4. 加速器系の開発(<小特集>国際核融合材料照射施設(IFMIF)の設計と開発の現状)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Ion sources for the International Fusion Materials Irradiation Facility (IFMIF) are developed. Two types of ion sources, a multi-cusp ion source and an ECR ion source have been compared for beam characteristics. A 90% proton ratio was produced in both ion sources. Beam emittance of the ECR source was slightly larger than that of the multi-cusp source. However, threefold higher power efficiency was obtained at lower operating pressure in the ECR source. For the RFQ linac, an RF-Input coupler with a multi-loop antenna using co-axial waveguides has been developed. In the case of using a multi-loop antenna, the antenna structure affects phase difference and power balance in each cavity. A mock-up loop antenna using a pipe diameter of 10 mm has been fabricated, and phase differences and power balances were measured by means of a low-power test. It was found that the installation depth has to be shortened by 3 cm in order to make phase the differences small. In the multi-loop antenna tests, an even power balance using a four-loop antenna was obtained in comparison with those using a single loop and two-loop antennas.
- 社団法人プラズマ・核融合学会の論文
- 2006-01-25
著者
関連論文
- 3.国際核融合材料照射施設の工学実証・工学設計活動(幅広いアプローチ計画の概観と展望)
- 27pA13P JT-60Uにおける耐熱性LHアンテナの初期結果(トカマク、加熱、電源・マグネット超伝導技術、炉設計)
- JT-60用負イオンNBI装置の開発
- 24aA19P LATEでの高電力短パルスECHによる球状トカマク形成(トカマク, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- ジャイロトロンへの準光学モード変換器の内蔵と発振特性の向上
- 27pA27P IFMIF加速器用RFQにおける高次モード評価(トカマク、加熱、電源・マグネット超伝導技術、炉設計)
- 負イオンNBIの開発とビーム応用研究
- 1MeV級負イオン加速管の耐電圧特性並びにビーム加速特性
- 大電流負イオンビーム発生技術
- 大出力ミリ波の応用研究 : kA級電子ビームを用いたミリ波発振研究
- 大出力ミリ波の応用研究 : kA級電子ビームを用いたミリ波発振研究
- 大出力ミリ波の応用研究 : kA級電子ビームを用いたミリ波発振研究
- 真空中の放電抑制と研究課題
- 28aB02P 炭素材を用いた導波管束の製作(加熱/炉設計)
- LHCDアンテナ用E面電力分配器の解析
- Xバンド自由電子レーザーの開発研究 : オーバーサイズ導波管を用いた9.46GHzFELの高周波特性
- ミリ波自由電子レーザーの研究開発 : 9.4GHz帯フォーカスィングウイグラーの設計
- トカマク装置における故障時電流及び大電流の抑制・制御技術
- 4p-J-9 高周波加熱結合系における放電現象の解析 II
- 電界緩和リングを用いたFRP製絶縁管の耐電圧特性の向上
- 28pC16P IFMIF加速器用空洞結合型RFQの設計(1)
- 3 高周波四重極加速器空洞特性試験(シンポジウムIV : 強力中性子源要素技術開発研究の成果)
- 核融合研究における様々な粒子ビーム応用 : 強力中性子源IFMIFのためのイオン源開発
- 中性粒子入射装置電源におけるサージの抑制
- 第8章 NBI加熱・電流駆動技術 8.5 まとめ
- 第8章 NBI加熱・電流駆動技術 8.4 プラズマ中性化セル
- 第8章 NBI加熱・電流駆動技術 8.3 高電圧電源と伝送系
- 第8章 NBI加熱・電流駆動技術 8.2 負イオン源と加速器の開発
- 第8章 NBI加熱・電流駆動技術 8.1 NBIの概要
- 4. 加速器系の開発(国際核融合材料照射施設(IFMIF)の設計と開発の現状)
- 未来のエネルギー源と真空
- JT-60 LHRF加熱装置クライストロンの運転経験と改良