推こう過程における〈停滞〉に対する支援方法の研究 : 表現意図と表現の調整過程に機能するメタ的な支援の可能性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 全国大学国語教育学会の論文
- 2004-03-31
著者
関連論文
- 通念化されたありきたりな表現を克服するための言語遊戯の実践 : 新鮮な言葉の組み合わせを実感させる言語活動の工夫
- 通念化されたありきたりな表現を克服するための言語遊戯の実践--新鮮な言葉の組み合わせを実感させる言語活動の工夫
- 通信制高校における「書く力」の現状と課題 : 全日制との作文の比較を通して
- 学習者が「初読の読者」として意欲的に小説学習に取り組む方法の研究 : 結末を省略したテクストを用いた『こゝろ』の指導を通して
- 訳詩する活動を通して漢詩を深く読み味わわせる指導の工夫 : 『絶句(杜甫)』と『送元二使安西(王維)』の実践を中心に
- 緊迫した臨場感をリアルに読み味わわせる古文指導の工夫 : 傍注資料による『平家物語(能登殿の最期)』のペア朗読を通して
- 対話によるを図る国語科授業の創造 : 俳句創作の授業を中心に
- 「俳句の創作・英訳」を課題とした総合的な単元構想の試み : 『総合的な学習の時間』における教科横断的な学習への取り組み
- 推こう過程における〈停滞〉に対する支援方法の研究 : 表現意図と表現の調整過程に機能するメタ的な支援の可能性
- 「重ね読み」と「リライト」による昔物語の脱構築 : 自動化された昔物語から新たな「読み」を表出するための一試案
- 作文の表現修正を支援する「対話」技法の探究--カウンセリング技法による分析・考察を中心に
- 作文の表現修正を支援する「対話」技法の探究 : カウンセリング技法による分析・考察を中心に