 公的研究資金配分機関の効率的な成果の把握・発信方法に係る一考察(公的資金配分機関のマネジメント)