四国遍路の今日的展開 : 二極化する巡礼実践(宗教とツーリズム-聖なるものの「現在」をめぐって-,パネル,<特集>第六十五回学術大会紀要)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
巡礼功徳譚のダイナミズム : 四国遍路「尻なし貝」物語を事例として(文化人類学の現代的課題)
-
書評と紹介 星野英紀著『四国遍路の宗教学的研究--その構造と近現代の展開』
-
最近の宗教動向 国内 四国遍路のグローバル化の一端--牟岐町お接待の会・訪問台帳にみる外国人遍路の動向
-
書評へのリプライ(『巡礼の文化人類学的研究-四国遍路の接待文化-』)(書評とリプライ)
-
巡られる人々と接待文化(下)ヘンドの記憶と現代の接待文化について
-
報告3 創出される表象空間 : 遍路道再生運動の事例から(ツーリズム・聖地・巡礼,テーマセッション3,2007年度学術大会・テーマセッション記録)
-
歩き遍路における意識の変化と宗教的次元(第十部会,第六十六回学術大会紀要)
-
創出される表象空間 : 遍路道再生運動の事例から(第1部 空間の表象,文化人類学の現代的課題II)
-
巡られる人々と接待文化(上)遍路道をはずれた遍路について
-
四国遍路のツーリズム化と観光概念のポジション--「観光」が逆照射する「信仰」
-
寺戸淳子著, 『ルルド傷病者巡礼の世界』, 知泉書館, 2006年2月刊, A5判, 556頁, 6,800円+税(書評とリプライ)
-
四国遍路の今日的展開 : 二極化する巡礼実践(宗教とツーリズム-聖なるものの「現在」をめぐって-,パネル,第六十五回学術大会紀要)
-
書評とリプライ 寺戸淳子著『ルルド傷病者巡礼の世界』
-
四国遍路はなぜ流行っているのか (特集=団塊世代のための仏教入門) -- (第2部 仏教への誘い)
-
佐藤久光著, 『遍路と巡礼の社会学』, 人文書院, 二〇〇四年八月三〇日刊, A5判, 二六四頁, 三〇〇〇円+税
-
現代社会におけるの再生産--宗勢調査の分析から
-
語りわけられる巡礼者--四国遍路のターミノロジー (特集 四国遍路)
-
平等寺門前宿の変遷に関する民俗誌・史--地域文化研究としての一試論
-
"ヘンド"の民俗誌-巡礼における負者へのまなざしに関する一考察 (平成14年度〔慶応義塾大学〕大学院高度化推進研究費助成金報告)
-
巡られる人々--四国遍路における巡礼者と地域社会の民俗誌・史 (平成13年度〔慶応義塾大学〕大学院高度化推進研究費助成金報告)
-
遍路道を外れた遍路--新しい巡礼空間モデルの構築に向けて
-
遍路道を外れた遍路 : 新しい巡礼空間モデルの構築に向けて
-
四国遍路のグローバル化に関する一考察(第十四部会,第七十回学術大会紀要)
-
岡本亮輔著, 『聖地と祈りの宗教社会学-巡礼ツーリズムが生み出す共同性-』, 春風社, 二〇一二年四月刊, A5判, 三七八+xix頁, 五〇〇〇円+税
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク