ファン動翼振動計測装置の試作
スポンサーリンク
概要
著者
-
松木 正勝
航空宇宙技術研究所
-
関根 静雄
航空宇宙技術研究所
-
中山 普
航空宇宙技術研究所
-
森田 光男
科学技術庁 航空宇宙技術研究所
-
遠藤 征紀
航空宇宙技術研究所
-
森田 光雄
運輸省航空宇宙技術研究所
-
遠藤 征紀
独立行政法人航空宇宙技術研究所
関連論文
- ファンエンジンの飛行時騒音の実験的研究 : 第2報,ファン騒音に及ぼす飛行効果の特性
- ダクト内音圧測定によるファンエンジン騒音の研究
- 機械工学・機械工業の将来を考える
- VTOL機用Jet Lift Engineに関する一考察
- B-8 タービン後流ガス温度分布におよぼす燃料噴射弁の影響
- A-10 超音速エンジン試験施設の概要(高空性能試験とその設備)
- 航空宇宙士術研究所における航空エンジン関連研究
- 二次元超音速エジェクタノズルの内部流れの可視化
- B-3 二次元超音速エジェクタノズルの内部流れの数値解析(空力I)
- C-4 ターボファンエンジンの鳥吸込試験について(システム・性能)
- C-13 ターボファンエンジンの始動特性 : 第2報 圧縮機ストールについて(空力III/要素性能ほか)
- FJR710タ-ボファンエンジンの開発とSTOL実験機「飛鳥」による運用
- B-11 ファンエンジン地上試験用FADECの試作
- B-9 低G飛行条件下におけるジェットエンジン・オイルシステムの作動
- B-8 ファンエンジンの空中再始動特性
- A-11 ファンエンジン開発時に経験した非定常流れの現象例について
- 球形状エンジン吸入整流装置の研究開発
- 第6回エア・ブリージング・エンジン国際シンポジウムに参加して
- FJR710ファンジェットエンジンの地上着氷試験
- FJR710ファンジェットエンジンの横風試験
- 流路音響試験装置
- FJR710ファンジェットエンジンのインレットディストーション試験(II)-FJR710/600の試験-
- FJR710ファンジェットエンジンの排気流
- ファン動翼振動計測装置の試作
- FJR710ファンジェットエンジンのインレット・ディストーション試験(I)-装置及びFJR710/10,/20の試験
- ファンエンジンFJR710による吸入消音ダクト及びファン排気消音ダクトの地上実機試験
- A-4 実機エンジンFJR710/10によるインレットディストーション試験(I)
- 光ファイバセンサによるターボ機械の非接触動翼振動計測法
- 動翼振動の非接触計測法(光ファイバー方式)
- 動翼振動の非接触計測法
- B-4 高速VTOL機用エンジンシステムの性能検討(2) : 遷移飛行時のエンジン性能(性能II)
- USB方式STOL機のエンジン艤装(I) 円型合流ダクトによるエンジンマッチング特性(その1)
- ファンエンジンFJR710による円筒吸入消音ダクトの実機試験
- 高度制御試験設備
- 高速軸流圧縮機の研究〔III〕-翼の厚さの影響-
- リフトジェットエンジン試験設備(II)-計測設備-
- C-3 2軸ターボファンエンジンの可変静翼角変化に対する動特性(サイクル・性能)
- B-4 エンジン監視システムの研究 : 第1報 装置及び予備実験
- B-15 動・静翼干渉によるタービン流路内の壁圧変動と損失との関係(非定常空力)
- タービンの動静翼の干渉によって生ずる非定常二次流れ
- タービンの動静翼の干渉によって生ずる非定常二次流れ
- A-9 タービンの動・静翼の干渉によって生ずる非定常二次流れ
- 航技研における高温タービンの研究(第三報)
- 自動計測のための力平衡型圧力変換器の試作研究
- 6.4 制御と計測技術の研究開発(6.ガスタービン要素技術の研究開発)
- A-7 超音速ジェットエンジンのセミフリージェット模擬試験(空力II)
- 4 航空用エンジンの電子制御
- 流線法による多段軸流圧縮機の空力設計
- A-11 流線法による多段軸流圧縮機の空力設計
- 航空機の省エネルギ-と制御 (エネルギ-を考える)
- A-7 超高温タービン翼基礎模型の伝熱特性(伝熱・冷却)
- 1.航空機用ファンジェットエンジンの研究開発
- ガスタービンにおける2,3の新しい計測法
- 航空燃料をとりまく諸問題
- 航空宇宙技術研究所におけるガスタービンエンジンの研究
- 航空用ガスタービンエンジンの動向
- FJR710ターボファンエンジンの研究開発現状
- ファンエンジンの動向
- リフトジェットエンジンJR100Hの概要
- 座長挨拶-パネル討論会「21世紀を目指すガスタービン」を開くに当って
- 革命期に入った工業と学会の対応
- 航空機用ガスタービンの現状と将来
- 基礎技術(第24回国際ガスタービン会議(San Diogo)に参加して)
- これからのガスタービン技術
- 流体計測における計算機の利用
- 航空宇宙技術研究所原動機部のあゆみ(研究だより)
- その4 航空用ガスタービン(1974年国際ガスタービン会議チューリッヒ大会報告)
- 新型ジェットエンジンの研究開発
- FJR710/10(第1次試作エンジン)1号機の初運転成功について
- 航空用ガスタービンの現状とその方向
- 高速軸流送風機に関する研究
- 五段遷音速軸流圧縮機の空力設計
- 高速多段軸流圧縮機の部分負荷特性の一計算法
- 多段軸流圧縮機の部分負荷特性の簡易計算法
- V/STOL機用エンジン
- 遷音速風胴の技術的諸問題
- 食違い角の大きい減速翼列の研究 : 第2報, 翼列試験結果とその検討
- ファンエンジンの性能に関する考察
- 8.ジェットエンジンの電子制御
- 5 ジェットエンジンの計算機制御
- B-5 エキスパートシステムによるFJR710エンジンの故障診断
- 遷音速軸流タービンの研究(I)-タービンノズル円環翼列の実験-
- 高速軸流タービンの研究(第1報)-(タービンノズル円環翼列の研究)-
- B-5 回転翼振動の非接触計測法の研究 : 第III報 ファン動翼振動の計測
- B-9 コア分離型超高バイパス比ターボファンエンジンの性能解析(1)
- 「第30回ガスタービンセミナー」報告
- 2001年度ガスタービンシンポジウム報告
- 高速軸流タービンの研究(II)-1段軸流タービンの研究-
- 「新世代航空機用エンジンの研究開発」国際強力推進海外調査の報告
- 低騒音STOL実験機の推進システムについて (航空用ガスタ-ビンエンジン)
- A-9 超高バイパス比エンジンの概念検討(1)設計点性能
- 超高バイパス比エンジン
- GTSJシンポジウムを終えて
- B-10 回転翼振動の非接触計測法の研究(第V報) : 産業用ガスタービンの圧縮機動翼振動計測
- 特別講座を終えて
- 高信頼度ディジタル式エンジン制御装置(HIFEC)の研究開発(I)
- ガスタービンの制御 (II)
- 航空機用多軸ファンエンジンの設計点外性能計算
- 多軸ターボファンエンジンの設計点外性能
- 喰違い角の大きい減速翼列の研究