精神科初回入院患者の親への看護援助に関する事例研究
スポンサーリンク
概要
著者
-
鈴木 啓子
静岡県立こころの医療センター
-
菊池 美智子
愛知県立看護大学(精神看護学)
-
永井 優子
自治医科大学看護学部
-
岩瀬 信夫
高知女子大学 看護学部看護学科
-
岩瀬 信夫
愛知県立看護大学(精神看護学)
-
山田 浩雅
愛知県立看護大学(精神看護学)
-
菊池 美智子
愛知県立看護大学大学院修士課程
-
佐竹 裕美
愛知県立看護大学(精神看護学)
-
鈴木 啓子
静岡県立大学看護学部
-
山田 浩雅
愛知県立大学看護学部(精神看護学)
-
岩瀬 信夫
愛知県立大学看護学部(精神看護学)
-
服部 みゑ
独立行政法人国立病院機構東尾張病院
-
松下 千津子
独立行政法人国立病院機構東尾張病院
-
五十嵐 慎治
独立行政法人国立病院機構東尾張病院
-
石川 直子
独立行政法人国立病院機構東尾張病院
関連論文
- 精神科に勤務する看護補助者の職務内容と困難感
- 就労準備デイケアにおける問題解決技法を用いたプログラムの実践 : 精神障害者グループと社会的ひきこもりグループを対象として
- 精神科看護実習におけるセルフケア不足看護理論と看護診断を用いた看護過程学習ツールの開発
- 老人福祉センターに通所している高齢者の精神健康状態
- 精神科初回入院患者の親への看護援助に関する事例研究
- 精神科初回入院患者の親の体験と看護援助
- 精神看護学「見学課題」における教育効果と方法に関する検討 : 見学体験前後のイメージ変化から
- 静岡県下における大規模災害発生時の在宅精神障害者支援システムづくりのための基礎的研究 : 第2報 : 在宅精神障害者の支援にあたる専門家の災害への備えと課題
- 静岡県下における大規模災害発生時の在宅精神障害者支援システムづくりのための基礎的研究 : 第1報 : 精神障害者と家族の災害への備えとニーズ
- 入院患者から看護者が受ける暴力的行為に関する研究 : 18人の精神科看護者の体験
- 静岡県下における大規模災害発生時の在宅精神障害者支援システムづくりのための基礎的研究
- 精神看護学実習における学生チームによる複数患者受け持ち方式の学習効果--学生へのグループインタビューを通して
- 精神の病を抱える当事者の授業参加による学習効果--学生レポートの内容分析を通して
- 熟練看護師が抱く「精神科看護の魅力」に関する研究--カード図解法を用いた試み
- 看護師に隔離拘束に関する判断を求められる状況における判断の実態と判断に関連する要因の検討(第2報)1次調査結果に基づく郵送質問紙調査から
- 看護師に隔離拘束に関する判断を求められる状況における判断の実態と判断に関連する要因の検討(第1報)看護管理者を対象とした個別面接調査から
- 看護管理者と医師にきいた 行動制限に関する判断主体の「実態」と「望ましいあり方」 (特集1 「行動制限最小化」につながる看護をさがす)
- 精神科急性期病棟における「危険物」の指定範囲を検討する
- 職場暴力の被害に遭った看護者への支援について看護管理者に考えてほしいこと (特集 暴力に対して看護管理者ができること--職員の安全を守るために)
- 暴力被害を口に出せない看護者の心理から考える 被害者支援システムの構築 (特集2 暴力、そのあとに。--被害にあったスタッフへの、職場としての対応)
- 精神科における危機予防的看護実践に関する研究(第2報)危機状況にある患者の看護実践における非言語的介入・言語的介入について (〔第29回日本精神科看護学会〕研究演題--秋田大会/口頭発表・示説発表)
- 精神科における危機予防・危険防止のための看護実践--看護者の聞き取り調査から (特集 「暴力」と向きあう)
- グループアプローチの可能性--看護職によるグループ支援の専門性とは (特集 看護技術としてのグループアプローチ)
- 通信の自由をめぐって(1)精神科病棟における通信制限の実態と,看護者の認識
- 臨床実習を語る いっしょにケアを楽しみたい--臨床にとっての学生実習の可能性
- ともに創り出す"患者さんの希望を支える"実習(最終回)学生だからできること
- ともに創り出す"患者さんの希望を支える"実習(5)学生・教員によるアドボケイトの可能性
- ともに創り出す"患者さんの希望を支える"実習(4)小さな看護過程を展開する学生への支援
- ともに創り出す"患者さんの希望を支える"実習(3)実習における学生への支援
- ともに創り出す"患者さんの希望を支える"実習(2)臨床と教育の連携
- ともに創り出す"患者さんの希望を支える"実習-1-理念を実現するための事前準備
- 問題解決的アプローチを用いた精神看護学演習の効果
- 精神科医療に対する看護学生の意識の変化 : 経時的変化と精神科への就業意欲との関連について
- 精神分裂病患者の服薬行動に影響を及ぼす要因について--態度,知識および洞察についての検討
- 精神科デイケア・小規模作業所における地域精神看護学実習の学び--実習レポートの分析より--
- 統合失調症者の障害認識・受容と社会復帰後の生活についての検討 : デイケア通所者の面接を通して
- 「精神病院および社会復帰に関する社会資源の見学」課題における教育効果と方法に関する検討 : 見学体験前後のイメージの変化から
- 糖尿病を併せ持つ精神病患者の疾病認識に関する研究 : その2.精神科の病気と糖尿病に関する対処に焦点をあてて
- 糖尿病を併せ持つ精神病患者の疾病認識に関する研究 : その1.精神科の病気と糖尿病に関する認識に焦点をあてて
- 精神疾患を有する糖尿病患者における疾病コントロールと生活状況
- 暴力による身体的・心理的影響と被害を乗り越える方法 (特集 「暴力」と向きあう)
- 長期入院中の慢性統合失調症患者のストレス対処行動に関する研究--心理社会的要因との関連からの一考察
- Duke Social Support Index 日本語版(DSSI-J)の開発
- 小学5,6年学童のライフイベントとストレスに関する研究
- 正確な知識を得て自分の生活を振り返る--外来での取り組み (特集 どうする?糖尿病・肥満への対応)
- わが国の医療機関において看護者が受ける職場暴力の現状と課題(第1報)患者から受ける暴力被害の実態
- 精神看護の先進的実践を求めて : 精神看護の業務拡大と課題(会長講演,第21回日本精神保健看護学会学術集会)
- 巻頭言
- 巻頭言