教育闘争と知のヘゲモニー : フランス第三共和政期を中心に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
はじめに, 第一章 一八八○年代の教育民主化の諸潮流, 第一節 普仏戦争敗北の教訓, 第二節ジャン・マセと教育連盟, 第三節 社会主義労働運動, 第二章 第三共和政の教育革命と国家の世俗化−「教会と学校の分離」から「教会と国家の分離」へ−, 第一節 フェリーの知的背景と改革の方向性, 第二節 第七条をめぐる修道会との闘争−教育世俗化の前哨戦, 第三節 教育の無償性, 第四節 教育の義務性, 第五節 教育の世俗性, 第六節 国家の世俗化−教会と国家の分離, おわりに
- 九州大学の論文
- 1995-03-20
著者
関連論文
- フランス近代国家形成における学校の制度化と国民統合 : 七月王政・第二共和政期を中心に
- トクヴィルの「地方の自由」論-『旧体制と革命』を手がかりに-
- 教育闘争と知のヘゲモニー : フランス第三共和政期を中心に
- フランス近代国家形成と知の権力性の集権的制覇 : 第二帝政期における教育闘争をめぐって
- 学校の制度化力学と教会・国家 : 復古王政期を中心として
- レジ-ムの近代化過程における学校・教会・国家--フランス革命期から第1帝政期まで (18世紀の革命と近代国家の形成)
- トックヴィルの「文学的政治学」論 : 一八世紀フランス・インテリゲンツィアの一考察
- ラムネーの「地方の自由」論
- アンシャン・レジームにおける権力体系の変容と「後見政治」の構造化 : トックヴィルの「行政的専制」国家解剖を中心に
- トックヴィルと政治文化の変容(1986年春季(第73回)大会報告レジメ)